気ままに酒ブログ

気ままに酒情報を中心にアップしています。

『風の森 愛山807 720ml(※2021年4月蔵出し分)』

2021-04-08 18:52:42 | 限定酒

【新着情報!3-1】4/8(thu)

『風の森 愛山807 720ml(※2021年4月蔵出し分)』

◆風の森の春季限定酒「愛山807」が堂々入荷!

 希少酒米「愛山」を使用した数量限定の風の森は3月~5月の間に3回上槽、
蔵出しされますが、それぞれの月の在庫が無くなり次第終売となります。

 「807」とは80%精米、7号酵母使用の意味です。

 是非、R02BYの「愛山807」。精米80%の低精白で「愛山」の米の旨味を
十二分に引き出したこのお酒を舌感してください。


『風の森 愛山807 720ml(※2021年4月蔵出し分)』
■クラス/純米無濾過生原酒
●使用原料米/兵庫県産 愛山 100%使用
●精米歩合/80%
●日本酒度/━ 
●酸度/━ 
●アルコール度/17.0%
●使用酵母/K-7系
●もろみ日数/30日
●産地/奈良県御所市中本町
★価格720ml瓶のみの=1,400円(税込1,540円)

https://www.hyotan.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2021 鷹長 菩提元 純米酒(火入)720ml』

2021-04-08 18:50:37 | 限定酒

【新着情報!3-2】4/8(thu)

『2021 鷹長 菩提元 純米酒(火入)720ml』

◆米の旨味、滋味がたっぷり!この時季のぬる燗は癒しそのもの(笑)

 米の旨味、滋味がたっぷり!キレも余韻も素晴らしい菩提もとの火入酒!

 「風の森」醸造元の油長酒造の地元銘柄に「鷹長」があります。

 「鷹長」にもいろいろなタイプのお酒がありますが、奈良県独自の地域特性のある
濃厚旨口の純米酒の「菩提元」は、この「鷹長」銘柄で蔵出しされます。

 「菩提元」は、「風の森」とはタイプの違う、仄かにガスもある濃厚旨口純米酒の
今回は火入バージョンです。

 「風の森」ファンの方は是非一度、冷温から常温、燗まで旨い菩提もとの火入酒を
チャレンジしてみてください。


『2021 鷹長 菩提元 純米酒(火入)720ml』
■クラス/菩提もと純米無濾過火入原酒
●使用原料米/菩提山町産 ヒノヒカリ100%使用
●精米歩合/70%
●日本酒度/-29.0
●酸度/3.3
●アルコール度/17.0%
●使用酵母/正暦寺酵母
●もろみ日数/━
●産地/奈良県御所市中本町
★価格720mlサイズのみの発売=1,500円(税込1,650円)

https://www.hyotan.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『R02BY 大倉 山廃純米大吟醸  ひのひかり50% 直汲み無濾過生原酒』

2021-04-08 18:49:41 | R(令和)02BY(2020BY)

【新着情報!3-3】4/8(thu)

『R02BY 大倉 山廃純米大吟醸  ひのひかり50% 直汲み無濾過生原酒』

◆数年前にラインナップにあった ひのひかり50%をリバイバル発売!

 このほど大倉本家では、数年前にラインナップにあった ひのひかり50%の山廃純米大吟醸を
リバイバル発売するに至りました。

 このコロナ禍で2,000円台後半にして3,000円でお釣りのある純米大吟醸は嬉しいものです。
 食米でもあるひのひかりを使用した50%精米、協会701号の山廃純米大吟醸ですから、
華やかな吟香は期待出来ませんが、直汲みならではのガス感と酸味、じっくりと味わえる
旨味と余韻は素晴らしい出来映えです。

 是非、グラスを傾けてじっくり味わっていただきたいです。
大倉流の山廃純米大吟醸の直汲みをどうぞ!

『R02BY 大倉 山廃純米大吟醸  ひのひかり50% 直汲み無濾過生原酒』
■クラス/山廃純米大吟醸直汲み無濾過生原酒
●使用原料米/奈良県産ひのひかり100%使用
●精米歩合/50% 
●酵母/協会701号
●日本酒度/+5.0
●酸度/2.8
●アルコール度/17.0~18.0%
●産地/奈良県香芝市
★価格1800ml=2,700円(税込2,970円)
★価格720ml=1,350円(税込1,485円)

https://www.hyotan.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする