アイカム不動産専務のブログ

OCNブログ人が無くなったので引っ越してきました。

ことのはら(学習&発達支援ルーム)

2014-04-07 19:09:58 | インポート
最近ほっこりとした素敵な出会いがありました。
この出会いもたくさんの方のご縁で繋がった出会いでした。


篠原さえ先生との出会いです。
篠原先生は、臨床発達心理士特別支援教育士の資格を持っていらっしゃいます。


篠原先生がじっくり説明をして下さったのですが、「学校の授業では落ち着いて取り組めない子供さんに1対1でじっくり学習支援をする」
ということのようです。

篠原先生は本当によく笑い、滑舌の良い声でゆっくりと丁寧にお話をされます。

(篠原さえ先生)




(こんな感じでお勉強をされていました)


お部屋も明るくて、ゆったりとしています。篠原先生のお友達がたくさん集まり、お部屋のコーディネイトをして下さったようです。



子供は、本当に機敏に大人のしぐさや表情で、何かを感じとります。
私の子供も、甥っ子も私の母(祖母)が大好きです。赤ちゃんの時は私よりも、母が抱っこをしている方がすぐに寝付いていました。
4.5歳の頃はいつも「ばあちゃん♪ ばあちゃん♪」と母を探して、母の膝の上に乗っていました。そんな安心感を篠原さんから感じます。


ことのはら・・・・とは
以下篠原先生の想いです・・・・


「ことのはら」は、私の作った造語です。



もともと大学生の頃から「言葉」にとても興味があり、就職後の今現在も「言葉の遅れが・・・・」と相談に来られる方々も多く、いつも「言葉」に囲まれておりました。



そこで、「言葉」の和語読みの「ことのは」に複数形の「ら」をたして、言葉がたくさん! という意味に転じ。



そこに、言葉がたくさんあふれて「野原」で遊んでいるイメージを足し、ついでにその中に「しのはら」の「のはら」も含まれたりして・・・・。



私の思いだけであるのですが、その場所で私ができることで子供たちが、自分のためにたくましくいろいろなことを学んで、社会に自信を持って歩き出してくれればいいなと。



いろんな想いがあって篠原先生が、



新しい場所で4月から動き始めました。
私は、せかせかと立ち止まることのない毎日ですが、篠原先生は、目に見えないゆっくりとした空気に包まれている様です。
そんな雰囲気が子供達を安心させる空間が作れるんだと思いました。興味のある方は、是非篠原先生にご連絡してみてはいかがでしょうか?



最新の画像もっと見る