goo blog サービス終了のお知らせ 

桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







典型的な自由妨害?

2009-09-01 | Weblog
21歳なのに投票させず「子どもと思いこみ」 平塚市(朝日新聞) - goo ニュース

 これは、ちょっとヒドイなぁ。 単純な線引きは、行われている。 要は、二十歳以上の有権者は投票出来るのです。それに、「清き一票。」という概念は保持の継続が民主主義社会である以上は、求められる。
 連想するなぁ。 まるで、年末に私の1/10の用紙を、意図的に印刷せずに管理者から怒られた人(モーリス・白)みたいです。 こういった被害は、二度と起こさないでいただきたい。

視野は広く持たないといけない

2009-09-01 | Weblog
 技術革新。 この技術革新によって、困るメーカーや喜ぶメーカーが存在している。

 簡単な部分では、インスタントカメラで有名な、ポラロイド社は現在、デジカメを販売している。 私は、ポラロイド社のデジカメのユーザーでもある。 皮肉な事に、ポラロイド社のインスタントカメラは一台も現時点では保有していないが、デジカメは保有している。 
 後、万年筆が高すぎるから、パイロット社のVpenを以前、保有していました。 過去に、万年筆(最近でもメジャーなモンブラン)の修理工をされておられた人物に、Vpenを貸したところ、「懐かしい、万年筆か。」 私「それ、Vpenですよ。」とても、恐ろしい顔をされておられましたね。 
 視野は広く持たないといけない。人によっては奇抜すぎて否定したいから「なんじゃそりゃ?」かもしれないが、実在する場合があるので認めないといけない。

Vpenについては、こちらをクリック

技術革新の悪影響についてはこちらをクリック 余談だが、80年代のやり方が平成20年代には否定されている場合があるかもしれない。

激安で販売されていたデジカメについてはコチラをクリック

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。