goo blog サービス終了のお知らせ 

さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

都電フォルムカード発売

2012-08-08 | 郵便局・郵便・郵趣
「都電フォルムカードセット」(1000円)発売です。



こんなの欲しかったというフォルムカードです。

○販売予定:
  (1)2012年8月20日から東京都内の郵便局(1,015局:一部の郵便局および簡易郵便局は除く)
  (2)2012年8月25日から郵便局ウェブサイト「郵便局のネットショップ( http://www.shop.jp-network.japanpost.jp )」で販売
○販売価格(消費税込):(1)1,000円/1セット、(2)1,000円/1セット+郵送料等が加算。
  ※「郵便局のネットショップ」での取扱い商品の場合のみ、販売価格(1,000円)の他に郵送料等が加算。
  ※(1)、(2)ともに、売り切れ次第販売終了となります。
  ※セット内容のうちフォルムカード5枚は、120円分の切手貼付で定形外郵便物として送付可能

コクヨで作っているのですね・・・

コクヨのHPの方が郵便局より「都電フォルムカード」で検索すると上位にでてきました。

~都電車両と懐かしい東京の情景がイラストで登場!~「都電フォルムカードセット」を発売←クリック



梅ひじき稲荷

2012-08-07 | ノンジャンル


本当に、お久しぶりの投稿です。

日本のコンビニエンスストアの主力商品のおにぎりのカテゴリーに、いなりも吸収?されたような気がしたサンクスの梅ひじき稲荷です。三角形で食べやすいです。

空いた電車の中でたべた梅ひじきいなりでした。


立秋

2012-08-07 | ノンジャンル
今日7日は立秋

☆立秋
二十四節気のひとつ。暦の上ではこの日から秋になるが実際にはまだ真夏の気候である。藤原敏行は「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」と詠んだ。だんだんと日が短くなり、ヒグラシが鳴き始める。立秋を過ぎたら「暑中お見舞」から「残暑お見舞」になる。"暑さ寒さも彼岸まで"と言うように、暑さは9月下旬頃まで続く。

昨日は、季節の変わり目、夏の節分という事で、最近この季節に恵方巻きを・・・!スーパー、コンビニで売り出していましたスーパーでそれらしいものを買って食べました。

なでしこの澤穂希選手は、お寿司が大好物だそうで今は、ゆっくり食べられないのではないかと思いますが、是非決勝でいい結果でお祝いのお寿司を食べていただきたい。

縁起物・・・。何だか効果があったのでしょうか。2012年の夏の節分は印象に残る日でした。

8月6日 立秋まであと一日

2012-08-06 | ノンジャンル
今日は、8月6日・・・・。
立秋まで後一日・・・・なので、立秋からは残暑見舞いとなってしまいます。

暑中見舞いはがきが発売されるのが6月1日・・・でも、梅雨時は出しづらいので以外と出せる時期は短いようです。
残暑見舞いで。

雨が降ってきましたので、今日はそんなに暑くならないと思いたいです。

今日の朝食

2012-08-06 | 食事
まだまだ続く、うどん。
今日は、カレーうどん。カレーの元は冷凍庫にあった自家製。
そばつゆをベースにカレーと片栗で作りました。豚コマだけは足しました。薬味、色味のオクラも入れました。


8月5日に食べたもの

2012-08-05 | ノンジャンル

8月5日に食べたものです。
☆まだうどんがあるので、早朝卵とじうどんを一人で作って食べました。

☆餃子は、1日に作ったものを冷凍しておいて、今日焼きました。連れ合いにとっては、朝飯で私にとっては、ご飯なしの軽い昼飯です。

☆3時くらいに、冷蔵庫に一袋あった焼きそばをご飯をいれてそば飯にして食べました。

今、オリンピック女子マラソンを見ながら書き込んでいるのですが、女子マラソンが終わったら、たぶんもう一食とることでしょうね。食べ過ぎです。^^;