goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

炭鉄港カードを巡る旅 その29

2022-08-08 05:43:52 | 公共カード

栗山町の北の錦記念館です。

ここに来たからには「何を買おうかな」と考えてしまいます。
(うちのブログは書くのが追いつかなくて2~3ヶ月ライムラグがあります)

試飲します。味オンチなんだけど、好みの味ははっきりしています。

試飲して気に入ったので、こちらを購入してきました。

今回自宅で写真を撮るのを忘れたようで、うっかりしていました。

くりやまトゲ抜き地蔵

大黒様

炭鉄港カード 小林酒造の日本酒
炭鉱マンに愛された道内清酒の先駆け

小林酒造は1878年、新潟出身の小林米三郎が札幌で創業。その後、炭鉱開発で
活況を呈した夕張に近く、豊富な水や広い用地の確保が可能な栗山へ移転した。
炭鉱マンたちに愛された「北の錦」は、炭鉱の発展とともに生産量を伸ばして
いった。

北の錦記念館
栗山町錦3丁目109番地


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実家に行ってきた | トップ | AEON Pay を使ってみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公共カード」カテゴリの最新記事