サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

日枝神社

2024-05-15 05:52:13 | お出かけ♪

日枝神社です。

小雨の降る中、行ってきました。

左右に随身の像があります。

日本の神道において、神を守る者として安置される随身姿の像のことも「随身」といい、この場合は随神とも書かれる。

随身像
圓鍔勝三

圓鍔 勝三(えんつば かつぞう、1905年11月30日 - 2003年10月31日)は、広島県出身の彫刻家。文化功労者、文化勲章受章、広島県名誉県民、尾道市名誉市民。本名は勝二。

2月4日立春
梅が咲いておりました。

お参りしてきました。

お守り買いました。

50分くらい並びました。東京弾丸ツアーで予定が詰まっているのであせります。

並んでいる間に選びます。

交通安全のお守り。
うちは出歩くことが多く、運転もいっぱいするので、いつも日枝神社のお守りを車につけています。

日枝神社
東京都千代田区永田町2丁目10-5


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生蕎麦 いろり庵きらく グ... | トップ | 水上バス HOTALUNA ホタル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ♪」カテゴリの最新記事