
画像編集ソフトはフォトショップを使っています。
スキャナーを買ったときについてきた廉価版ですが、素人には充分です。
まずトップ画像。
逆光のため暗く写っています。

そんなとき、画像調整で、暗い部分だけ明るくすることができます。

15%くらい明るくしてみましょう。

こんな感じになります。
逆光写真を載せるときにはよく使っている機能です。

あとよく使うのが文字入れ。
今回は←(矢印)のみですが、矢印の先にあるゴミや汚れを消す機能もよく
使っています。

コピースタンプツールです。
あまりマメに掃除する家ではないことと、
じゅうたんや壁の落ちない汚れを隠したり、
家具の傷を消すのに重宝しています。
猫ブログを続ける上でなくてはならない
一番重要な機能かもしれませんw

上の画像と比べてみてください。
矢印の先の汚れやゴミがきれいに消えています。
違和感もないと思います。

スタンプツールでは消しようがないような、雑多なもの・・・
「あちゃ~~~」と思うようなものは、どうしようもないのでモザイクで
消します。

まず消したい部分を範囲指定して、

フィルタ機能を使い、

モザイクをかける。
だがモザイクをかけてもどうしようもないくらいだらしない家の状況が
わかってしまうため、お蔵入りになった写真です。
マシロが初めて爪とぎした写真だったのに・・・。
こんな画像編集ソフトを使わなくても、ありのままを見せられるお家の
ブログを拝見すると尊敬します。
やっぱり猫ブログをするなら、家がきれいじゃないと・・と思うのでした。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓


スキャナーを買ったときについてきた廉価版ですが、素人には充分です。
まずトップ画像。
逆光のため暗く写っています。

そんなとき、画像調整で、暗い部分だけ明るくすることができます。

15%くらい明るくしてみましょう。

こんな感じになります。
逆光写真を載せるときにはよく使っている機能です。

あとよく使うのが文字入れ。
今回は←(矢印)のみですが、矢印の先にあるゴミや汚れを消す機能もよく
使っています。

コピースタンプツールです。
あまりマメに掃除する家ではないことと、
じゅうたんや壁の落ちない汚れを隠したり、
家具の傷を消すのに重宝しています。
猫ブログを続ける上でなくてはならない
一番重要な機能かもしれませんw

上の画像と比べてみてください。
矢印の先の汚れやゴミがきれいに消えています。
違和感もないと思います。

スタンプツールでは消しようがないような、雑多なもの・・・
「あちゃ~~~」と思うようなものは、どうしようもないのでモザイクで
消します。

まず消したい部分を範囲指定して、

フィルタ機能を使い、

モザイクをかける。
だがモザイクをかけてもどうしようもないくらいだらしない家の状況が
わかってしまうため、お蔵入りになった写真です。
マシロが初めて爪とぎした写真だったのに・・・。
こんな画像編集ソフトを使わなくても、ありのままを見せられるお家の
ブログを拝見すると尊敬します。
やっぱり猫ブログをするなら、家がきれいじゃないと・・と思うのでした。
ランキングに参加しています。
お手数ですが2クリックお願いします♪
↓


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます