さっこの徒然日記

日々の出来事を徒然なるままに~

若ごぼう~

2011年03月09日 09時24分55秒 | 食べる
  

いままで見たことはありましたが自分で料理したのは初めてでした。
「若ごぼう」は葉・茎・根全部食べられます~

ごぼうですがごぼうっぽいところはほんの少し、茎が主役ですね。
根っこはささがきにして、茎は斜めに切って、葉っぱもこまかくきりそれぞれ水につけてあく抜きをしてから使います。

私は簡単に炒め煮にしました^^
歯ごたえがあって少し苦味というか風味があり春らしい味と香りです。




美味しそうな写真ではないですが^^;美味しかったです。
家族にも好評。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姉妹堂)
2011-03-09 17:18:22
初めて見ました!!
葉っぱまで食べられるんですねえ。

長い根っこの植物だけあって、地上部分も、かなり大ぶりなんですねえ。
ちょっとフキみたい。

見かけたら、わたしも、ぜひ、チャレンジしたいです。
返信する
Unknown (portulaca_daisuki)
2011-03-10 22:51:19
私も初めて見ました!
春の味ってちょっと苦味がありますよね。

私も春を感じようと、今日はスーパーで「なばな」を買ってきました
返信する
私も (nori)
2011-03-11 17:18:03
初めて見ました
セリとかフキみたいなほろ苦さなのかしら。
油揚げと炊いて美味しそう
返信する
あ~ん おいしそ~ (eco)
2011-03-13 18:45:13
若ごぼうって初めてです
春の味みたいで、食べてみたいです!

葉っぱも食べれて
きっと栄養たっぷりだね^^
返信する
Unknown (さっこ)
2011-03-22 20:22:26
姉妹堂さん♪

お返事遅くなりました。

春を告げる野菜だそうでいまこちらでは野菜売り場に毎日並んでいます^^

すじもあってほんとにふきに似ています。
炊き込みご飯や天ぷらにもよいそうですよ^^

portulaca_daisukiさん♪

お返事遅くなってごめんね。

春のお野菜って独特のえぐみがあるよね。
夫は野菜があまり得意ではないのになぜか春のお野菜は好きなんです。
菜の花とかかふきのとうとか・・・これも気に入っています^^

noriさん♪

お返事遅くなってごめんなさい。

菜の花とかふきに似ているかしら~?
大人になって初めて美味しさがわかる感じですね^^

ecoさん♪

お返事遅くなりました。

そう、春を感じる味です^^
旬のものを食べれるのも幸せなことですね~
栄養もたっぷりとって毎日頑張ろう!



返信する

コメントを投稿