goo blog サービス終了のお知らせ 

サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

岐阜県 野外彫刻 岐阜市 JR岐阜駅

2025-04-11 06:05:44 | 野外彫刻

地下鉄 浅間町駅。
ホームドアの設置工事中でした。

開口部からの転落注意
可動式ホーム柵設置準備工事中
浅間町駅の可動式ホーム柵は令和7年2月10日に供用開始予定です。(この日は2月9日だったので、明日だ!)

次に来ることがあれば、ホームドアは完成しているのね。

JR岐阜駅

贈 岐阜中山道ロータリークラブ
創立10周年記念
ステンドグラス 故郷

岐阜のシンボルである鵜飼と岐阜城が描かれています。

JR岐阜駅の外観を撮るため、外に出ると、

何やらアイドルが歌っていました。

信長ゆめ広場です。

織田信長公がいらっしゃいます。

マントを羽織り、右手に西洋兜、左手に火縄銃。

岐阜市制120周年を記念して2009年(平成21年)9月「信長公の銅像を贈る会」により設置されました。

希望の光 ひょうたんイルミネーション
昨日降った雪が残っているのだよ。

あと駅前広場に電車がありました。

丸窓電車モ513の由来
旧名鉄モ513は、1926年(大正15年)に「モ510形」として5両製造されたうちの1台です。
戸袋の窓が楕円形であることから、「丸窓電車」の愛称で多くkの市民や鉄道ファン等に親しまれてきました。


2005年(平成17年)までの80年間、惜しまれつつ廃線となる暇で市民の足として活躍しました。
2019年(令和元年)に、北口駅前広場完成10年を節目に、岐阜市内線の乗り入れ予定地であった芝生広場に移設しました。

JR岐阜駅
岐阜県岐阜市橋本町一丁目

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県 名古屋市 野外彫刻... | トップ | 岐阜県 野外彫刻 岐阜市 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野外彫刻」カテゴリの最新記事