カメブログ

聖蹟桜ヶ丘に住むおじさん(通称カメちゃん)のブログ

第22回せいせき桜まつり(4月3日)

2005年03月31日 | せいせきInfo
日曜日にさくら祭りが開かれます。

市の広報誌に案内がありました。

・スタンプラリー(例年どおりなら地元で使える割引クーポン券が貰えます)
・観蔵院境内で演奏や模擬店(駅からいろは坂へ向かう途中、大栗川手前、向かって右手にあるお寺)
などなど。


富士通南多摩工場の夜景

2005年03月31日 | 身辺雑記
聖蹟桜ヶ丘からは川崎街道の向ノ大橋(昭和59年4月5日開通)の坂を登って、下った先の稲城市の話になりますが、こちらのブログで南武線南多摩駅そばの富士通の事業場の改革を知りました。

富士通、南多摩のPC開発拠点を川崎工場に移転 (流れにまかせるコト)

調べてみると、日経ビジネスが南多摩工場(東京都稲城市)を閉鎖の背景を報じていました。

『富士通は南多摩工場に1000人強いる従業員を、年内をめどに、同社の主力開発拠点である川崎工場(神奈川県川崎市)に集約する方針だ。南多摩工場は開設が1968年と施設の老朽化が進んでいる。2002年以降のリストラで川崎工場の研究棟にも空きが多いため、集約で経営資源を集中させる。今後社員に説明を進め、南多摩工場は閉鎖後に売却する案が有力だ。』

多摩川沿い、駅近ということは、売却されたらマンションでしょうか。
夜、対岸の府中市側から富士通南多摩工場を見ると印象的です。
南武線の電車が明かりを灯して多摩川の鉄橋を渡って行き、富士通南多摩工場のビル群の明りの中に吸い込まれていくのです。

南武線鉄橋付近の多摩川堤防の自転車道は夜になるとさらに閑散としていて、また明かりのない広大な多摩川を前にしてるのでとても寂しい風景なのですが、電車が行き交う光景はどこかこころが温まるような気になります。というのは乗客のひとりひとりが明かりの灯った我が家に帰っていく様子が思い浮かんでくるからです。ひとは明かりを求めて家に帰るのか、と思ったことを覚えています。

家庭を持とうと決意したころ、夏の夜、一人で散歩していたときの記憶です。

多摩市の放置自転車の撤去台数は年間約9,400台

2005年03月27日 | せいせきInfo
多摩市のホームページでアンケートが行われています

・多摩市の施設に関するアンケート実施 3月18日
・駐輪場の有料化に関するアンケート実施 3月18日

以前、パルテノン多摩の年間赤字数十億円のナゾを調べた私ですから、多摩市の施設のアンケートにはしっかり意見を書いておきました。

驚いたのは駐輪場の有料化のアンケートに添えられていたデータです。
『無料駐輪場管理経費 約2,000万円(平成16年度予算)
 放置自転車等啓発・撤去・返還経費 約4,100万円(平成16年度予算)
 撤去台数 約9,400台(平成15年度年間)』

放置自転車の撤去にお金を使うのなら、駐輪場の整備にお金をかけた方が生産的のように思えます。それより驚いたのは撤去台数です。

多摩市の人口は143,784人、61,259世帯。
  ・全市民の約6.5%の自転車が1年間に撤去されている。
  ・全世帯の約15.3%の自転車が1年間に撤去されている。
  ・一日あたり約26台撤去されている。
一度に9400台の自転車を並べたらどんな光景でしょう。

そうか、買い換えの為に古い自転車を放置する場合があるわけか。なるほどぉ。
パソコンや自動車で導入されたように、リサイクル費用をあらかじめ積んでおく施策が必要になるのかもしれませんね。

ともあれ、黙っていては意見は伝わりませんので上記アンケートの回答を考えてみてはいかがでしょうか。

最強のローンチャ(Launcher)

2005年03月26日 | IT関連
ここ2件ほど狭い世界の話でしたが、この話題は大半のWindows userに有用なTipsです。

電卓やレジストリエディタを起動するとき、みなさんはどうしていますか?
スタートメニューからプログラムを探すのが一般的だと思います。

しかしどのWindowsの環境でもまず通用する簡便なプログラム起動方法(Launcher)があります。
  「スタート」-「ファイル名を指定して実行」
  名前欄にプログラム名を入力してエンター、です。

プログラム名は
  電卓なら calc
  レジストリエディタなら regedit
  タスクマネージャなら taskmgr
  ノートパッドなら notepad

要するにパスが通っているアプリのファイル名を入力すれば即、アプリが起動するわけです。
どの環境に行っても(誰のPCを借りても)ほぼ通用するテクですから重宝します。
それに過去に入力した履歴が残りますから、二度目以降は過去の入力履歴を使うことができます。

ちなみにExplorerを起動する簡単な方法はスタートメニューを右クリックしてエクスプローラを選択、です。

コマンドプロンプトで長いファイル名を扱うときのテク

2005年03月26日 | IT関連
若手技術者の中に、コマンドプロンプトの cd を知らないヒトがいて時代の流れを悟ったことがあります。

Linux, SolarisなどUNIX系OSを使ったことがなかったり、ソフトウェアエンジニア以外は、もはやCUIを学ぶことも利用することも無くなったということなのでしょう。

それでもバッチファイルを作ったり、何か開発しようとしたらコマンドラインに文字を打ち込むのはごく当たり前の作業ですから、身につけておいて損はありません。

しかしCP/MからPCに触れていている私でも、コマンドラインから深いディレクトリに移動したり、長いファイル名を打つのは確かに難儀です。

そこで1,2ヶ月前に若い極めて優秀な技術者から教わったテクを披露したいと思います。

ファイルマネージャーを起動し、移動したいディレクトリ名のところのフォルダーアイコンを、コマンド窓にドラッグ&ドロップすると、ダブルクォーテーションで括られてディレクトリー名が入力されます。つまりコマンド窓で cd (space)としておいて、ドラッグすれば目的達成です。
同様にファイルマネージャーからファイルを選んでコマンド窓にドラッグ&ドロップすると、ドライブ・ディレクトリ名を含んだファイル名が入力されます。
言われてみればできて当然と思いますが、コロンブスの卵的発見に思われました。

Windows XPならばTabキーを使った、ファイル名の自動補完機能があります。
ファイル・ディレクトリ名を途中まで入力してTabキーを打つと、次々と候補を表示してくれる機能です。Windows 2000 の場合こちらの方法で利用できるようになります。

Win2Kしか試していませんが、cd するとき、ディレクトリ名を途中まで打って *(アスタリスク)でエンターすると、自動的に補完が行われ、ヒットしたディレクトリへcdすることができます。

以上、コマンドプロンプトを便利に使う3つのテクでした。

mp3ファイルを非圧縮のzipでアーカイブするとき、WinZipのコマンドライン版を使っています(wzzip -e0P)。それで若い技術者から教わったテクの驚きを思い出した次第。

Gracenote cddb

2005年03月26日 | IT関連
CDをMP3化しようとしてfoobar2000を起動したところ、freedbからアルバム情報を取得できませんでした。
MP3のIDタグをきっちり入力しようとは思わないがせめてファイル名に曲名を入れたい、しかし手入力はやっていられない、自動入力したい、が目的です。

ところがRealPlayerでは、あっさりアルバム情報を取得できました。
その差は使っているデータベースが違うはずというわけで調べてみるとRealPlayerはGracenote CDDBを使用していることがわかりました。

概要についてはこちらが詳しい

検索してみるとわかりますが結構広く使われているようです。知らなかった。
ただしgracenote のSDKを使ったアプリでないとデータベースへクエリーできないのか(上記記事によると配布には審査が必要)、フリーで対応しているアプリはごく少数のようです。

【短信】せいせき2F、真鍋かをりさんのトークショー

2005年03月21日 | せいせきInfo
第一回のトークショーは午後1時半開始ですが、
一時間前の午後0時半にすでにほぼ満席でした。
ホールには撮影禁止の張り紙が。予想通りですね。(午後1時頃投稿)

真鍋さんのトークショーを見てきました。
始まるのを待って立ち見していると「こんな僻地に来てしまった」との声が聞こえてきました。真鍋さん目当てに初めて聖蹟桜ヶ丘に立ち寄った人たちなのでしょう。

大盛況でしたが幸い事故はなく、無事に終わりました。
血を吐いてでもブログを書く、という意味の真鍋さんの発言がありました。
ページビューが毎日2万前後あるそうです。(追記:20万前後だったかもしれません。まさかと思い、2万と書きましたが)

以下余談。
会場に総支配人のネームプレートをつけた男性を見かけました。
せいせきを盛り上げてくださいね、とお願いしたくなった次第。

今日初めて府中のくるるに行きました。関係者の方々には申し訳ないのですが、オープニングイベントは聖蹟桜ヶ丘の方が魅力的だった思われます。府中くるるは入り口に扉がなく、吹き抜けを外気が通り抜ける設計になっています。夏の酷暑の時期、店に扉がない物販店は外気温と大差ないことになりそう。大丈夫かと今から心配です。

なぜEpsonのインクジェットプリンターのヘッドは詰まるのか?

2005年03月19日 | Netsurf
Fast&First情報掲示板にて、ヤマモト先生がEpsonのプリンターを完膚無きまでにこき下ろしています。

私はHPのインクジェットを買い続けていましたが、田舎の両親が使っているPCにはEpsonのインクジェットプリンターを選んであげました(プレゼントしたかも?)。

Epsonのプリンターは使っていないとインクが詰まるという噂は聞いてはいたのですが、タカを括って買ってしばらくしたころ、両親からプリンターがかすれるとの苦情の電話を受けました。

ヤマモト先生が明らかにしてくださった分解写真は、今年一番の衝撃画像と思いました。ナンジャこりゃ

YMOの謎なメッセージ

2005年03月19日 | Netsurf
Yahooの新着オススメサイトにhttp://www.ymo.org/がリンクされていました。

www.ymo.orgへ飛んでみると、「ゴメンナサイ」で始まるメッセージが書かれているだけで、何のことを謝っているのかハッキリしません。

検索したところ「最近のYMOのアレな再発について本人達からメッセージが」の記事が見つかり、ようやく背景が分かりました。

わたしは教授のサウンドストリートのリスナーであり、地方に住んでいて、もろにYMOやビックリハウスに影響を受けた一人です。

音源の収集癖はありませんが、いまだYMOへのファンとしての忠誠心は持っています。

最近、通勤中にYMOの曲を聴いていますが、ユキヒロの機関銃を撃ち放つようなドラム、いいですね。
誰にも代え難いスタイルだと思います。

聖蹟桜ヶ丘オーパ、ポイント10倍セール実施中

2005年03月18日 | せいせきInfo
Oh!Spring オーパカードポイント10倍プレゼント!3/17(木)~21(月)

ダイレクトメールが来ていたのを思い出しました。

『聖蹟桜ヶ丘オーパでは3月17日(木)~21日(月・祝)の5日間、Oh!Springオーパカード会員様特別企画 『 ポイント10倍プレゼント』を開催!!(略)B1Fのコモディイイダでご利用の場合は5倍となります。』

府中くるるに気を取られていちゃいけないよ!ちぇけらう!

聖蹟桜ヶ丘駅4Fの改札が無人化

2005年03月17日 | せいせきInfo
本日せいせきショッピングセンターがリニューアルオープンしました。
2Fの床が大理石っぽくなったり、2Fと3Fを結ぶエスカレータの位置が動いているなど、
発見がありますね。それと2Fのエスプレッソアメリカーノの床面積が増えてました。
3F通路のカーペットはちょっと質感がイマイチかなと。

なんとなく2Fの天井が高くなったような気がしたのは気のせいかしらん?
1F店内にあるフロア案内図がおしゃれになっていて、それだけでも随分気持ちが華やぐように思われました。
そこで連想すると、高くつくと思いますが假屋崎省吾さんの作品がドカーンと(もしくは逆にミクロにさりげなく)ディスプレイされていたらさぞかし気持ちが華やぐでしょうね。

今日、気がついたのですが、4Fの通路にある出口のみの改札が無人化されていました。
必要があればテレビ電話で駅員と通話できるようです。
いつごろ変わったのでしょうか?
コメントいただければ幸いです。

明日、3月17日せいせきSCリニューアルオープン

2005年03月16日 | せいせきInfo
当ブログでは既報ですが、3月17日(木)、せいせきショッピングセンターがリニューアルオープンします。

ホームページがリニューアルされています

対象店舗2店舗以上の買い物合計額が4千円以上で京王パスポート200ポイントキャンペーン
眞鍋かをりさんのトークショー
に注目です。

花粉症対策の方程式、未だ完成せず

2005年03月14日 | 身辺雑記
昨年、花粉症がほとんど発症しなかったため、二年ぶりに花粉に悩まされています。
私が初めて発症したのが2001年ですので、花粉症対策はこれで四回目。
さまざまな種類の飲み薬を処方してもらいましたが、効かないと結論づけたのは2003年のことでした。インターネットで調べ、ステロイドを含む点鼻薬と目薬をメモして、医師にこれを処方してくださいと頼みました。その結果2003年はほぼ花粉症の発症を制圧できたと思います。点鼻薬の効き目の鋭さは驚異的でスプレーしてから数分で鼻詰まりが解消し、くしゃみが完全に止まりましたから、これなしには生きていけないと思うほど信頼しています。

試行錯誤の後、ステロイド入り目薬は不要で、かゆみを感じたときだけ市販の抗ヒスタミン薬入り目薬をさせば十分であることがわかりました。これで私の花粉症対策は完成したと思っていたのですが、二年ぶりの花粉に襲われた今年、目頭が赤く腫れて痛い症状に苦しみました。目薬を差しても、眼を洗っても改善しません。ようやく思い出しましたが、点鼻薬のスプレーのやり方が不適切だったのもしれません。

さて、毎度のことで気が引けますがケチガメの本性を発揮させていただきます。
点鼻薬をジェネリック品で安くできないかと思いました。

現在使用している点鼻薬の薬価を調べてみると
一般名   プロピオン酸フルチカゾン液
商品名   フルナーゼ点鼻液
規格    2.04mg4mL1瓶
薬価    1153.40

この薬はだいたい1週間で無くなります。仮に8週間使用すると9927.2円、三割負担=2978.16円。
フルナーゼのジェネリック品はまだないようです。
検索するとこちらの投稿が目に留まりました。昔から使われているステロイド入り点鼻薬にジェネリック品がありました。

ペンブリンAQネーザル
一般名   プロピオン酸ベクロメタゾン吸入剤
商品名   ペンブリンAQネーザル
規格    8.5mg8.5g1瓶
薬価    553.20

これが1週間分かどうかわかりませんが、そう仮定すると8週間分の場合4425.6円, 三割負担=
1327.68円になります。

昨年の未開封のフルナーゼが保険として残っているうちに、このジェネリック薬品をお医者さんに頼んで試してみようと考えています。
未だわたしの花粉症対策の方程式は完成していません。

今朝、眼がさめると目ヤニで眼がすこしふさがっていました。普段はこんなことはありません。
同じ程度の花粉症を持っているヒトなら理解していただける症状のはずです。