日本では菅官房長官が次期総理になりそうですがアメリカでは不利な支持率だったトランプさんが支持率を大分伸ばしてきたそうです。
討論会でバイデン氏が記憶力の衰えで認知症の片鱗でも見せれば、今回もトランプさんの逆転当選になるような気がします。
どちらとビールを飲みたいと言われたらトラプさんを選びそう。。。
先日、紹介したキットを作り始めます。
前にMonogram製の1/24を成型色が赤であるにもかかわらず映画に出てくる白にしたので、ボディ色をどうするか迷ったのですが結局赤にすることにしました。
できればキャンディレッドにしようと思います。
前作 Monogram 1/24 1956 フォードサンダーバード

今回作るキットの箱絵

ボディです。

仮組してみます。


思ったよりもパーツの合いは悪くなさそうです。
タイヤの位置は調整できる範囲に収まるようです。

討論会でバイデン氏が記憶力の衰えで認知症の片鱗でも見せれば、今回もトランプさんの逆転当選になるような気がします。
どちらとビールを飲みたいと言われたらトラプさんを選びそう。。。
先日、紹介したキットを作り始めます。
前にMonogram製の1/24を成型色が赤であるにもかかわらず映画に出てくる白にしたので、ボディ色をどうするか迷ったのですが結局赤にすることにしました。
できればキャンディレッドにしようと思います。
前作 Monogram 1/24 1956 フォードサンダーバード

今回作るキットの箱絵

ボディです。

仮組してみます。


思ったよりもパーツの合いは悪くなさそうです。
タイヤの位置は調整できる範囲に収まるようです。

トランプさんはまるで西部開拓時代からタイムスリップしたかのような違和感を覚えます。
バイデンさんはお年を取り過ぎているのではないでしょうか。
今、世界を見渡すと成功しているのは若い指導者、女性指導者のような気がしますが、錯覚でしょうか??
私達が生まれた年、56年はアメリカも欧州も楽しい車が揃っています。
56年型の車をズラリと揃えるのも楽しいでしょうね。(でも、キットが揃わないので無理ですね)
この頃のアメ車ってロングノーズの割に前輪が前の方についていますが、エンジンが前輪とダッシュボードの間にある「フロントミッドシップ」なんですね。
下から2~3枚目の写真でそれがよく判ります。
前後の重量配分は良かったでしょう。
おはようございます。
バイデンさんもつなぎの様な感じで当選しても2期目は出ないと言っているようです。
副大統領候補の黒人女性の方が革新をもたらしてくれそうです。
56年型の車のキットはなかなか手に入らなくなりました。
もう一回アメリカングラフィティーのリメイクでもやってもらわないと出てこないでしょう。。
太ったアメリカ人が乗ると前後の重量配分が良かったのでしょう。
それをV8エンジンで動かした訳ですね(笑)