goo blog サービス終了のお知らせ 

我家のワン達~サクムク日記

さくらとムックンの日記です

遊んでもらった我家のワンコ

2005-11-17 06:34:10 | Weblog
昨日のワンコさん達に遊んでもらえた我家のワンコ達です。

ムックンの右足横の白いものは犬用のガム。
ムックンはガツガツしていないので、この時もノンビリとかじります。

                              ムク「ちょっとひと休み」


しかし、さくらは虎視眈々とムックンのガムを狙います。

                            さくら「もう、要らないのかしら~?」


ここで、ガムをさくらにさらわれてもムックンは怒ることもなく「あ~あっ、持って行かれちゃった・・・」でお終いなのですが、この日は父が守ってあげました。
ムックンは本当に欲がないというか、ノンビリしているというか・・・( ^ O ^ ) 。

次の日曜日(20日)には千葉WANのプチ・里親会が開催されます。
20日の正午からですがこちらに案内があります。
みなさま、たくさんの方にお越し頂けますよう。
もちろん、我家のさくらとムックンもおじゃまします。
では~。



ドッグランで遊んだワンコさん達

2005-11-16 06:19:04 | Weblog
土曜日に遊んでいただけたワンコさん達の紹介です。

                    ムックンが大好きな “ サクラかあさん ”です.


                    サクラかあさんの長女 “ サラサちゃん ”です.


                    ムックンを大好きな “ 小春ちゃん ”です.


              とてもきれいなブルーアイの持主でがんばっている “ ファシルくん ”です.


どの子もよい子ばかりで、我家のさくらやムックンも楽しく遊ばせて頂きました。
また、よろしくです。

今月も千葉WANのプチ・里親会が開催されます。
20日の正午からですがこちらに案内があります。
みなさま、たくさんの方にお越し頂けますよう。
もちろん、我家のさくらとムックンもおじゃまします。
では~。

ドッグランのお愉しみ

2005-11-15 06:30:55 | Weblog
                        山の中のドッグラン周辺の紅葉はこんな感じ


                            でも、お店の中ではこんな感じ


ストーブを囲んでワイワイ・ガヤガヤ。
中央の女性に前足をかけているのはサクラ母さんで、横には小春ちゃんが遊ぼうと待機中です。
画像にはいませんが、ムックンはストーブの横に伏せて暖まっていました。
信州の山の中のドッグランでのんびりと過すひとときは、なかなか良いものです。

今月も千葉WANのプチ・里親会が開催されます。
20日の正午からですがこちらに案内があります。
みなさま、たくさんの方にお越し頂けますよう。
もちろん、我家のさくらとムックンもおじゃまします。
では~。

さくらは元気だね~

2005-11-14 06:27:21 | Weblog
ということで、サッカーボールに夢中のさくらです。

                              もっと、もっと~



で、正反対に落着いてゆっくり、ユッタリとドッグランを楽しむムックンです。

                                気持がよいね~


性格はまったく逆に思えますが、ムックンがさくらを労ってくれて、とても好い感じ。
以前に、じゃれ合っていてエスカレートし、ムックンがさくらを簡単に押え込んだ時に「キャン!」とさくらが鳴いてから、ムク父が見ている限り、いつもムックンが負けてあげます。
ムク、ありがとう。

今月も千葉WANのプチ・里親会が開催されます。
20日の正午からですがこちらに案内があります。
みなさま、たくさんの方にお越し頂けますよう。
もちろん、我家のさくらとムックンもおじゃまします。
では~。

幸多君のブログオープン!

2005-11-13 07:32:20 | Weblog
昨日は山の中のドッグランで小さなカレーパーティー!?があって、帰宅したら幸多の里親さまから嬉しいメールが届いていました。
幸多や、先住ニャンコのハルイチ君や天竺ネズミのちょん太君との生活を教えて頂けるブログのスタートを教えて頂けました。

ワンニャンチュー日記ですよ~。
ティンクママさまやご一家が動物達と生活を共になさるきっかけとなったティンク姫との別れから始っています。
幸多君もネクタイ姿で登場して、幸多君はどうしたかな~と覚えていらして下さった方もお楽しみに~ ( ^ o ^ ) 。


さて、山の中のドッグランでは嬉しいワンコが訪ねてくれました。
以前にも登場してもらえたシベリアンハスキーのファシル君です。

                              やあ、ファシル君


ファシル君の年齢と腎臓機能の低下から、夏を越すのは諦められていたご主人ですが、がんばったファシル君はあと1ヶ月と少しで15歳の誕生日を迎えます。

「若くて、一番体力のあった頃は27~28Kgあった体重が昨年は24Kgに減り、夏頃には17Kgなってしまいました。それ以降、体重を量ってはいませんが、まだ減っているでしょう。でも、この子は一生懸命に生きています。腰を上げるのも、水を飲む体勢を保つことすら大変なようですが、私が手伝う要領も覚えました」。

哀れみではありません。
ファシル君が一生懸命に生きようとがんばっていて、ご主人やが家族の方々が共に支え合っている姿が嬉しくて、思わず微笑んでしまいます。
たくさんのご家庭で営まれている情景の一つかもしれませんがそれでも、この姿を見ることができて幸せに思います。
痴呆も始っていて真っ直ぐ歩くことも難しいファシル君ですが、ご主人の温かい介護でガンバレ、と首筋を撫でながら伝えたつもりです。

ファシル、ガンバレ。


今月も千葉WANのプチ・里親会が開催されます。
20日の正午からですがこちらに案内があります。
みなさま、たくさんの方にお越し頂けますよう。
もちろん、我家のさくらとムックンもおじゃまします。
では~。

私のものなのよ~っ

2005-11-12 06:35:35 | Weblog
さくらがムク父の椅子を新しい専用スペースと決めたらしいです。
さくら母は大涙ですが ( T _ T ) 、さくらは譲りません。
ムク父には逆らいませんが、女帝健在というか、ワガママ娘というか・・・。
のほほ~んと育ち、しっかりと躾を身に付ける時期に教育係が入院してしまったもので、困りものですが性格は曲っていないので、また人間もワンコも大好きなので、この点は嬉しい限りです。

                         ここは私の場所なのよ~っ!!


なので、読み逃げばかりですが、いつもおじゃましているワンコライフ・ベスクと小太郎_ビビリブラザーズのほんわか日記を読むと、対極にいるさくらを思い、ムックンの、時に、遠くを見詰める横顔を思ってしまいます。
我家のさくらは、こんなことを思うときにとても明るい気持に戻してくれる、うれしいワンコです。

さてさて、今月も千葉WANのプチ・里親会が開催されます。
20日の正午からこちら案内があります。
みなさま、たくさんの方にお越し頂けますよう。
もちろん、我家のさくらとムックンもおじゃまします。
では~。

雨のドライブ

2005-11-11 06:23:08 | Weblog
6日・日曜日のお昼頃。
我家近辺は怪しいながらも曇り空。
関越道の下りの渋滞が終った頃に一家で横川に行きました。
途中から雨になってしまい、目的地の一つだった自然公園はあきらめ、妙義山麓の道の駅に隣接の展望台へ。

                               何にも見えないね~



でも、10数分ほども走れば釜飯の有名店に行けるので、この日はこれでお終い。
展望台ではとても可愛い、2歳ほどの女の子が「あ~っ、ワンワンッ」と言って恐れず、さくらとムックンをナデナデしてもらえました。
ワンコ達はウットリで、とてもよい表情なのですが、傘とリードを持っていて撮影は叶わず。( > _ < )
でも、釜飯はとても美味しかったです。

さて、今月も千葉WANのプチ・里親会が開催されます。
20日の正午からですがこちらにご案内があります。
みなさま、たくさんの方にお越し頂けますよう。
もちろん、我家のさくらとムックンもおじゃまします。
では~。

ムックンは子供帰り?

2005-11-10 06:49:29 | Weblog
幸多が我家を巣立って、一番変ったのはムックンです。
「あなたのストーカーになってしまった」と母が言いますが確かに、帰宅後はひとときも父から離れず、まとわりつく感じ。

                         「いいじゃないか・・・」 by ムク


それを父の椅子や、母のベッドからじっと見続けるさくらがいます。

                  「父は私の旦那様なのよ!」 by さくら


今夜も静かな戦いが続きます。

でも、幸多を迎える前にムックンのこんな行動は見られなかった気がします。
何でかな~??

さくらとムックンの日記を再開です

2005-11-09 06:37:04 | Weblog
幸多が幸せになって我家を巣立ち、さくらとムックンとの生活に戻りました。

幸多が居なくなって少し変ったことがありまして、さくらがムク父の椅子を占領するようになりました。

                         さくら、そこは父の椅子ですよ~



ピョコッと跳乗り、画像のような姿勢でTVを観たり!、うたた寝をしたりと、何だか生活の場となっています。
父が言うと渋々ながら従うのですが、母が「どいてくれる?」と言っても反抗する気配。
以前はなかったのにどうしたの?

ムックンはマイペースで、こんな感じ。

                            ・・・・グゥ~・・・・



ムックンはマイペースなのですが、幸多が居なくなって少し変ったところもありますね、やはり。
それは明日にでも。

プチ・里親会は今月も

2005-11-02 06:48:49 | Weblog
えー、休憩のはずなのですが、画像を見ていたら可愛いワンコさんがたくさん里親会に参加されていたもので、少しだけご紹介を、と思いました。
今月も開催されますが、小雨の中、参加して頂けたワンコさん達をご紹介します。


                              やあ、シェビーくん!


               シェビーくんはとても元気に、でも、こんなにかわいい!!



                              バセコちゃんもようこそ



                             九くん、ご主人を捜しているの?



                             環(たまき)くん、おめでとう~



ワンコさん達はそれぞれの事情があってこの会場に参加していますがみなさん、赤い糸を捜して出会いを待っています。
もし、ご覧頂いている方の中に関心を頂けるワンコさんがいらしたら、千葉わんって?・・・と云う方がいらしたらぜひ、里親会やフリマにお越し下さい。

里親会のサブちゃん

2005-11-01 06:54:00 | Weblog
天気予報がハズレ、フリマが無事に開催されてよかったです(もう古い?!)。

少し前の里親会では、我家で保護していた幸多に里親さんがお越し頂き、ほかにも遊生(ゆうき)ちゃんやサブちゃんに里親さんが決って、よかったよかった。

幸多の嬉しいお知らせを頂けたので、日記の休憩を書いたのに、昨日も書いてしまいましたが、今日は、里親会で撮影したサブちゃんが余りに可愛かったので、載せてしまおう、となりました~。

すでに里親さんの元で元気いっぱいに遊んでいるのでしょうね。
でも、初めて会えたサブちゃんはとても愛らしくて、縫いぐるみのようでしたね。


                 チビスケ母さまの膝の上で温かくダッコされているのは?



                               サブちゃんでした~



                              こんなに可愛いサブちゃんです



いつも思うのですが、こんなに可愛いワンコやニャンコさん達を過酷な運命にさらしてしまう人間達って、本当に嫌になってしまいますね。
でも、この子たちは、愉しい犬生を迎えることができました。
少しづつでもお手伝いが叶えばなぁ~と願いつつ、思わずシャッターを押してしまいました。

サブちゃん、遊生ちゃん、よかったね~。

幸多のへそ天

2005-10-31 06:50:02 | Weblog
本当は一時休憩の予定なのですが、幸多母さまから嬉しいメールと画像を頂きました。

                         初公開!!幸多のへそ天です~


このような画像を見たかった~、と云うのが正直なところ。
我家にいた頃の幸多は、散歩途中では2度ほど、草の上で仮父に甘えて見せてくれましたが、家の中で甘えようとするとさくらやムックンが幸多の匂いを嗅ぎにきて、そうすると幸多が緊張してしまい、できませんでした。
もうすっかり、T家の長男になりましたね。

少しだけメール引用させていただくと、
・幸多君の水遊びが嫌いなことが発覚しました。
・公園では立派に「公園デビュー」しています。
・2日目から「コウタ君」とお声を掛けていただいたり、「いい子ですね」と頭を
 なでられたり、ワンコさん達に「ワンワン」されても平常心でほんと良い子です。
・公園では10mくらい離れて「幸多」と呼ぶとダッシュで来て私の左側でお座り しています。
・主人が呼ぶとちょっと遠回りをしたり、呼んでも私のそばから離れなかった
 り・・・。主人がちょっとすねております。
・猫のハルイチ君とはもう襖を開けたままの状態で1メールほどの距離でお見合い
 してます。あと1週間もすれば、お互いに気にならなくなると思っています。

元・預りとしてはとても嬉しくて、みなさまに紹介してしまいました~。

Tさま、これからもよろしく!!

幸多5

2005-10-30 08:34:40 | Weblog
とりあえず、幸多の日記は今日までと云うことで、このシリーズ?はおしまいです。

幸多の里親さんが決ってみなさまにお知らせしたところ、思いもよらずたくさんの方々にお祝の言葉を頂き、とても感激致しました。
妻と二人で驚きましたが、こんなにたくさんの方々に拙い日記をご覧頂いていたのか、と嬉しくなりました。

本当にありがとうございました。

この日記は数日の間お休みを頂き、幸多を保護する前のさくら+ムックンの日記に戻ります。
もし、お時間がありましたらお寄り下さい。

昨日のフリマにおじゃましたとき、ゆきえがスタッフの方に声をかけられたそうです。
「カメラマンとして里親会にいかがですか?」!!
ムク父程度の腕でよろしければおじゃましますよ!もちろん ( ^ _ ^ ; ) 。
その時はさくらとムックンも一緒に、ピクニック気分でおじゃましますよ。
それに、どのワンコさんもとても可愛いですしね!!

さて、下の幸多は、我家に迎えた頃の記録です。
まだ緊張していて、とまどいもたくさんありました。

          「ドキドキ。ぼくはどうなるのかなぁ~」(幸多)



そして、山の中のドッグランに遊んだ最後の日の一コマです。

                            おかあさん、ご飯はまだですか?



幸多を望んで頂けた優しいご家族の元で愉しく、穏やかな犬生を送って下さい。
あれほど辛い、苦しい想いは忘れて、ねっ、幸多や。

幸多4

2005-10-29 08:29:06 | Weblog
幸多の想い出です。
エピソードもたくさんありますが、こんな幸多と生活していました。
一度はこの日記で使ったものばかりですが、私のお気に入りです。

画像を点検していたら気が付きました。3頭が一緒の画像が本当に少ないのです。
妻が2頭のリードを引き、私が1頭を預ることがほとんどで、一緒の画像がなかなかありません。

                    クロワントリオ1(長野県松本市・ラーラ松本の施設内で)


                       クロワントリオ2(山の中のドッグランにて)



下の画像は幸多だけ。やはり、右目・角膜の傷が気になってしまいます。
でも、なかなか男前でしょ!

                              男前の幸多です



幸多が笑っていて、とても嬉しそうです。
山の中のドッグランでの一コマですが、見えている手は、初めてお会いした初老の男性で、優しく声をかけていただき、赤ちゃんに語り掛けるような口調で幸多を労って頂けました。
幸多は、こんなやさしさが大好きな、穏やかなワンコです。

                              とても嬉しそうでしょ!!



今日29日(土曜日)は千葉わんがフリーマーケットに出店します。
先程、電話で確認したのですが、開催されるようです。
雨足がしんぱいですがみなさま、お越し下さいね。
詳しくはこちらをご覧になって下さい。
でも、お願いがあります。
今回からワンコと連れ立ってお越し頂くことはご遠慮願うこととなりました
ご協力をお願い致します。
みなさまにご協力を頂けた善意の品やオリジナルもたくさんお待ちしています。
ぜひお越し下さい。

幸多3

2005-10-28 06:46:54 | Weblog
この風景も懐かしく感じます。よく利用した上信越道・東部湯の丸SAで。

                          必ずここで休憩していたね、幸多や


目的があって、それは、幸多の目の治療と、ドッグトレーナーにトレーニングを受けるため、長野県松本市に向う通り道だったのです。
全部高速道路ではなかったの?

多少なりとも道路料金の節約をしたいこともありましたし、幸多の車酔いの訓練にもなると思ったのです。
メモを見た範囲では、幸多との長野行きは9回とありましたから、これで約5千km程も走りました。
病院へは10回の通院でしたから、これで約1千6百Km程の走行距離ですから、我家に来た幸多は10ヶ月で6千5百Km以上は乗車練習をしていたのですね。
今は車が大好きですが、当初は、車に乗ると必ず病院なので、とても嫌がっていたものです。

                            グウゥ・・・グウゥ


先日、里親となられたTさまから近況をお知らせいただけるメールを頂いたのですが、とても嬉しいことを書いて頂きました。

幸多君は一度もテントに入っていません。

幸多がテントを使うときは、さくらとムクに遠慮する場面が多かったのです。
たとえば、先住犬がジャレて、遊びだしたときなどでした。
時にムクが誘っても、幸多は静かにテントに入り、ワンコ達が遊ぶのをじっと眺めていました。
そんな幸多が一度もテントを使う場面のないことがとても嬉しい。
幸せな気分の元預り役です。


明日・29日(土曜日)に千葉わんがフリーマーケットに出店します。
詳しくはこちらをご覧になって下さい。
でも、お願いがあります。
今回からワンコと連れ立ってお越し頂くことはご遠慮願うこととなりました
詳しいことは先のご案内にありますのでご協力をお願い致します。
でも、みなさまにご協力を頂けた善意の品やオリジナルもたくさんお待ちしています。
ぜひお越し下さい。