goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

大江戸の暮らしと町並み展~檜細工師・三浦宏の粋なミニチュア~ その1

2025-03-15 22:00:51 | 美術館・博物館
さて、大江戸の暮らしと町並み展~檜細工師・三浦宏の粋なミニチュア~の話を。
まずは耕書堂。
ドールハウスの日本版かな。
それにしては精巧すぎるような気がする。
続いて日本橋。
手前の大八車が泣かせる。
で、次は棟割長屋。
ちょっとアンダーで見にくい。
露出をオーバー気味に設定してアップで
右横は
板戸の材、欅だ!
いい材を使っているなぁ。
今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレカが使えない

2025-03-15 21:49:41 | 生活
島田の帰りに事務キチへ。
ちょっと買い過ぎたので、クレカでお支払いを。
ところがエラーが出て支払いできない😅
しかたないから現金で払ったけどさ。
クレカを見たら、ICチップのところに傷がついていた。
で、その後スーパーのはしごをした際、クレカで払ってみたら2軒ちゃんと使えた。
どういうこと?
事務キチだけダメなんだよな。
困っちゃうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンゴ紛争でスズ価格急騰世界有数の鉱山操業停止

2025-03-15 20:42:44 | Weblog


まずいったらありゃしない。
錫って紛争鉱物対象ではないよね。
でも、錫の価格が上がるといろいろなものに影響が出るな。
今の無鉛はんだはほぼ錫だし、液晶に使われる透明電極に錫が使われているし。
ブリキ板は錫メッキだし。
困ることこの上ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は藤枝市郷土博物館と島田市博物館へ

2025-03-15 18:53:45 | 美術館・博物館
今日は公休なので、藤枝市郷土博物館島田市博物館へ。
を見てきた。
詳しいことはおいおい。
島田市博物館のパンフは847と同世代の方には涙もののがいっぱいだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする