昨日イベントで休日出勤。その代休を取って岩手山に登って来ました。
(帰りに撮った岩手山)
昨日も快晴で気温も高く行楽日和でしたが、今日も負けじと快晴、無風、暖かいの三拍子揃って登山には絶好のコンディション。
岩手山は自分にとってちょっと難易度高いと思ってる山なので登るの躊躇していましたが、先日燧ケ岳登ったのでちょっと自信が付いて、思い切って登って来ました。
来年に持ち越しかなと思っていたのが、この天候で決断。
この時期だし、平日月曜日なのでほとんど居ないかと思ったが、駐車場に着いたらすでに登る準備を始めてる方が2組。ちょっと安心。
今回は馬返しキャンプ場登山口から5:45にスタート。
こちら駐車場からの登山口。
駐車場から300mほど進んだところ。ここが本当の登山口のよう。
雲一つ無い快晴で山頂方面がくっきり見えました。
序盤は紅葉が進んだ林を進みます。
紅葉が進んで見事ですねー!
こちらは"子守岩"
写真では分かりづらいですが、子供を抱っこしているように見える岩です。
三合目あたりまで登ると徐々に視界が開けてきました。
途中、旧道と新道に分かれるが登りは新道を登った。
旧道と新道は平行していて50mほどしか離れていないが、事前に調べたら旧道は景色が良いが浮石が多く歩きにくいとのこと。
そのため登り易い新道にした。
岩手山はなだらかな稜線から分かるように、あまり勾配に変化は無いが、登ってみると直登の為か結構急である。
七合目まで登ると一気に緩やかになる。
辛い登りもここで一休み。
途中、霜柱が・・・。
昨日鳥海山は初冠雪を観測している。
もう、いつ雪になっても不思議ではない時期ですね。
今日は霜だけで良かった。
こちらは八合目の避難小屋。立派な避難小屋ですね。
もう冬季閉鎖して入れませんでした。
山頂が見えます。
あと一登りです。
御鉢の淵まで登ってきました。車が通ったような感じですね。
岩手山山頂2038m、登頂!
登りは2時間30分。
標準時間4時間25分だから結構速く登れた。これくらいの時間だと休まず登れるためタイム短縮になっている。
何と山頂には誰も居ません。
2~3人追い越してきたがそれで一番になったようである。他のコースからの登山者もまだ誰も居ない。
岩手山山頂独り占めです
岩手山は山頂に遮るものが何も無く、360度見渡せます。
秋田駒ヶ岳や遠くは鳥海山まで見えますねー。
多分こちらが秋田駒ヶ岳。
遠くに霞んで見えるのが鳥海山だと思います。
富士山の御鉢とはスケールが違いますがきちっとした御鉢でした。吾妻小富士よりは大きいと思う。
山頂ではカップラーメン。これが美味い!
登山用のミニやかん自宅に忘れたので大きなやかんをリュックに詰め込んで持って行きました。
苦労した甲斐ある美味しさ。
下りは間違って旧道に入ってしまった。
やはり、砂と溶岩の崩れた小石に足を取られて4~5回転倒。やはり新道を通った方がいいです。
下山後、キャンプ場の湧き水で喉を潤す。
これ冷たくて美味しい。
登山開始から下山まで雲一つ無い快晴で、山頂でも風も無いのは初めて。
いい日に登ったなー
下りは2時間10分。転倒が多かった割には速かったかな。
単独行動も大分慣れてきた。
これからも、手頃な山で登山のスキル、体力付けて、いつかは難関の飯豊山、大朝日岳へぜひ登りたい。
月山、鳥海山もくっきり。
こっちも天気良かったんだなー。
(帰りに撮った岩手山)
昨日も快晴で気温も高く行楽日和でしたが、今日も負けじと快晴、無風、暖かいの三拍子揃って登山には絶好のコンディション。
岩手山は自分にとってちょっと難易度高いと思ってる山なので登るの躊躇していましたが、先日燧ケ岳登ったのでちょっと自信が付いて、思い切って登って来ました。
来年に持ち越しかなと思っていたのが、この天候で決断。
この時期だし、平日月曜日なのでほとんど居ないかと思ったが、駐車場に着いたらすでに登る準備を始めてる方が2組。ちょっと安心。
今回は馬返しキャンプ場登山口から5:45にスタート。
こちら駐車場からの登山口。
駐車場から300mほど進んだところ。ここが本当の登山口のよう。
雲一つ無い快晴で山頂方面がくっきり見えました。
序盤は紅葉が進んだ林を進みます。
紅葉が進んで見事ですねー!
こちらは"子守岩"
写真では分かりづらいですが、子供を抱っこしているように見える岩です。
三合目あたりまで登ると徐々に視界が開けてきました。
途中、旧道と新道に分かれるが登りは新道を登った。
旧道と新道は平行していて50mほどしか離れていないが、事前に調べたら旧道は景色が良いが浮石が多く歩きにくいとのこと。
そのため登り易い新道にした。
岩手山はなだらかな稜線から分かるように、あまり勾配に変化は無いが、登ってみると直登の為か結構急である。
七合目まで登ると一気に緩やかになる。
辛い登りもここで一休み。
途中、霜柱が・・・。
昨日鳥海山は初冠雪を観測している。
もう、いつ雪になっても不思議ではない時期ですね。
今日は霜だけで良かった。
こちらは八合目の避難小屋。立派な避難小屋ですね。
もう冬季閉鎖して入れませんでした。
山頂が見えます。
あと一登りです。
御鉢の淵まで登ってきました。車が通ったような感じですね。
岩手山山頂2038m、登頂!
登りは2時間30分。
標準時間4時間25分だから結構速く登れた。これくらいの時間だと休まず登れるためタイム短縮になっている。
何と山頂には誰も居ません。
2~3人追い越してきたがそれで一番になったようである。他のコースからの登山者もまだ誰も居ない。
岩手山山頂独り占めです
岩手山は山頂に遮るものが何も無く、360度見渡せます。
秋田駒ヶ岳や遠くは鳥海山まで見えますねー。
多分こちらが秋田駒ヶ岳。
遠くに霞んで見えるのが鳥海山だと思います。
富士山の御鉢とはスケールが違いますがきちっとした御鉢でした。吾妻小富士よりは大きいと思う。
山頂ではカップラーメン。これが美味い!
登山用のミニやかん自宅に忘れたので大きなやかんをリュックに詰め込んで持って行きました。
苦労した甲斐ある美味しさ。
下りは間違って旧道に入ってしまった。
やはり、砂と溶岩の崩れた小石に足を取られて4~5回転倒。やはり新道を通った方がいいです。
下山後、キャンプ場の湧き水で喉を潤す。
これ冷たくて美味しい。
登山開始から下山まで雲一つ無い快晴で、山頂でも風も無いのは初めて。
いい日に登ったなー
下りは2時間10分。転倒が多かった割には速かったかな。
単独行動も大分慣れてきた。
これからも、手頃な山で登山のスキル、体力付けて、いつかは難関の飯豊山、大朝日岳へぜひ登りたい。
月山、鳥海山もくっきり。
こっちも天気良かったんだなー。