久しぶりにざっこむしを食べた。
こちらでは昔から冬にこんな小さな魚を食べていました。
川に小枝をたくさん沈めておきそこに小魚が集まるのを採るようです。
冬ならではの漁ですが今はあまり漁をする方がいなくなったようでなかなか口にできなくなりました。
うまく料理したこのざっこむし、本当に美味しくいただきましたよ。
ありがとう美味しかったです(*^_^*)
夕食より。。。

おからをたくさん煮ました。
ぜんまいやワラビも入れて具だくさんです。
お正月に食べてはごろごろぐうたらしてたのでこんなカロリーの低い食べ物がうれしいですね。

それにしても野菜が高いですね。
でもたまには青いもの食べなくては色気がなくなりそうだわ(苦笑、元から持ち合わせていませんが
ということでほうれんそうと人参の胡麻和えを作りましたよ。
比較的安い人参で嵩増ししちゃいました。

ジャガイモのチーズ焼き
ここでもう少しカロリーを抑えればダイエットにはもってこいの食事なんですが・・・
これにカレイのから揚げを付けちゃいました。
なかなか思うようなダイエット食とはいきませんね。
でもねええ~我が家でダイエットが必要なのは私のみなんですーー。
息子はやせっぽっちでもう少しお肉がほしいものだわね。

そういえばチョコちゃんもやせっぽっちだわね。
もう少しご飯を食べようね。(*^_^*)
みなに分け与えてもまだあまりそうな贅肉にちょっと困った私です
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
こちらでは昔から冬にこんな小さな魚を食べていました。
川に小枝をたくさん沈めておきそこに小魚が集まるのを採るようです。
冬ならではの漁ですが今はあまり漁をする方がいなくなったようでなかなか口にできなくなりました。
うまく料理したこのざっこむし、本当に美味しくいただきましたよ。
ありがとう美味しかったです(*^_^*)
夕食より。。。

おからをたくさん煮ました。
ぜんまいやワラビも入れて具だくさんです。
お正月に食べてはごろごろぐうたらしてたのでこんなカロリーの低い食べ物がうれしいですね。

それにしても野菜が高いですね。
でもたまには青いもの食べなくては色気がなくなりそうだわ(苦笑、元から持ち合わせていませんが
ということでほうれんそうと人参の胡麻和えを作りましたよ。
比較的安い人参で嵩増ししちゃいました。

ジャガイモのチーズ焼き
ここでもう少しカロリーを抑えればダイエットにはもってこいの食事なんですが・・・
これにカレイのから揚げを付けちゃいました。
なかなか思うようなダイエット食とはいきませんね。
でもねええ~我が家でダイエットが必要なのは私のみなんですーー。
息子はやせっぽっちでもう少しお肉がほしいものだわね。

そういえばチョコちゃんもやせっぽっちだわね。
もう少しご飯を食べようね。(*^_^*)
みなに分け与えてもまだあまりそうな贅肉にちょっと困った私です


ぽちっとよろしくね(*^_^*)
秋田の食材は独特で美味しいですよね。
さいちママさんの食卓のお話見るたび
さいちママさんちにお泊まりに行きたくなります(笑)
お正月太り・・私も深刻だわ
洛麗もいっぱい食べるけどやせっぽっち。
ああ、お肉分けてあげたい
響きが可愛いですね!
おからに、ぜんまいとわらびを
入れるのもお初です。
なるほど~ 勉強になりました。
チョコちゃん~
ぜい肉もらって下さ~い^^;
甘露煮も美味しいわよね~。
こちらは海が無いので昔から川魚を食べる習慣があるそうで埼玉に住んでから食べたのですが、その美味しいことに驚きでした。
いつも美味しいママさんのお料理が並ぶ食卓は主婦の鏡に思えますね~~。
お肉もお魚もお野菜もお料理上手は奥様は家族円満の秘訣かもですね。。。。。
チョコちゃんが痩せてますか?少し油断すると太るから気をつけてね。
私は昨日からストーブの上でコトコトと秋刀魚を煮てます。。。。もちろん腸入りで(笑)
初めて聞きました!!!
秋田には食べた事ないモノが沢山あって
魅力的です(*^-^)
食べ歩きしたくなります♪
具沢山のおから、いいですね~
私おから大好きなので
ニヤニヤしちゃう~
(*´∇`*)
うちは夫婦共々ぶくぶく気味( ̄▽ ̄;)
今年は痩せたいなぁ・・・
ざっこ、と言うのであみにかかったいろんな小さな魚のことなんですね。
秋田では普通に食べてるものなんですね、郷土の魚と言えるのでしょうね。
我が家も最近は、お腹に優しい食事ですよ。
オカラも作って食べました、ひじきの煮物や切干大根の煮付け等・・・。
お腹の調子も下に戻ってきたようです(笑)。
こちらは小さな小魚を
甘辛く甘露煮にします。
父の得意料理でした。
昔は嫌いだったけど、今は美味しく食べられます。
年をとった証拠でしょうか。
ツララ・・・スゴイ。
私の足くらい!
(ヒヒヒ~ウソウソ私の足はまだまだ太いです。)
チョコちゃん・・・どんどんキャメル色に
変わってきてません?
そっかあ~今の若い子はわからないかも。
今はあまり獲る人が居ないから珍しくなったものね。
稚児魚を塩茹でしたり醤油で甘辛く煮つけたものですよ。
秋田は本当に食が豊かだなとちょっと自慢ですね。
正月太り・・・困ったわね。
何とかしなくてはーー。
たとえば犬は犬っこ、猫はねこっこ、こどもはわらしっこという具合です。
ざっこは雑魚から来たものだと思います。
おからにはいろんなものが入っています。
ワラビ、ゼンマイはもちろんひじきにごぼう。人参。しいたけなど入れました。
少し作る予定でしたが具だくさんでたくさんできちゃいました(笑
チョコにお肉を分けてやりたいものです。
なかなか手に入らなくなりました。
昔はバケツ一杯頂いてどうしようかと思ったものなのに(苦笑
お料理上手な奥様がいると旦那さんは寄り道しないで帰ると言いますね。
残念、私あまり上手じゃあないですよーー。
料理も好きじゃあないし。。。なんでもパパっとできちゃうものばかり作っています。
みちみちさんのほうこそ豆にいろいろなさっているではないですか。
いつもすごいなあと感心です。
今のところお痩せちゃんのチョコですが油断できませんね。
なにしろみな丈夫なわんにゃんばかりだったのですから(苦笑
食い倒れの大阪と言いますが秋田も食べることには贅沢だと思います。
こちらはお茶の時間にはご飯でも食べるかと思うほどいっぱい並びますから他県から来た人は驚きますね。
こんなに間食したんではダイエットはなかなか出来そうもないって気がします。
おからはメルシーだからたくさん食べてもOKだね!