goo blog サービス終了のお知らせ 

酒好きオヤジのプラモ制作記

パーキンソン病のリハビリのつもりでプラモ作りを再開し今ではすっかりハマっています。
アメ車中心の作品を紹介していきます

AMT/ERTL 1958 FORD EDSEL Pacer 4回目

2019-04-27 15:00:00 | 制作記
10連休突入です。
何処へ出かけても混んでいるので家でプラモ製作とビデオでも見ているつもりですが
今まで見た映画の中で印象深いものを10作挙げてみたいと思います。

1、海底2万マイル
潜水艦がカッコいい

2、猿の惑星
ラストが衝撃的

3、俺たち明日は無い
これまたラストが衝撃的

4、明日に向かって撃て
バートバカラックの音楽がとても合ってます。

5、天国から来たチャンピオン
一度事故で死んだが他人の体を借りて蘇ったクオーターバックが元のコーチにそうと分かってもらうところと、記憶を無くしてもう一度体を変わった後に恋人に出会う場面が泣かせます。

6、ゴッドファーザー3部作
言わずと知れたアカデミー作品賞の名作です

7、ディアハンター
ロバート・デニーロ主演のベトナム戦争映画の名作、ロシアンルーレットが衝撃的でした。

8、タクシードライバー
これまたデニーロ主演で最後の殴り込みシーンが圧巻でした。

9、ブレードランナー
言わずと知れた近未来SFの名作

10、イージーライダー
この映画に出てくるチョッパーバイクとロックミュージックは当時中学生だった私の感性を十分すぎるくらいに刺激しました。

挙げればもっと出てくるのですがこの辺が私の映画体験のコアになっているようです。


さてボディカラーはアメリカングラフティの映画に出てくる車と同じライトブルーを選びました。





ミラーフィニッシュを貼ります。





上からクリアを吹きます。





修復したリアパネルはこんな具合ですがランプやバンパーなどを付ければ何とかなるでしょうか。。




シャーシと合体させます。
前輪が低すぎるような気がしますが高いよりはこちらを選ぶことにします。




問題のリアパネルにパーツを付けました。
なんとかごまかせているでしょうか。。





次は完成まで持って行けそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。