さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

秋祭り

2014-09-14 14:44:42 | 日記
八幡様のお祭りがありました。
昨夜雨が降ったのですが朝には晴天と喜びました。

このお神輿に神様がいらっしゃいます。


良い笑顔ですね(*^_^*)
旗担ぎはけっこうな重労働ですね。

立派なお馬さんです。
ここは後三年の役の合戦があった土地
激しい合戦時に馬の背に乗せていた豆が発酵して納豆になったとの言い伝えがあります。
毎年宵宮際の時には神社前で納豆が売られます。
ここで買った納豆を食べると風邪をひかないと言われていますよ。


天狗さん、一本足の下駄で歩きます。


通りに旗と提灯がたくさんですよ。
そして縄が張られています。


戦いがあった土地柄のためか女の子は弓矢を担ぎ男の子は鉄砲隊となります。


獅子舞が各所で演じられ大盛り上がりですよ。
この獅子頭、十数年前盗難にあって新しいものとなりました。
お寺や神社荒らしが頻繁に起きてあちこちで被害が出ました。
盗まれたものは今どこにあるのかしらねえ~
盗んだものにはきっと罰が当たっているかと思う私です(苦笑


本当にいいお天気だと喜んだのですが
お祭りの行列があと1時間ほどで終了となるころに突然大粒の雨が落ちてきたかと思ったらザアー・・・
酷い雨が一時降りました。そしてまたからりと晴れたのよ。
なんて意地悪なお天気でしょうねーー。
今はまたすっきりと青空です。

八幡様のお祭りが終わるとこちらでは稲刈りが始まります。
きっと豊作かと(*^^)v

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする