カメブログ

聖蹟桜ヶ丘に住むおじさん(通称カメちゃん)のブログ

多摩青年会議所主催 ワタミ渡邉美樹社長 講演会

2009年03月17日 | 聖蹟のご近所
多摩青年会議所主催のワタミ 渡邉社長の講演会が3月25日開かれます。市内でポスターを見かけ、調べたところ多摩青年会議所主催と判明。

概要:
【開催日時】2009年3月25日(水) 19:00~20:30 (18:15開場)
【会場】パルテノン多摩 大ホール
【定員】1,000名
【参加費】2,000円
【チケット販売場所】関戸公民館(ヴィータ聖蹟桜ケ丘)ほか

立志伝の人ですから熱いお話を伺うことができると思います。
多摩青年会議所ホームページには小学生を対象にした「特ダネ未来の新聞記者 参加者大募集!」募集もありました。FYI.

個人サイトもお持ちです。生前相続税による景気対策のアイディアが紹介されていました。非常に興味深い提案です。

分倍河原駅近くに3月中旬「ミナノ」開業

2009年02月26日 | 聖蹟のご近所
 京王線ユーザーの方々は分倍河原駅近くの広大な土地に巨大なショッピングセンターが建築中であることに気づいていらっしゃるはず。遺跡発掘調査のために10年以上も開発が遅れていた土地でしたがようやく開業が近づいてきました。
 先日、この建物の周りを散歩してきましたが予想以上に大きな施設で驚きました。駐車場へ続くスロープも立派に見えましたので、駐車しやすいのではないかと期待が持てます。

 入居店舗などの情報は、多摩周辺ニュースさまが詳しいです。

 店舗リストは、日本のどこにあっても同じような顔ぶればかりのような印象を持ってしまいますが、一箇所に固まると別の力を持ってくるのだと思います。聖蹟住民としては聖蹟桜ヶ丘とどの程度商圏が被っているのか心配でもありますね。
 だたしこれまで分倍河原駅付近に集客が見込める施設がなかったために、駅から離れた住民の方々の認知度が上がるまで(皆さんが施設への道のりを覚えるまで)しばらく時間がかかるのかもしれません。

 駅チカといえば聖蹟桜ヶ丘センターは「ミナノ」よりも府中よりも調布よりも明らかに駅チカですが、八王子・高尾方面から通勤されている方が、帰宅途中に立ち寄る割合はどの程度なのでしょうか。
 かく言う私はツタヤに引かれて府中駅で降りたりしていますけど、今度は分倍にもツタヤができるので使い分けができますな。「ミナノ」に途中下車するほどの引力があるかどうか、今から楽しみです。

多摩テック(クア・ガーデン)9月30日営業終了と極楽湯日野店(仮称)出店中止

2009年02月22日 | 聖蹟のご近所
補遺です。

ゆうえんち「多摩テック」営業終了のお知らせ
『2009 年2 月7 日 株式会社モビリティランド
株式会社モビリティランド(本社:三重県鈴鹿市、取締役社長:土橋哲)は、1961 年の開業以来、48 年間にわたり営業してきましたゆうえんち「多摩テック」(東京都日野市)の営業を、2009 年9 月30 日をもちまして終了いたします。
また、多摩テック敷地内にある温浴施設「天然温泉クア・ガーデン」につきましても同様に営業を終了いたします。』

驚きをもって迎えられたニュースでした。

 一方、2005年1月31日に「天然温泉極楽湯日野店(仮称)」を2006年1月ごろオープンと告知を出していた、株式会社 極楽湯は2008年12月19日、
日野店(仮称)出店計画の中止に関するお知らせ
を発表していました。

 もう一方の当事者である日野市は次の発表を行っています。
市立病院跡地に出店を計画していた株式会社 極楽湯の事業者の取消しについて
 
 双方ともお疲れ様でした。日帰り温泉を巡る環境は渋谷温泉施設爆発事故を経て大きく変わってきました。住民の温浴施設開設に対する受け止め方は厳しくなったのではないでしょうか。
 クア・ガーデンは別の経営母体による運営継続を期待したいところです。

おふろの王様訪問記とすんばらしい地元紹介ブログ

2008年08月03日 | 聖蹟のご近所
 2008年7月28日(月)にオープンしたばかりのスーパー銭湯、おふろの王様 多摩百草店に行ってきました。お風呂が女性浴室は17種類、男性浴室は15種類とたくさんあります。寝転び湯などを楽しんでいると1時間入浴していても時間が足りないと思うくらいであり、天然温泉でなくても満足感がありました。土曜の夕方は相当空いていて、オープン早々大丈夫かなと思ったのですが、夜になると結構混んでいました。ボディシャンプー等は備え付けですがタオルはレンタルか販売ですのでご注意を(持参されたし)。また、畳のコーナーはありますが、リクライニング付のシートは用意されていません。

 別料金の岩盤浴は1Fの岩盤浴専用の受付でリストバンドの数字を見せて館内着とマットを借りて、2Fのロッカールームで着替える流れとなります。岩盤浴は滞在中は出入り自由(館内着を着ている必要あり)。帰宅時に館内着とマットは、岩盤浴の受付にリストバンドの数字を見せて返却する必要があります。そのため、たとえば夫婦で入館し妻のリストバンドで館内着を借りた場合、妻と一緒に館内着とマットを返却する必要があります。別々に帰宅しようとする場合は要注意です。岩盤浴はそれぞれの部屋がとても広く、また混雑していなかったため開放感がありました。岩盤浴エリアには室温で雑誌、新聞を読みながら横になれる場所が用意されており満足度大です。

 行かれる方は地図をよくご覧になることをお薦めします。駐車場入り口は竜ヶ峰小学校前の信号のある交差点を曲がって入る道にあります。この交差点を見逃すと施設にたどり着くことはできません。確か交差点には施設の案内板などは設置されていませんでした。ご参考:Its-moの東京都多摩市和田の地図

 駅や主要道路から外れた奥まったところに建ててしまって、大丈夫かなと思いましたが、その分、設備を充実させ、広さを確保した印象を受けます。実際に訪問してみると、これならばクチコミとリピーターによる集客を期待できるのではないかと思いました。ただし食堂は満足度の低い居酒屋並といったところで、改善希望。

 単なる空想ですが聖蹟桜ヶ丘駅から送迎バスを用意して貰えないものかと思いました。施設の利用チケット購入を乗車条件にするとか。たとえば金曜の夜長、飲酒運転の心配をせず、広いお風呂を満喫してみたいものです。桜ヶ丘のロータリーを経由したりすると、喜ぶ人が多いのではないでしょうか。

 さて、上記とは全く無関係ですが地元情報・グルメ情報を拾っていらっしゃるブログをご紹介します。『スパじぃの南大沢日記』です。唐木田や新百合ヶ丘のカフェ・パン屋さん情報は全く知らなかったので、ぜひ訪問したいと思った次第です。正直知らないお店の話ばかりで感激しました。

日野の観光農園のブルーベリー摘み取りが始まる

2008年07月27日 | 聖蹟のご近所
2008年夏、今年もブルーベリーの季節です(日野市観光協会)

石坂ファームハウスさん、由木農園さんのページによると、今年の収穫が始まったそうです。石坂ファームハウスさんは『※11時から3時までは熱中症予防のため休憩時間です』。確かに今年の夏は7月から暑いです。

おふろの王様多摩百草店は7月28日オープン

2008年07月27日 | 聖蹟のご近所
スーパー銭湯のおふろの王様多摩百草店が明日、2008年7月28日オープンします。

参考:東京建物ニュースリリース(リンク先はPDF)

場所は帝京大学、百草団地の近く。聖蹟桜ヶ丘から自転車でいける範囲ですが、夜間はちょっと不安な感じの道路ではなかったかと思います。ニュースリリースに触れられていませんので天然温泉ではないと思われます。駅近の施設だったらよかったのになぁ。




クロスウェーブ・府中

2008年06月08日 | 聖蹟のご近所
 所要があり、大型研修施設、クロスウェーブ・府中を初めて訪問しました。
 最寄り駅からのアクセスは「北府中駅 徒歩7分、府中駅よりバス・タクシー6分、分倍河原駅徒歩21分」です。ホームページで謳っている「好アクセス」と思うかどうかは意見の分かれるところでしょう。私にはそれほど立地的に有利とは思えない場所に宿泊設備シングル224室、ツイン17室を備えた巨大な吹き抜けを持つビルがあることに驚いてしまいました。



 この建物はオリックスグループが所有していて、オリックスロケーションサービスにはロケ撮影の案内が掲載されています。たしかに巨大なアトリウムを見渡すとホテルのロビーかオフィスビルの内部のような印象を受けます。ところがクロスウェーブ府中のビルを一旦出ると、周辺はフェンスに囲まれた警備員常駐のビルが整然と立ち並び、店やコンビニなどは見当たらず閑散とした雰囲気です。やはりここはホテルではなく、研修にぴったりの場所なのでした(汗)。

 私は多少土地勘のある場所なのでgoogle mapsを印刷し、分倍河原から歩いて行きました。道中、特にクロスウェーブ府中への案内看板はありませんので徒歩の場合は詳細な地図を持つ必要があると思います。 

【参考】クロスウェーブ・府中は日本製鋼所 東京製作所跡地に整備された。日本製鋼所会社案内20ページより引用=『東京都府中市の当社工場跡地(18ha)の再開発事業を三井不動産㈱と共同で推進し、新しい知識集約型業務都市「府中インテリジェントパーク」を誕生させました』

イトーヨーカドー橋本店が閉店していた(T_T)/~~~

2008年06月07日 | 聖蹟のご近所
 あらら、ヨーカドー橋本店が閉店していました。

35年間のご愛顧ありがとうございました。
『皆様に親しまれてまいりましたイトーヨーカドー橋本店は、2008年5月18日(日)をもって閉店させていただきました。』

 こちらの店舗の駐車場は便利で利用させていただいていました。ありがとうございました。

 ヨーカードー橋本店は近くの別の敷地へ出店する話があったと思うので検索したところ、(仮称)アリオ橋本であることが分かりました。⇒大規模小売店舗立地法 届出(リンク先はpdf. 経済産業省)

『所在地:相模原市大山町403の3ほか
核店舗1:イトーヨーカ堂
新設する日:2010年9月1日
店舗面積の合計:45,000 m2』

 所在地のgoogle map はこちら。JR横浜線のアンダーパスをくぐってスグのところですね。新店舗のオープンと旧店舗の閉店に空白期間が出来てしまったことになります。

 おまけ情報:サントリー 武蔵野ビール工場の工場見学は休止しているそうです。
『工場内設備の改装工事に伴い、下記の期間の見学のご案内を休止させていただいております。
<ご案内休止期間>
2008年4月1日(火)~2008年9月30日(火)
※営業再開日は、工事のスケジュールの関係上、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。』

以上っ

クロスガーデン多摩の何故

2008年05月18日 | 聖蹟のご近所
 多摩センターに2008年4月25日にオープンしたクロスガーデン多摩を初訪問しました。

 しかし何故?と思うところがいくつか。
・多摩センター駅方面から徒歩の来場者は、駐車場への導入路を横断歩道を使って渡らざるを得えない構造になっている。そのため警備員を貼り付けなければならない(駐車場への車道のスロープの処理がお粗末)
・(昨日は無料開放でしたが)駐車場出口前にゲートが1つしかなく(勘違いでしょうか?)渋滞してしまうのでは?
・広い店舗なのに上下移動できる箇所が少なく、回遊性が悪い(食事の店舗は帰宅してからフロアマップを見て知った)。ヤマダ電機前にスーパーが1階にあることを案内する店員がいました。たしかに1階の店舗を見過ごす可能性があります。
・トイレの位置が分かりにくい。建物のトイレの位置にもアフォーダンスの概念が適用できるのではないかと思われました。出入り口近くとか階段の横とか案内板をユーザーは期待すると思うのですが、天井の案内板はなく、また予測と異なる位置にトイレが配置されていると思われました。

 疑問点を列挙してしまいましたが、初めて見かけるブランドの店舗が多く、刺激的でした。回遊性の悪さは店舗設計者の意図かどうかは不明ですが、ドンキホーテ的な発見・探検気分のショッピングにつながるわけで必ずしもマイナスとは限らないと思われます。

 私が感激したのは「モリバコーヒー」(公式サイトはないようです)のサンドイッチでした。チキンとラタトゥーユのサンドイッチ(たしか160円か180円。とても小さくて男には1個では食事代わりにはなりません)なのですが、具はしっとり、パンはモチモチと納得の味。ぜひ聖蹟桜ヶ丘に出店していただきたいものです。

 施設の?な部分と言えば、fab南大沢の冬季極寒のトイレとか、府中のくるるの空調とか、コストコの駐車場の構造的に発生する混雑など、既に事例があるわけで、仕方ない面もあると思われます。ただし安全を考慮したときに構造的に?な部分を作りこんでしまったのは残念ですねぇ。折角の新規施設なのにもったいない。

ラ・フェット多摩南大沢⇒三井アウトレットパーク 多摩南大沢

2008年04月13日 | 聖蹟のご近所
三井不動産が運営するアウトレットパーク、名称を統一
『三井不動産株式会社は、平成20年4月1日から、運営するアウトレットパークの名称を「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」など、「三井アウトレットパーク」+「地域名称」に変更・統一いたします。既存施設は以下の通りとし、また「三井アウトレットパーク 入間(4月10日開業予定)」や「(仮称)三井アウトレットパーク 仙台港(9月開業予定)」などの新規開発施設も、同様の考え方で名称を統一します。』

というわけで、南大沢の施設は名称もロゴも変わってしまいました。
三井アウトレットパーク 多摩南大沢
以前の素朴な感じのロゴの方が親しみやすように思えます。いまさらブランドを統一する必要があったのかどうか疑問です。本音は新しく出店するたびに異なるコンセプト、名称を考案するコストは無駄と判断したのかな?

また、4月10日オープンした国内最大級三井アウトレットパーク 入間は周辺道路は大混雑のようです。アウトレットに隣接しているコストコ入間店が4月4日オープンしたことも渋滞に拍車を掛けているのかもしれません。

【参考】
国内最大級アウトレット 入 間(読売新聞)
『三井不動産が入間市宮寺の工場跡地に建設したアウトレットモール「三井アウトレットパーク入間」が10日、オープンした。敷地面積は約8万6000平方メートル、施設の延べ床面積は東京ドームの約2倍にあたる約9万8000平方メートルと国内最大級。(略)周辺道は大渋滞 店舗は、圏央道の入間インターチェンジ(IC)からわずか約500メートル。慢性的な交通渋滞にある国道16号沿いにあるため、開店の午前10時前後には3・5キロの渋滞が発生した。(略)』

はるひ野駅前にカワチ薬品とスーパークリシマがオープン

2008年04月12日 | 聖蹟のご近所
はるひ野に行ったことはありませんでしたが、若葉台のリンガーハット、サイゼリア、マックのある交差点を曲がったところにあるのですね。知りませんでした。

カワチ薬品「はるひ野店」OPEN!!
『神奈川県初出店!
おかげさまでカワチ薬品は、「はるひ野店」をオープンさせて頂くことになりました。
東北・関東・中部の15都県に172店舗目の店舗で、神奈川県の第1号店となります。』

スーパークリシマ はるひの店
4月10日から13日プレオープン。15日グランドオープン。

『多摩ニュータウン わたしの街』試写会

2008年04月12日 | 聖蹟のご近所
多摩ニュータウンの住民をテーマとしたドキュメンタリー映画が完成し、試写会が永山のベルブホールにて13日(日)、オーパのヴィータホールにて20日(日)開かれるそうです。

映画:多摩ニュータウンの諏訪、永山地区 ドキュメンタリーに /東京(毎日新聞)
『誕生から今年で37年を迎えた多摩ニュータウンの諏訪、永山地区の住民にスポットを当てたドキュメンタリー映画「多摩ニュータウンわたしの街」が完成した。製作の中心になったのは、ニュータウンで暮らす平均年齢75歳の住民たち。両地区は多摩ニュータウンの中で最も早く入居が始まり、高齢化も顕著だが、関係者らは「ここを終(つい)のすみかにしようと元気に活動する住民がいることを全国に発信したい。オールドタウンとは呼ばせない」と話している。』

【参考リンク】
映画「多摩ニュータウン わたしの街」(“すくらんぶるーむ”便り)
多摩ニュータウンの映画が完成しゼロ号試写会(地域づくりとコミュニティの話題)

試写会は鑑賞料なし。ただし、製作上映支援協力金&上映会お手伝い大募集とのこと。


さて、上記映画とは全く関連ありませんが、昨年の書評で気になりながらまだ入手していない本があることを思い出しました。
『滝山コミューン一九七四 』(原 武史)
団地という均質化された(ある意味において)閉鎖社会を母体とする小学校で繰り広げられた班活動が如何に歪んだものだったのか、をテーマにしていると書評から理解しています。

【参考リンク】
「滝山コミューン」のうそ寒さ(阿部重夫編集長ブログ:FACTA online)
サバービア(Wikipedia)