さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

年賀はがき

2004-10-21 | 定点観測
今日、定点観測の掲示板をチェックするために、北田端新町局にいった。
まだ、掲示板は変わっていなくて、織田裕二のゆうパックのポスターがはってあった。でも、面白い物をみた。それは、日通のトラックで来年の年賀はがきが、搬入されるところであった。あんまり、じろじろ見てはいけないような気がした。でも、とっても興味しんしんに見てしまった。梱包は二千枚づつ箱に入り、再生紙、インクジェット、寄付金つきとか、箱に印刷してあった。何梱包その局に搬入されたかまでは、見ていなかった・・・(^^;

昨日の台風の被害は凄まじいようで、特に関西方面が激しく・・
平成に入ってもっとも、被害の大きい台風であった。
どんなに人智を尽くしても、自然の力にはかなわないという事であろうか・・悲しい。




王林登場

2004-10-20 | ノンジャンル
連れ合いがリンゴを買ってきた。私が買っておいた「陽光」と一緒に記念撮影。連れ合いが買ってきたのは、「王林」だ。黄色いリンゴだ

青森のふるさと切手、りんごは62円のものと、80円のものがある。
そして、ここに描かれるりんごは王林とふじらしい。写真は王林と陽光だ。陽光が今一番おいしいと思ってたべるりんごだ。


この時期、台風が上陸するとりんごのふじが、落下してりんご農家が辛い思いをする・・・(;_:)

告白(大げさな)

2004-10-19 | ノンジャンル
先月のふみの日「聖橋」以来、交差する・・・という、その情景に
妙にこだわってしまう私です。(^^;;;;


この記念カードは、東京都交通局の都電ハガキの写真を拝借して^^;、私が作ったものです。

 実は、私は日本郵趣協会の鉄道切手部会の会員です。入会して、1年ちょっとですが。ハガキの右の小型印は部会の切手展のものです。
 ご縁があって入会しました。千葉切手展で拝見した茂原の鉄道郵趣家の作品に感銘を受けました。ご自分で、汽車の絵を描かれたり、駅舎を描かれたり、温かみのある、けしてプロのような絵でなく、ご本人が本当に好きで描かれているんだなーと、いう絵とその作品にとても魅かれるものがありました。その後、前回2年前の鉄道部会の切手展に行ったところご本人がおられ、「誰でも、絵は練習すれば描けるようになりますよ。」と、おっしゃられたので、少しずつ私も描き始めた次第です。
 そして鉄道切手展で知りあった方が皆さん紳士的で、教えをこいたいと思う方々ばかりで、私は都電に関心が高かったこともあり、入会したのでした。そして、今回「都電荒川線を想う」と言うタイトルで出品しました。鉄道の日の14日から17日までおこなわれました。私の意固地な性格からか、ほとんどこのことを知らせませんでした。私は鉄道に関して詳しいわけでなく、作品も自信がなかったのです。
 でも、尊敬する鉄道郵趣の方々から、暖かい評価をいただき、ほっとしました。

小型印に書かれた「RALL-PEX」は鉄道切手展のことです。目白の切手の博物館で行われ、その会場でも押印していたので、ひとこと言えば会場に足を向けて下さる方もいらしたのかもしれませんのに、かたくなな私の性格で、ごめんなさい。m(_ _)m

私は、郵便局ファンであることは、よく言っておりました。これからは
鉄道切手家見習いであることも、少し言いたいと思います。

鉄道切手部会の例会は毎月第二火曜日行われます。次回は11月9日PM6~7;30まで「切手の博物館」で行われます。私を除いた方は、本当に鉄道に関して、すばらしい知識をお持ちです。国鉄OBと言う方もおおいです。興味のある方、ちょっと参加してもいいかなーと思うう方は、ご連絡ください。
よろしくお願いします。(_ _)


また、台風来る

2004-10-18 | ぼやき
台風23号が沖縄あたりまで、来ているらしい。週末にぶつからなかったことは、よかったかも。23号は勢力が強いらしい。

もうすぐ、ふみの日だ・・・。まだ、手付かずだ。なんだか、あれこれ、本当はやらなければいけないことがたまっている。22日からは、自宅の外装工事がはじまるのだった。

無性に甘いものが食べたくなって、冷凍室にあった、アイスクリームを食べた。あんまり、健康的じゃない食生活・・・(>_<)

今日終わり、明日から何かちがうかも・・・・

2004-10-17 | 郵便局・郵便・郵趣
本当は、週の始まりは日曜日なのだけれど、実感としては月曜がはじまりのような気がする。自分的には、ちょっとした事(はっきり述べないので、わかりずらいけど)が終わり、新たに進みたいところだ。

--

上野三郵便局には、何種類か宝のスタンプがあるのだが、近所の百貨店
のことをふれたお宝もあっておもしろい。昨日の記述の百貨店のロゴで思い出した。風景印や小型印は公印でかなり制約があるのだが、宝のスタンプはかなり局の特徴と言うか、、個性がでておもしろい。

板橋の中丸郵便局の小型印は、もとは風景印を作りたかったらしいが、
九州新幹線では、ちょっと風景印では無理でしょう・・板橋一中の校庭に
おられた中丸の局長さんは若いだけに、ユニークだった。こんど局訪問してみようか・・

今日はお日様が拝めた。りんごの陽光を食べたがうまかった。
みずみずしかった。

50周年

2004-10-16 | ノンジャンル
最近、自治体の50周年と言う小型印とか、エコーはがきを目にする。
企業で50周年で、ロゴのような物を作るところは、そんなに多くないと思う。それが商いにかかわる場合は作るかもしれない。大丸百貨店のようなものは、小型印のキャラクターにつかえそうだ。もちろん記載事項の大丸百貨店50周年というのは、絶対採用されないだろうが・・


晴れの日は2日と続かない。ちょっと、寒く感じた。

本日は快晴なり

2004-10-15 | ノンジャンル
今日は見事なまでの晴れだった。
秋晴れ・・人間の心模様とお天気は連携するような気もする。
空を見ていたら、ちょっと幸せな気持ちになった。

15日
きのこの日
1995年(平成5年)に制定。10月は、きのこが美味しくなる季節であることから10月の真中となる15日にきのこのPRを行なうこととした。

八百屋さんで売っているきのこは、ほとんど栽培物なので特に感慨がないなー!
 その昔マツタケもよく採れ、シイタケが栽培できなかった時代は、シイタケのほうが値段が高かったような話も聞く。
 有名な「峠の釜飯」もマツタケが入ったともきいた。

新潟に住む伯母は、自家製のシイタケを乾燥して送ってくれるのだが、市販の物と違い、軸のほうに虫がいることがある。売っているものはどうして、虫がついていないのだろうか・・・天日乾燥でなく、熱風乾燥だからか・・それよも、農薬のようなものを使っているのだろうか?
天日干しの干しシイタケには、ビタミンDがたくさん入って体に良いそうなので、虫くらいでびくびくしないで、食べたい物だ。

明日こそ晴れ

2004-10-14 | ノンジャンル
今日は、正岡子規の誕生日だった・・幕末の生まれなので、旧暦だ。
鉄道の日と一緒とは、日本がまだ希望がたくさんたくさんあった時代の
子規らしくいいなーと、個人的には思う。鉄道は国家的事業である。言葉を突き詰めていくと、国家と言う概念を語る事となるようで、子規の誕生日にふさわしい日と言える気がする。
子規は四国松山で生を受け、東京根岸の地で没した・・・ここ数年、気になる男性だ。

明日こそ、秋晴れらしい・・・



ゆうパックの箱

2004-10-13 | 郵便局・郵便・郵趣
以前のゆうパックの箱の方が使いやすかった、という話もききます。
少し前まで、テープを張らなくても折り曲げて蓋になるタイプは重宝しました。大きさだけでなく、そういうところが使う側としてはよかったようです。ネコ社のほうも最初は、折り曲げて蓋になるタイプのが、かなり前はあったと思います。(私の記憶) やはりコストの面でこのタイプはなくなったようですね。
 
デザインも前のロゴの方がよかったかな?私は京成沿線に住んでいるのですが、成田空港へのアクセスのスカイライナーのデザインとも、以前のゆうパックは似ている気がしました。スカイライナーの乗客がゆうパックの箱を持っていたら、スカイライナーのオリジナルダンボール箱があるのだと、勝手に思いました。(^_^;) よく見ると、違っていました。

身近なものの仕様やデザインが変わるという事は慣れるまで変ですね。

いろいろ

2004-10-12 | ぼやき
今日も、雨が降った・・昼間わずかの時間にお日様が拝めた。ほんのひと時だったが・・・。「秋映え」と言う名の林檎(まだまだ、続く林檎)
画像を残したはずだが、見つからず(-_-;)・・ふじとつがるの掛け合わせということだが。
今日は、
芭蕉忌
江戸時代の俳人・松尾芭蕉の命日。1694年(元禄7年)の今日、死去した。

明日こそ、晴れるだろうか・・・・