ご無沙汰しています!秋から冬へと移り変わりの早い今日このごろ…
小学校では、風邪も流行りつつあるとか…気をつけて下さいね!
さて、だいぶ前回のブログを書いてから時間が経ってしまったので、今日はおもむろにパソコンの前に座ったというわけですが…
これといって、お伝えする内容があるというわけでもありません。
そうですね~前回から今日までの出来事といえば……
数日前に久しぶりにA先輩のラフマニノフを聴きに栃木文化会館へ出向いたら、いつものことながら、道に非常に迷ったこと…で、ぎりぎり間に合ったものの、駐車場がなくて車と車の間に鼻先だけ突っ込んで、一応開演には間に合ったこと…A先輩の迫力のある演奏には、毎度のことながら感動しつつも、ピアノのコンディションが悪かったようで、ちょっぴり残念!
それから~小山市にある音楽教室にて、アドバイスレッスンを行ったこと、初めてお会いする小学生から大人の方まで次々にレッスン、そして23日にコンクール本番があること…
それから~来年4月8日の発表会のため、生徒さんの曲目を選んでいること…毎年のことながら、生徒数の少ないわが教室にとって1人でも欠けることは大変!(←本音)とばかりに、出たがらない数人の生徒さんの説得に冷や汗もの……
そして……これが、目下の大問題。。。
来る28日には、久しぶりにZ先生のレッスンがある。たしか、今年4月にお会いして以来…かな。あの時に、グラズノフの2番のソナタの第1楽章をもっていったら先生、渋い顔をされた。というのも、出だしからうつ病患者のようなのめりこみ方で弾いてしまったので、「う~ん、あなたには、この曲、合いませんね」とひと言。
以来、残りの2、3楽章はそのまんま(もちろん)ほっといていた。
が、この前、急に先生から「もう、グラズノフは出来上がりましたか?と。。。。。。
もちろん…全然、やってませんでした。(なんだか、小学生の言い訳みたいですが…)
しかし、まだその時には、11月の終わりならなんとかなるでしょう~と甘~い気持ちでいたものが、9月まであのチャリティコンサートで遊べなかったぶん、10月に思い切りいろいろと羽を伸ばしたものだから、ふと気がついたら、全く練習していない!
しかも、そんなに難しくないと思っていたのに、ちゃんと弾こうとすると、意外に難しい。。。CDはギレリスの1枚しかないし~あと、10日でどうにかなるのか…
でもね~、そのグラズノフの2番は、本当に美しい。泣けるくらい…みなさんも聴いてみて下さい!いつか、全楽章、コンサートで弾けたらいいなぁと思いつつ、でも、30分以上かかるから、みんな飽きちゃうかな。グラズノフといえば、バレエ「ライモンダ」も大好きだけど、その余韻が随所にちりばめられている。交響曲はたしか8番まであって、一応、(車の中で)全部聴いた…というより流し聴きした。特に、Z先生お薦めの4番はもう一度ちゃんと聴いておかなきゃ…
なんとかなるかな…ならないかな…こんなぼやきをブログに入れたところで、読んでいただいている方々には、迷惑な話でしょうね~すみません~
ところで、1つ、では質問です。
Z先生は、ラモーの歌劇「Les Indes galantes」(優雅なインドの国々)は音楽もバレエもとても美しいと以前、絶賛されていたことがあったので、すぐに観てみたが、今いちぴんとこなかった。オペラといえば、ストーリーがちゃんとわかっていると面白いのだが、これはなんだかよくわからなかったような気がする。
そこで、もし、これをご覧になって「感動した!ここが良かった!」とか何かこの作品について感想を持たれた方は、ぜひ、書き込みをして教えて下さい。
…ということで、グラズノフの勉強はまた明日にして、これから、私は、このオペラ、もう一度、観てみます~♪
小学校では、風邪も流行りつつあるとか…気をつけて下さいね!
さて、だいぶ前回のブログを書いてから時間が経ってしまったので、今日はおもむろにパソコンの前に座ったというわけですが…
これといって、お伝えする内容があるというわけでもありません。
そうですね~前回から今日までの出来事といえば……
数日前に久しぶりにA先輩のラフマニノフを聴きに栃木文化会館へ出向いたら、いつものことながら、道に非常に迷ったこと…で、ぎりぎり間に合ったものの、駐車場がなくて車と車の間に鼻先だけ突っ込んで、一応開演には間に合ったこと…A先輩の迫力のある演奏には、毎度のことながら感動しつつも、ピアノのコンディションが悪かったようで、ちょっぴり残念!
それから~小山市にある音楽教室にて、アドバイスレッスンを行ったこと、初めてお会いする小学生から大人の方まで次々にレッスン、そして23日にコンクール本番があること…
それから~来年4月8日の発表会のため、生徒さんの曲目を選んでいること…毎年のことながら、生徒数の少ないわが教室にとって1人でも欠けることは大変!(←本音)とばかりに、出たがらない数人の生徒さんの説得に冷や汗もの……
そして……これが、目下の大問題。。。
来る28日には、久しぶりにZ先生のレッスンがある。たしか、今年4月にお会いして以来…かな。あの時に、グラズノフの2番のソナタの第1楽章をもっていったら先生、渋い顔をされた。というのも、出だしからうつ病患者のようなのめりこみ方で弾いてしまったので、「う~ん、あなたには、この曲、合いませんね」とひと言。
以来、残りの2、3楽章はそのまんま(もちろん)ほっといていた。
が、この前、急に先生から「もう、グラズノフは出来上がりましたか?と。。。。。。
もちろん…全然、やってませんでした。(なんだか、小学生の言い訳みたいですが…)
しかし、まだその時には、11月の終わりならなんとかなるでしょう~と甘~い気持ちでいたものが、9月まであのチャリティコンサートで遊べなかったぶん、10月に思い切りいろいろと羽を伸ばしたものだから、ふと気がついたら、全く練習していない!
しかも、そんなに難しくないと思っていたのに、ちゃんと弾こうとすると、意外に難しい。。。CDはギレリスの1枚しかないし~あと、10日でどうにかなるのか…
でもね~、そのグラズノフの2番は、本当に美しい。泣けるくらい…みなさんも聴いてみて下さい!いつか、全楽章、コンサートで弾けたらいいなぁと思いつつ、でも、30分以上かかるから、みんな飽きちゃうかな。グラズノフといえば、バレエ「ライモンダ」も大好きだけど、その余韻が随所にちりばめられている。交響曲はたしか8番まであって、一応、(車の中で)全部聴いた…というより流し聴きした。特に、Z先生お薦めの4番はもう一度ちゃんと聴いておかなきゃ…
なんとかなるかな…ならないかな…こんなぼやきをブログに入れたところで、読んでいただいている方々には、迷惑な話でしょうね~すみません~
ところで、1つ、では質問です。
Z先生は、ラモーの歌劇「Les Indes galantes」(優雅なインドの国々)は音楽もバレエもとても美しいと以前、絶賛されていたことがあったので、すぐに観てみたが、今いちぴんとこなかった。オペラといえば、ストーリーがちゃんとわかっていると面白いのだが、これはなんだかよくわからなかったような気がする。
そこで、もし、これをご覧になって「感動した!ここが良かった!」とか何かこの作品について感想を持たれた方は、ぜひ、書き込みをして教えて下さい。
…ということで、グラズノフの勉強はまた明日にして、これから、私は、このオペラ、もう一度、観てみます~♪