臍帯血バンク・シービーシーの犯罪履歴

臍帯血バンク・シービーシーの未公開株詐欺・振り込め詐欺の被害者さま臍帯血保管された皆さまへ

無届け臍帯血バンク ときわメディックスに騙された消費者へ

2018-09-02 09:20:55 | 日記

シービーシーも
無届け臍帯血バンク
ときわメディックスも
代理店らと共謀し
公的臍帯血バンクと同等の
品質基準と謳い
消費者を騙し臍帯血の
保管をさせていました。


以下のURLで公的臍帯血バンクの
品質基準がわかります。
シービーシーと
無届け臍帯血バンク
ときわメディックス
どれくらい同じかみてください。




[PDF]移植用臍帯血基準(案)(PDF:283KB)

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000014212.pdf




    臍帯血プライベートバンクの業務実態に関する調査報告書 平成
           29年9月12日 厚生労働省健康局


https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_
iryou/kenkou/ishoku/dl/saitaiketsu02-2.pdf


5ページ   ときわメディックスは(C社。)



12ページ  ときわメディックスは品質管理・安全対策に係る
       組織体制もなく、統括する責任者もい
       ない。保管臍帯血の品質に影響が及ぶ恐れがある事象が発生した場合の
       原因調査・改善策の検討を行う体制もなく、人員もいない。


13ページ  

③ 移植実施医療施設へ保管臍帯血を引渡す際に必要な
情報の提供の可否


ときわメディックスは
       調整剤を実施するための施設・機器に関する記録
       衛生管理に関する記録
       職員の教育訓練に関する記録もない。
       HLA 情報 も不明である。
       コロニー形成細胞数
        提供前生細胞率CD34 陽性細胞数、
       凍結融解検査時の細胞回収率、有核細胞数検査、
       コロニー形成細胞数検
       査も不明。
   






2013/05/05(日) 18:39:14|
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0

【株式会社ときわメディックス】細胞保管は安全性に注意!

【株式会社ときわメディックス スタッフブログ】

細胞レベルで作り直すという再生医療が身近になりつつある昨今ですが、

細胞の安全性が不安になるようなニュースも聞くようになりました。

臍帯血は非常に有用な細胞を含みますが、

その分離方法や検査体制に関する法律が今までありませんでした。
それで、少し前ですが、
出所が不明なものでも、医療に使われている
というケースが明るみに出て、
問題になりました。

重篤な肝臓病や、糖尿病で、他に治療法もなく、
ワラをもすがる思いだったのだと思います。

予後が大変良好との話も聞きますが、
医療事故が起こっていないのか心配になります。

臍帯血の細胞分離方法、検査の内容、
適切な保管状態、HLAの型があっているか調べること、
これらが医療上スタンダードなものかどうかは重要です。

医師会の間でも、臍帯血移植には公的バンクレベルの
安全性を確保されたものを用いるようにとのお達しが
出ているんです。

民間バンクも公的バンクと同レベルの安全性が必須です。

(各バンクの比較が難しく、よくわからないという方は、
それぞれのバンクに直接尋ねてみるのが一番早いと思います)

ときわメディックスに関して言えば、
安全レベルが高く、公的バンクと同等ですので、
使う時のことを考えても、安心して保管できます。


この安全基準に関しては、また次回書いてみます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さい帯血保管バンク
株式会社ときわメディックス
お問い合わせ:0120-170-186
http://www.tokiwa-med.co.jp/




臍帯血の細胞分離方法、検査の内容、
適切な保管状態、HLAの型があっているか調べること、
これらが医療上スタンダードなものかどうかは重要です。

医師会の間でも、臍帯血移植には公的バンクレベルの
安全性を確保されたものを用いるようにとのお達しが
出ているんです。

民間バンクも公的バンクと同レベルの安全性が必須です





ときわメディックスは公的バンクと同じ
分離方法、検査数です。
しかも20年間、液体窒素中で(-196℃)冷凍保管します。
20年間、毎日、目視でチェックされています。

保険会社みたいに、ただお金を入れて終わりではありません。




とれた臍帯血は、24時間以内に(ときわメディックス基準)搬送し細胞分離します。
これで一安心。。。








【株式会社ときわメディックス スタッフブログ】

臍帯血保管するにあたって、一番ネックになるのは?

やはり料金です。


細胞保管は、研究者はよくお分かりの通り、
かなり費用がかかるんです。(原価が高い)

世界的に臍帯血保管バンクは増え続けていますが、

各国だいたい料金は同じくらいです。

20年保管でざっと30万円前後。

金額を言うと大抵の妊婦さんが引くんですが、
医療関係の方は、「えっそのくらいで出来るんですか☆」
と言ってくれるのがいつものパターン。

保険診療に慣れている日本人的には、
医療にお金がかかる感覚が薄いんですね。

実際、医療費って高いんです。
保険でカバーされているだけで。


日本には今のところ3社の臍帯血バンクがあるんですが、
どこも料金はほとんどかわりません。

(内容は違うので、内容の違いを理解して選ぶといいですね)

もちろん、ただ、出産の記念としてとっておくようなものなら
それに30万円も払うなんて、バブル期を味わっていない世代にとっては
理解できないですが…

もちろん、臍帯血保管は、細胞を保管するんですから、
ただのお飾りではないのです。

公的バンクでは20年も保管しませんが、
一検体80万円かかると公表しています。

ときわメディックスは公的バンクと同じ
分離方法、検査数です。
しかも20年間、液体窒素中で(-196℃)冷凍保管します。
20年間、毎日、目視でチェックされています。



保険会社みたいに、ただお金を入れて終わりではありません。


更に、他の細胞保管と比較してみても、

細胞数も、歯髄細胞よりずっと多いですし、
脂肪細胞より様々な再生医療に期待されています。

しかもips化まで可能です。
iPsになれば、失われた臓器に作り変えて
移植するという利用幅も無限に広がります。



細胞の増殖能力も他の細胞と比べて5~10倍だし。。。
使えるヤツです。

臍帯血の細胞保管できたらすごくいいよね~…
だってさ、つまりは、
白血病になっても移植に使えるかもしれないし、
大事故で体が麻痺しても普通の生活に戻れるかもしれないし、
年をとってリウマチとか出ちゃっても治せちゃうかもしれないんでしょ、

もしもの時の人生が違ってくるもんね。
すごくイイじゃ~ん。

って言われる訳です。
それに、
20年で30万ということは1年あたり1万5千円でしょ。
ま、まとめて払わなきゃだけど、
こう考えると、普通の保険と比べてもけして高くはないかも。。。

子供に細胞の型(HLA)が100%一致するってことは、
拒絶反応の心配なく、再生医療に使えるってことだから、
この安心感は魅力だよね~。。。

と、あなたも思いませんか?





よくある質問 - 民間臍帯血バンクの
株式会社エスビーエス
sbs-inc.info/faq.html


Q臍帯血バンクを選ぶポイントはありますか?
A日本の臍帯血バンクには、統一基準や認証といったものはまだありません。
保存方法も検査数も各臍帯血バンクにより異なるのが現状です。
臍帯血を保管しても、細胞数やウイルス感染の有無が明らかでない場合、
治療に使ってもらえない恐れがあります。
臍帯血が安全かどうかを判断するのは各臍帯血バンクではなく、
将来治療にあたる病院や医師です。
ときわメディックスでは安全性を客観的に確保するため、
移植実績が高い日本の
公的臍帯血バンクと同等の検査数、品質基準を設けています

費用を抑えるために保存前検査を省略することはありません。


Q保存できない場合と理由を教えてください。
A保管前に、無菌検査、細胞数検査、複数の感染症検査を行います。
細菌の混入が認められた場合、細胞数が基準値に満たない場合
何らかのウイルス感染が認められた場合は、臍帯血を保存しても治療に利用
できない可能性があるため、ときわメディックスでは保管を行いません

長期保管に至らなかった場合、費用はかかりません


Q検査結果はいつわかるのですか?
A臍帯血と母体血の検査結果がすべて判明するのは、
出産から約20日後です。結果が明らかになり次第、と
きわメディックスからご連絡いたします。



Q費用はいくらくらいかかるのですか?
A保管期間10年プランは25万円(税別・1年あたり2万5千円)。
20年割引プランは30万円(税別・1年あたり1万5千円)です。
主な内訳は、臍帯血採取手数料、細胞分離・調製・凍結費用、臍帯血の検査費用、
母体血の検査費用、保管管理維持費等です。
ときわメディックスでは公的臍帯血バンクと同等数の検査を
行いますが、検査で保管に至らなかった場合、費用はかかりません。







株式会社ときわメディックス
エリアマネージャー






生活幸学
No.153 2009/05/19(Tue)22:20

高いかな?安かな? マリママです 臍帯血の個人保管は
費用が高くて… という方もいらっしゃいます。
でも20年保管で考えると 月になおせば 一月1200円。
月1200円の保険と考えると そんなに高い保険ではないですよね。
それに、CBCでは 実際に移植に利用している公的なさい帯血バンクと
同じだけのウイルス検査もばっちりやってます。
この検査は、実はかなり高額なものです。
だから、個人保管としては 実は安いくらいの内容なんですよね?…

治療目的で細胞が保管できちゃうんですから ほんと、すごいですよね。
??????????????? 子供の未来を輝かせる!
さい帯血ってすごかばい!! ↓↓↓↓↓↓
携帯から http://www.cbc-m.com/
PCから (生活工学)http://www.s-kougaku.com/
(保管会社CBC)http://www.c-bk.com/




リトル公認】さい帯血ってなあに?(169)
生活幸学
フリートーク
2008/08/12(Tue)16:56



読んだよ

はじめまして。 「さい帯血」の保管をオススメしている生活幸学です(*^。^*)
プレママのみなさんは「さい帯血」ってご存知ですか?
簡単に言うと、ヘソの緒の中を流れている血液です。
でも、なんで血液を保存するようオススメするのでしょうか。
実は「さい帯血」の中には「幹細胞」とよばれる特殊な細胞が含まれていて、
さい帯血」をプライベートバンクに預けておくと、
もしも難病にかかってしまった時に臍帯血移植や再生医療に使えるんです!
さらには、老いた時にアンチエイジングにも使えます(*^^)v

現時点の医療で「さい帯血」が使われるのは、血液の病気(白血病など)
が最も多いのですが、幹細胞は世界中で研究が進められ、
心筋梗塞や、糖尿病、アルツハイマー、半身不随など数多くの
難病の治療に使われています。 その結果アメリカや韓国では
「さい帯血」保管が広く浸透し、赤ちゃんと家族のために
プライベートバンクに保管する方がとても増えているのが現状です!
残念ながら日本ではその価値と意味をご存じでない方が多いため、
まだまだ少ないようです(*_*) ママ! さい帯血を採るチャンスは
一生に一回だけ! ぜひしっかりと知って下さい♪ プ
ライベートバンクに保管するメリットや保管方法などさらに詳しく知りたい方は、
弊社ホームページから資料請求ください!(^^)!
また、なにか分からないことがある場合、
こちらでも質問をお待ち致しております(^^)/




生活幸学
No.17 2008/10/17(Fri)14:39

バンク選びの基本は品質(*^。^*) ひななママさん書き込み
ありがとうございます♪
5年前から保管されたとは、かなり時代を先取りされていますね(^^)/
5年前にはまだCBCは設立されていないのですが、
他社バンクは3社ほどあったかと思います。
以前ご紹介いたしました本にもあるのですが、
保管するにあたり大切なのは保管される血液の品質です。
品質だけはしっかりチェックしないと、
いざという時に使えないことがあります…(*_*)
具体的にいうと、臍帯血と母体血両方の血液を検査する必要があり、
それはまた世界基準でもあります。
CBCでは量と品質に特に自信を持っているので

代理店である生活幸学としても誇りをもっています♪
せっかく保存されているのでしたら、
臍帯血に関してより理解が深まるかと思いますので、
本などもお読みになられてはいかがでしょうか?
とても面白い内容でしたよ(*^^)v




生活幸学
No.7 2008/08/21(Thu)09:53

日本の基準は高いようです!
るうママさん書き込みありがとうございます(^^)/
沢山採れたなんて素晴らしいですね!
栄養が物凄かったのでしょうか(*^。^*)
日本の公的バンクは海外の公的バンクから比べると
非常に品質を大事にしているようです。
量もですが、血液検査も徹底しています!
ただし量が基準値まで満たない臍帯血は保管されずに………
まぁいろいろあるようです(苦笑)
海外では再生医療やアンチエイジングなどにも積極に
利用されています! ちなみに、
生活幸学の保管会社CBCの保管基準も非常に高く、
公的バンクと同等の品質で保管できることが自慢の一つです

また、臍帯血自体まだまだ知名度は低いですし、
すべてのお医者様が協力的というわけでもないようですね!
福岡でも公的バンクに保管できる病院はとても少ないのが現状です!






ぎまん的顧客誘引

1. ぎまん的顧客誘引とは、
 自己が供給する商品や役務(サービス)の内容や取引条件等について、
実際のもの又は競争者のものより著しく優良又は有利であると顧客に
誤認させることにより、競争者の顧客を自己と取引するように不当に誘引すること、
を意味します(一般指定第8項)。

 公正な競争は、顧客に対して正しい情報を提供することによって確保されます。
ところが、顧客に著しく優良等との誤認を生じさせる表示や広告等は、
この情報を誤らせるものとして不当性=公正競争阻害性を有してきます。

2. 行為要件
(1) 「誤認させる」具体的方法は問題ではありませんが、
特に商品やサービスに関する表示、及び広告等が問題とされることが多いと思われます。

(2) 「著しく」優良又は有利とは、その程度が社会的な許容の範囲を
超えているか否かによって判断されます。

(3) 「顧客」とは、一般消費者のみならず事業者も含まれるものとされています。
この観点からマルチ商法やフランチャイズ・システムが問題とされることがあります。


3. 公正競争阻害性
 ぎまん的顧客誘引は、顧客に誤認を与える行為であり、
競争手段の不公正さそのものとも云え、当然に公正競争阻害性を具有
するものともいえるでしょう。
 なお、公正取引委員会が実際に摘発の対象とするぎまん的顧客誘引は、
被害者が多数に及び、社会への影響が大きい場合に見受けられるとの指摘があります。

4. 景表法との関係
 不当表示に関しては、独占禁止法の特別法として
「不当景品類及び不当表示防止法」(略して「景表法」)が制定されていますので、
通常の不当表示についてはこの景表法が優先的に適用されることが多いものと考えられます。




アルシエン
清水陽平
白井 可菜子
騙しのテクニック








無届け民間臍帯血バンク
ときわメディックスからの告訴状より。





二度と書き込みを行わないとの
被控訴人の申述を信じ、和解を成立させた


4ページ

告訴人株式会社ときわメディックスの経営・事業において
虚偽はなく、消費者を騙すような方法で臍帯血の保管を
募ったことも一度もない。



言うまでもなく
告訴人ときわメディックスにおいて保管されている
臍帯血は、厳格な衛生管理のもと安全に保管されており、
移植等への使用も何一つ問題はない




無届け臍帯血バンク
株式会社 ときわメディックス
代表取締役
鎌田有司の
答弁書より



・・・・
前回の反省は見受けられません。
弊社としては看過できず、ただ今も警察と相談し
刑事告訴の準備を進めております。
また私たちは旧経営陣より会社を譲渡していただき、
再生医療法の強化と言う世間様の逆風の中真面目に
臍帯血バンク事業を厚生労働省指導の下、まじめに
取り組んでおります。







既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を
預けている方 または これから預けることをご検討の方へ
.
 既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を預けている方で、
ご自身の臍帯血の保管状況がご心配の場合や、
契約内容等にご不明な点がある場合は、
保管契約を結んだ相手先の業者へお問い合わせください






厚生労働省

赤ちゃんを出産予定のお母さんへ(臍帯血関連情報)



既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を預けている方へ
 既に臍帯血プライベートバンクに臍帯血を預けている方で、
ご自身の臍帯血の保管状況がご心配の場合や、
契約内容等にご不明な点がある場合は、保管契約を結んだ
相手先の業者へお問い合わせください。





臍帯血、民間バンクに4.5万人分=5社保管、
契約切れも―違法投与で厚労省調査



9/12(火) 9:53配信

時事通信



 生まれた子の病気に備え、親の依頼で臍帯(さいたい)血を有償で凍結保存する
民間バンクが少なくとも7社あり、5社で計約4万5700人分を
保管していることが12日、分かった。

 うち約2100人分は意思が確認できないなどの理由で、
契約終了後も廃棄されないままになっていた。
臍帯血の違法投与事件で破綻した民間バンクから流出したものが
使われたため、厚生労働省が初の実態調査を行い、公表した。

 民間バンクは規制対象外だが、厚労省は同日、所有権の扱いや
処分方法などが不明確だとして、業務内容の届け出を求める通知を
7社に発出。
契約切れの場合は原則返還か廃棄を求め、有識者委員会で対策を検討する。

 同省が日本産婦人科医会を通じて全国の産科医らから情報を収集。
10社の情報が寄せられ、うち7社で活動実態が確認されたが、
1社は調査を拒み、1社は「引き渡し(仲介)のみ」とした。

 保管と回答した5社はステムセル研究所(東京都港区)、
アイル(同板橋区)、ときわメディックス(大阪市)、
社名公表不可のD社とE社。
ときわ社とD社は臍帯血の帰属をめぐり訴訟中という。

 ステム社が95%の4万3661人分を保管し、
1941人分の契約切れを含む。利用目的は各社
「新生児本人の疾患治療」などとするが、
移植実績はステム社の12件のみ。
国への事前届けが必要となる第三者提供は、
仲介のみの1社が「がん治療などで約160件」と回答した。

 契約終了後の所有権は、ステム社が「60日経過後の権利放棄」
を明示しているが、権利の扱いや回答期限の記載がない社もあった。
処分は「破棄」以外に「研究や公共利用」「第三者の治療に利用」
との記載が多かった。
品質管理や安全対策はアイルとステム社以外は
不十分と判断され
、E社は多くの項目で未回答だった




厚生労働省



Q1 公的さい帯血バンクと
臍帯血プライベートバンクは何が違うのですか
.
 臍帯血プライベートバンクは、公的さい帯血バンクとは異なり、
厚生労働大臣の許可を得た事業者ではないため、
臍帯血の調整・保存などは国が定める基準と同様に
行われているとは限りません。






公的さい帯血バンク
の検査、検査基準



保存状況
更新日:2016年6月7日
提供していただいたさい帯血はこのように使われています


保存されなかったもの66%
保存されたもの29%
保存したが公開とならなかったもの5%
移植病院へ提供9%


細胞数不足54%
公開登録中  14%
公開登録待ち5%
保存10年以上経過のため公開取り消し1%
その他12%





釈由美子さんが利用した「さい帯血バンク」
について専門家に話を聞きました


病気で苦しむ第三者のために「寄付」する【公的バンク】1




まずは全国6カ所のうち4カ所の公的バンクを運営している
日本赤十字社を訪ねました。お話を聞かせてくださったのは、
高梨美乃子先生です。



日本で公的バンクが設立されたのは1995年。保管されたさい帯血は
、主に白血病など血液のがんの患者さんの治療に使われます。
献血と同じで、この場合のさい帯血は第三者への寄附という扱いで、
所有権はさい帯血バンクに移ることになります。
現在、約90の医療機関(産婦人科)と提携しており、
2016年8月現在、公的バンクには約1万個のさい帯血が保管されています。
これまでに累計約1万3000個が実際に治療に使われています。

公的バンクにさい帯血を寄附したいと考えた場合、
まずは提携している医療機関で出産することが前提となります。
さらに、血液の中に含まれる「細胞数」が重要で、
一定数以上の細胞数がなければ、成人男性など体の大きな患者さんへの
移植には使えないそうです。「細胞数には個人差があり、
健康状態等が影響し、日ごろの努力などで増やせるものではないんです」
と高梨先生。
たくさんのママにご協力いただいているものの、
治療に使用可能な質の良いさい帯血として保管できるのは、
そのうちの5分の1~10分の1程度なのだそうです。




医療に使用可能な質の良いさい帯血として保管できるのは、
そのうちの5分の1~10分の1。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿