goo blog サービス終了のお知らせ 

埼京さん^^いらっしゃ~い

地域密着度№1を目指す農耕型経営の不動産二代目社長の日記

宮城から

2011年03月29日 22時59分11秒 | 日記
わたくしは埼玉中央青年会議所(JC)の一員として様々な事業に参画し、
特に今年は日本青年会議所に出向しています。
出向先ではサマーコンファレンス委員会に所属し7月の委員会に向けて、
日々活動を続けてまいりました。

出向委員会では全国様々の地域からJCメンバーが集います。

今回の東日本大地震と津波で被災された、
宮城県塩釜市で被災された同朋から届いたメールを抜粋します。
身に沁みます。


第三員会各位

皆様お久しぶりでございます。
やっとメールのできる環境になりましたので、近況報告をさせていただきます。

先ずは、第三委員会委員長をはじめ多くの皆様にご支援やご声援をいただきまして、
本当に感謝を申し上げます。
皆様のご声援が何よりの今の心の支えでございます。

宮城県塩釜市も津波の影響により沿岸部はかなりの大打撃をこうむっております。
大きな練り物工場を連ねる工場が、
数件ダメになり、会社を辞めるところもでてきてます。

ほんの数分の出来事で、数万人の命と数十万人の失業者がでました。
津波を目の前で目撃した人間として、本当に津波が憎いです。

私の会社のものすべて流されてしまいましたが、
従業員およびその家族もみな無事で、
手を取り合って会社再建と地域の復興のために頑張っているところです。
とはいえ国の対応の遅さや市町村レベルでの災害復旧のために、
人員が削減されていて、ほぼすべてがマヒ状態で何をするにも今は不便極まりない状態です。

私もJCの綱領や宣言を背負っている人間として、諦めずに絶対に地域と会社を守っていきます。
今後はJCに復帰できるかわかりませんが、また皆さんと一緒にお酒を酌み交わすことができるよう、拾った命を精一杯使っていこうと頑張っていきます。

皆さんのご活躍をご祈念申し上げます。

宮城ブロック 社団法人塩釜青年会議所
財政局長 志賀巧基


志賀さん、私も自分にできることを精一杯やらせていただきたいと思います。
遠くの地から声援を送り続けます!