縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

◆トンデモ本   疑似歴史学事典 木村鷹太郎の「新史学」

2012年02月19日 16時19分21秒 | 色んな情報
◆トンデモ本   疑似歴史学事典 木村鷹太郎の「新史学」
コメントで
古代ギリ シャと言えば、木村鷹太郎の日本語と古代ギリシャ語は同一起源であると主張も面白いですね。
 
どんなモノか調べて見ると トンデモ本として扱われている。
読んでないので詳しくはコメントできない。
デモ日本にはこういう風に扱える分野がある事は良いことだ。
人はまじめだけが取り柄ではない。
構想して初めて物事は前進し発展する。
今の時代には大変大切な事ではなかろうか。
現在 定説とされているモノでも トンデモ本にならないとは限らない。
人は固定観念だけでモノを見過ぎると周りは何にも見えなくなり目に付いたモノは総て悪として決めつけてしまうのでは無かろうか。
日本は懐が深い国。
一度読んで見ることをお勧めする。
 
◆疑似歴史学事典 木村鷹太郎の「新史学」 http://bit.ly/xikqAe http://bit.ly/zU6YtL http://bit.ly/AyaZzE
翻訳家、哲学者、異端歴史学者。日本歴史学史上、最もトンデモない歴史学説「新史学」を唱えた人物。そのパラノイアックな歴史観・世界観は、その後に現れた様々な異端歴史学説に、直接・間接を問わず深い影響を与えている。
 
◆木村鷹太郎 - Wikipedia http://bit.ly/zK7lfs
その研究の多くは存命中から異端学説と見なされてきた。
代表的著作に『世界的研究に基づける日本太古史』など、翻訳に『プラトン全集』などがある。
与謝野鉄幹夫妻の媒酌人である。
東洋大学創立者井上哲次郎とは親友であった。
 
◆珍説・奇説の邪馬台国・補遺…①「エジプト」説(木村鷹太郎) http://bit.ly/ym3NV4
 
◆長山靖生『偽史冒険世界』http://bit.ly/z75Kxh
キムタカとよばれた男がいた。キムタクではない。キムタカ。信じがたい人物である。木村鷹太郎という。
島崎藤村・戸川秋骨らと同級生となり、英語弁論大会で一等に
 
◆朝鮮語で「万葉集」は解読できない http://bit.ly/AaQUJG
二つの言語を比較するさいの正しい方法を、すこしでも多くの人に知っていただきたいと願ったからである。
 
◆キムタカのレア本が手に入りました!!なんと、亡くなった祖父の蔵書の中に迷著『希臘羅馬神話』が!
http://bit.ly/Ajl0aH
◆『世界思想の源泉』 木村鷹太郎 (香蘭社)http://bit.ly/zZ747f
 
◆■[古本夜話] 古本夜話83 木村鷹太郎訳『プラトーン全集』http://bit.ly/yW189T
◆木村鷹太郎『星座とその神話』復刻に寄せて http://bit.ly/wtmpIZ
 
◆トンデモ本 - Wikipedia http://bit.ly/xKGtDd
藤倉珊が「余桁分彌(よけた ぶんや)」の筆名で発表した 一連のエッセイで提唱した概念。
「著者の意図とは異なる視点から楽しむことができる本」という意味で、転じて疑似科学(エセ科学)との評価を受けている事象を真正の科学であると主張したり、オカルトを本気で主張している本、さらには単に内容がでたらめの本の意味で使われる。

ただ、公式見解は「トンデモの存在は自由な社会の証明」であるとし、日本トンデモ本大賞では、内容あるいは著者の思想や価値観に倫理的な問題がある本は「賞をあげたくないので」ノミネートしないとされ、笑えたり、楽しんだりできない場合は「トンデモ」の定義からはずされるとのこと。その例として、人の不幸をすべて前世の悪行の報いとみなす前世本や、誤った出産法を提唱して新生児を死亡させたカルト系育児セミナー代表の著作や、近々大規模テロがあると主張するなど物騒な内容の本を挙げている。
 
1992年に、トンデモ本に関する「と学会」が結成され、毎年、日本トンデモ本大賞を選定している。と学会のエンブレムには「THE ACADEMY OF OUTRAGEOUS BOOKS」の文字が記されている。
「OUTRAGEOUS」は、「乱暴な」、「不法な」、「けしからぬ」、あるいは「あきれるほどの」の意味。
 
飛躍した論理で、論証もされていない仮説、考証のずさんなフィクションなどを含む。具体的には疑似科学やオカルトなどを含む。例えば、UFO、超能力、超常現象、ユダヤ陰謀論に関するもの。こうした背景には、と学会メンバーが自分たちの「観察対象」となる人たちを指して「トンデモさん」、そうした人たちの論理を「トンデモ説」と呼ぶなどこの言葉をそちらの意味に近い形で転用していることがある。
 
◆と学会(とがっかい)http://bit.ly/yb3Cx6
「世間のトンデモ本やトンデモ物件を品評することを目的としている」と標榜する日本国内で活動する日本学術会議からは認定されていない私的団体である。
 
1992年に設立。 SF作家山本弘が会長を務める“読書集団”であり、「著者の知識の欠如や妄想により、著者の意図とは異なる楽しみ方ができる」トンデモ本を「バード・ウォッチングのように楽しむ」探求・愛好団体である。と学会の目的は「あくまでもトンデモ本を楽しむことにある」と謳われている。
だが、実際には出版物は、会長を中心として執筆者らが、超常現象、オカルト、陰謀論、疑似科学を否定的に扱ったりひやかしたりする文章が多い為に、オカルト否定団体だと誤認される場合も多い。元副会長の藤倉珊は、単にそうした分野にトンデモが多いだけで、とくにオカルトを標的にしているわけではないとの旨を主張している。
なお、運営委員の唐沢が言うには、会の結成以前からの流れとしてトンデモ本に対する論破・ツッコミを中心にする山本弘と、トンデモ本が存在する現状の観察に重きをおく藤倉珊という二派が存在しているという。

◆野口英世 昔 ノーベル賞候補ナンバーワン

2012年02月19日 15時25分36秒 | 色んな情報
◆野口英世 昔 ノーベル賞候補ナンバーワン
色々調べて見ると凄く人間臭い人で有ったようだ。
奥さんは大酒飲み 吉原にいりびたったりしたこともある。
野口英世の博物館にそう言うことを書いた展示物があるらしい。
最近では暗殺されたのではなどとの言われている。
 
子供の頃の話がほとんど出ていない。
手を火傷して【テンボウ】になった。
同級生などの間では其れでイジメに遭っていた。
 
父親の存在が皆無に近い。
マリア様ではないのに。
 
日本から離れて帰るのがイヤで何とか一度だけ帰ってきたけれどもふるさとではヤハリイジメに遭い二度と帰らぬ決意をした。
コレもない。
モノは其れを扱う人が故意に表現すれば全然違うモノになる。
この人はその犠牲者かも知れない。
 
子供の頃に寝物語などで聞いた事は逸話としてではなくてねつ造されたモノかも。
読んで居てイヤなキモチになったのは事実。
何か人のイヤな部分が集まっているような。
信じるとは何か考えさせられた。
 
 
◆野口英世の生涯
http://www.youtube.com/watch?v=lVXUse2jBRU
◆野口英世博士のおことば
http://www.youtube.com/watch?v=TBQbX2AtoJs&feature=related
◆日本人医学留学生への期待と夢 野口英世とマイケルランドン
http://www.youtube.com/watch?v=j7IjZQ6mQGE&feature=related

◆野口英世 - Wikipedia http://bit.ly/wfHvOh
1876年(明治9年)11月9日 - 1928年(昭和3年)5月21日)は、日本の細菌学者。
黄熱病や梅毒等の研究で知られる。
また、コッホから始まる細菌学的医学権威の最後の一人ともいわれる。ガーナのアクラで黄熱病原を研究中に自身も感染して51歳で死去。
3度、ノーベル医学・生理学賞候補となる。
1歳の時に囲炉裏に落ち、左手を大火傷する。野口の左手の指は癒着してしまった。
 
◆野口英世(のぐちひでよ)日本大百科全書(小学館)http://bit.ly/AjcPPm
細菌学者。福島県翁島(おきなじま)村(現猪苗代(いなわしろ)町)の貧農佐代助とシカの長男に生まれ、幼名は清作(せいさく)。
 
◆野口英世記念館 | 猪苗代から世界へ。http://bit.ly/yzfsAW
◆手ん棒【テンボウ】デジタル大辞泉の解説.
《「てぼう(手棒)」の音変化》
けがなどのため、指や手がないこと。
正式には、手棒と書く。
 
◆野口英世の青春   http://bit.ly/A3JRTc
◆野口英世の金銭感覚 http://bit.ly/xV38S0
◆野口英世博士のあれこれhttp://bit.ly/yD3Gjr

◆野口英世とその母  http://bit.ly/A4KTOL
かたわらの母親に「お母さん、これはかつおという魚のお刺身(さしみ)ですよ」「お母さん、松茸(まつたけ)のおつゆですよ」と箸(はし)を取って食べさせ「お母さん、お母さん」と言って、まるでからだじゅうを撫(な)で回すようないたわり方でした。
舞っていた芸者は、本来であれば自分が無視された、と腹を立てるところですが、さすが一流だけあって、博士の心情を理解し、並々ではできるものではない、と、そっと涙を流したと言われています。
そしてこの様子を見ていた女主人も、今までたくさんのお客を見てきたが、あの時の博士のように「お母さん、お母さん」とお母さんを大切にする客は一人もいないと深く感銘を受けたのでした。
 
◆野口英世アフリカ賞 内閣府  http://bit.ly/xkQnvH
◆野口英世 めぐる人々     http://bit.ly/AkRNZJ
◆米国財団法人 野口医学研究所 http://www.noguchi-net.com/
◆野口英世と東京歯科大学    http://www.tdc.ac.jp/noguchi/
◆野口英世の名言        http://bit.ly/x7hkF7
◆◆ 野口英世青春館 ◆    http://bit.ly/ziI98H
◆野口英世           http://bit.ly/AbG3mr
◆れきたん歴史人物伝 野口英世 http://bit.ly/wjWWHE
◆財団法人野口英世医学研究所  http://bit.ly/yIHA5G
◆世界の野口英世        http://bit.ly/ArgFPU
◆野口英世 - NPO法人 国際留学生協会/向学新聞 http://bit.ly/y7dCPV
◆野口英世の母シカの手紙 http://bit.ly/zBI1ZZ
◆野口英世と長浜検疫所  http://bit.ly/ysLLNe
◆野口英世 写真紀行   http://bit.ly/AosNyS
◆3.野口英世       http://bit.ly/AjatWI
◆ペルーにおける野口英世 http://bit.ly/zHIFaT
◆浄土真宗親鸞会 野口英世 成功へのヒント http://bit.ly/yKI2Sk
◆野口英世の米国人大酒飲み妻 口論になり英世をぶっとばした http://bit.ly/AbONwm

◆■2009/1/29 - 野口英世の妻と母 http://bit.ly/wpcvPR



★ギリシア神話

2012年02月19日 00時17分56秒 | 色んな情報
★ギリシア神話
今回 調べて初めて判った。
ギリシア神話は一つではない。
色んな地域と色んな人が著わしている。
近親相姦が当たり前。
エチオピア王朝が関わったたり。
キリスト教と結びつき結構好き放題の様にも感じる。
ワタシだけの私見かも。
色んな趣向で取り上げられている。
読んで見て楽しい。
 
★ギリシア神話 - Wikipedia http://bit.ly/t4Xh9Q
ギリシア神話(ギリシアしんわ、ギリシア語: ΜΥΘΟΛΟΓΊΑ ΕΛΛΗΝΙΚΉ)は、古代ギリシアの諸民族に伝わった神話・伝説を中核として、様々な伝承や挿話の要素が組み込まれ累積してできあがった、世界の始まりと、神々そして英雄たちの物語である。
古典ギリシア市民の標準教養として、更に古代地中海世界での共通知識として、ギリシア人以外にも広く知れ渡った神話の集成を言う。
 
ローマ神話の体系化と発展を促進し、両者のあいだには対応関係が生み出された。
またプラトーンを初めとして、古代ギリシアの哲学や思想、そしてヘレニズム時代の宗教や世界観に影響を与えた。キリスト教の台頭と共に神話の神々への信仰は希薄となり、やがて西欧文明においては、古代人の想像の産物ともされた。
しかし、この神話は古代の哲学思想だけでなく、キリスト教神学の成立にも大きな影響を与えており、西欧の精神的な脊柱の一つであった。中世を通じて神話の生命は流れ続け、ルネサンス期、そして近世や近代の思想や芸術においても、この神話はインスピレーションの源泉であった。
 
★ギリシア神話 - Yahoo!百科事典 http://bit.ly/w1ipTg
紀元前8世紀の作品とされるホメロスの二大叙事詩『イリアス』と『オデュッセイア』、およびこれらとほぼ同時代のヘシオドスの『神統記』『仕事と日々』を嚆矢(こうし)とする、現存の古代ギリシア文学に物語られ、美術に表されて伝えられた神話。古代ローマの神話も、ゼウスをユピテル、ヘラをユノ、アテネをミネルバというように、神名をラテン語にかえた程度にすぎず、大部分はギリシア神話の翻案か、再説されたものである。
通常はギリシア・ローマ神話として一括され、ギリシア神話の一部として取り扱われている。
ギリシア神話は、世界の神話のなかでも内容の豊富さにおいて際だっており、文学的価値においても傑出している。
とくに欧米人の発想の源泉として、聖書とともに文学、芸術などに多くの主題を提供してきたため、欧米文化を理解するためには、ギリシア神話の知識を欠くことができない。
[ 執筆者:吉田敦彦 ]
目次
1.成立
2.特徴
3.伝承
4.神々の誕生
5.ゼウスとオリンポスの神々
6.人類の発生.
 
★ギリシア神話の固有名詞一覧(ギリシアしんわのこゆうめいしいちらん) http://bit.ly/w1X8Ep
ギリシア神話に登場する神名・人名・地名などの一覧。注)丸括弧内は日本語での別名等。
主役級の一部の神々を除き、多くの神の名は一般名詞の転用(一般名詞を神格化したもの)である。
たとえば Μνημοσύνη 「ムネーモシュネー」、Νίκη 「ニーケー」、Νύξ 「ニュクス」、Χρόνος 「クロノス」はそれぞれ「記憶」「勝利」「夜」「時間」といった一般名詞にほかならない。
 
★ギリシア神話に登場する神・半神の系譜図。http://bit.ly/xTg4ec
 
★◆ギリシア神話名鑑◆http://bit.ly/wQKxaV
 
★神々のカタロゴス-ギリシア神話データベース http://bit.ly/x4ekKI
 
★ギリシア神話基礎知識など http://bit.ly/wJMVmb
 
★【ギリシア神話~冒険の話】http://bit.ly/yfaEUg
紀元前9世紀頃、ギリシア最古の叙事詩人のホメロスとその少し後に活躍した叙事詩人ヘシオドスが、ギリシア神話の基礎をつくったといわれている。
その後も、神話作家によって数々の物語が追加され、やがてはローマ神話と融合する。
 ギリシア神話の特徴は、人間的で劇的なストーリーで、神々と人間が、感性のみに頼って行動した結果引き起こす悲劇は、どことなく現代生活を反映するかのようである。登場人物は限りなく、追い討ちをかけるかのように、本によっては名前が英語、ギリシア語、ラテン語で説明されていてばらばらであるので、この本ではゼウス、あの本ではユピテル、さもなくばジュピター、ということになるので気をつけなければならない。
 大まかな内容は、全知全能といわれているゼウスを中心に、神々は同性愛と少年愛含む恋愛を巻き起こし、さらに勝手気ままに自由に素直に行動する。
そのため、たびたび悲劇や喜劇は繰り返され、過激な話は多い。
そんな中にもヒヤシンス、ナルシスト、エディプスコンプレックスなどなど、数多くの語源の話が出てきたり、オリンピックが始まったとか、四季が始まったとか、興味深い話は多い。また、ゼウスが同情した人々はみんな天に昇り、星座の話とも絡んでくる。
 
★花のギリシャ神話このペルセホネ(プロセルピナ)とデメテル(ケレス)には母と娘の悲しくも美しい神話が 伝えられています、地球の美しい四季の移り変わりをペルセホネの地下と地上を行き来する悲しい神話で伝えているのです。
 
★ギリシア神話の天地生成と主神ゼウスの誕生 http://bit.ly/ABlBlf
 
★ギリシア神話の世界と神々についての解説。 http://bit.ly/A4OfZp
 
★ギリシア神話 神々の誕生 http://bit.ly/zFpr7X
この世界はカオス(chaos)だった。カオスとは光も形もない「虚空」あるいは「混沌」のこと。
このカオスからガイア(大地の女神)、タルタロス(冥界)、エロス(愛の神)がうまれた。ガイアは天空の神ウラノスや海洋神ポントスを産んだ。
 
★ギリシア神話 オリンポス12神 http://bit.ly/yMnrDG
★ギリシア神話・伝説ノート    http://bit.ly/ymeMKK
★ふたご座 ギリシア神話     http://bit.ly/yz8U74
★パーン (ギリシア神話)     http://bit.ly/z4sAic
★ギリシア神話四方山話      http://bit.ly/zRJdCI
★Mira Houseの事典 ギリシア神話の神々 http://bit.ly/ygwFp8
 
★ギリシア神話とエチオピア王朝の謎 http://bit.ly/yN3xL0
なぜギリシア神話にエチオピア王朝が登場するのか?
 
★ギリシア神話 神々と英雄に出会う1/17 ~身のまわりのギリシア神話 http://bit.ly/ySgwAT
 
★ギリシア神話の神々 http://bit.ly/A8tP3v
 
★北欧神話は、なぜギリシア神話と似ているのか http://bit.ly/zxwwyF
よく、北欧神話とギリシア神話を比較している人を見かけるが、何も考えずに比較してしまうのは、すこし危険な行為だ。
 
★ZAK=AWAKの勝手な解釈によるギリシア神話http://bit.ly/zYiyQi
まず最初に、ギリシア神話において「近親相姦」って言葉は忘れてください。
これに拘っていると、全く話になりません。
もしそういった話がお嫌いな方は読まない方が無難かもしれません。
 
また神話についてですが、ギリシア神話には色々な説があります。
ここで紹介している神話が全てではありません。
 
★タグ: ギリシア神話のキャラクター - あのひと検索スパイシーhttp://bit.ly/yJXcI6
★ギリシア神話 @wiki ホットワード(α) http://bit.ly/wigouE
★ギリシア神話の世界 http://bit.ly/wcQlMW
 
★ギリシア神話 花と木 http://bit.ly/zRumid
★ギリシャ神話 - オリンポス十二神など http://bit.ly/x6aGbb
 
★カテゴリ: “ギリシア語 ギリシア神話”http://bit.ly/xHBw0A
このカテゴリでは、ホメロスなどの、古典ギリシャ文学の、「現代ギリシア語」読みのものを扱います。
現在のギリシアでは、古典ギリシア文学は、現代ギリシア語と、古典ギリシア語の2つの文体で訳されて出版されています。
 
★神話について http://bit.ly/wrtuEA

◆勧善懲悪(かんぜんちょうあく)

2012年02月19日 00時17分56秒 | 色んな情報
◆勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
「善行を勧め励まし、悪事を懲らしめること。」が意味になる。
言葉としての意味は凄く良い。
でも総てにこの意味を持たせた組織が出来たら怖いことになる。
イスラムには この言葉が現実に使われて取り締まる組織まであるという。
理念としては日本では江戸時代からが始まり。
現在の日本では
水戸黄門漫遊記にしろ、大岡越前にしろ、遠山金四郎にしろ、悪党は、最初から決まっていてそれを主人公がやっつける。
こんな漢字で扱われる事が多い。
現実は違うとある程度の年齢に達すると思い始める。
だから、今では、勧善懲悪は、少年少女の物語だと思われている。
これが今 国会で通るか通らないかと騒がれている人権擁護局に似ているような気がする。
杞憂に終われば良いけれども そうでなかった場合は怖いことになる。
知らない事が余りにも多い。
下の方の類義語に掲げられている四字熟語いくつ意味がわかるかな。
その前に読めるものは。
 
 
◆勧善懲悪(かんぜんちょうあく)http://bit.ly/zT4VzT
「善を勧め、悪を懲しめる」ことを主題とする物語の類型の一つである。
勧懲(かんちょう)と略して使われることもある。
欧米圏の文学において「詩的正義」(英: Poetic justice)と呼ばれる類型と比較できる。
 
善を勧め、悪を戒める倫理規範や、因果応報を説く思想はさまざまな社会集団や宗教でみられるが、本項では物語の類型としての「勧善懲悪」を中心に扱う。
 
◆物語の類型(ものがたりのるいけい) http://bit.ly/wj7mSv
類似の物語をカテゴライズしたものである。
人が接する数々の物語には類似のものが多く認められ、こうした物語を類型として捉えることは各ジャンル内で、あるいはジャンルを跨って多く行われてきた。
ただし、物語の類型化には様々なアプローチがある。
物語に登場する人物類型によるもの、物語を構成するモチーフによるもの、物語の構成そのものであるプロットによるもの、物語のストーリーによるもの、物語の表現様式によるものなどであるが、多くの場合はストーリー、プロットもしくはモチーフに基づく類型化を指す。
 
◆善(ぜん、Goodness)http://bit.ly/yVIWfn
道徳的な価値としての良さ。道徳的に正しい事、多くの人が是認するようなもの。
善とは社会的な規範に是とされる存在、行為などである。
社会規範はありたいにいえば所属する集団のルールのことである。
宗教では戒律や宗教指導者の教えのことである。
 
◆道徳(どうとく、英: morality)http://bit.ly/AnNzXs
道徳的規範や道徳性などのこと。
倫理はいくつかの意味をもち、道徳を表すことが多い。
モラルとも称される。
 
◆倫理(りんり)http://bit.ly/yjaszJ
・道徳 - 社会慣習として成立している行為規範。
・倫理学 - 善・規範・道徳的言明といったものについて研究する学問。
・日本の高等学校における科目名。
 また、日本の大学入試における科目名 - 公民という教科は政治・経済、倫理、現代社会の3科目からなるが、倫理はそのひとつ(大学入試センター試験では「倫理、政治・経済」という科目も存在する)。
 
◆悪(あく)http://bit.ly/zJRcCH
文化や宗教によって定義が異なるものの、概ね人道に外れた行いや、それに関連する有害なものを指す概念である。
日本語における「悪」という言葉は、もともと剽悍(ひょうかん)さや力強さを表す言葉としても使われ、否定的な意味しかないわけではない。(剽悍(ひょうかん)は、すばやい上に、荒々しく強いこと)
例えば、源義朝の長男・義平はその勇猛さから「悪源太」と称されている。
鎌倉時代末期における悪党もその典型例であり、力の強い勢力という意味である。
 
元々は「悪源太義平」にみられる「突出した」の意をもつ。
突出して平均から外れた人間は、広範囲かつ支配的な統治、あるいは徴兵した軍隊における連携的な行動の妨げになり、これゆえ古代中国における「悪」概念は、「命令・規則に従わないもの」に対する価値評価となった。
一方「善」概念は、「皇帝の命令・政治的規則に従うもの」に対する価値評価である。
 
『古事記』において、「悪事」は「マカゴト」と読ませる(古代の解釈では、悪の訓読みは「マカ」となる)。
対して、「善事」は「ヨゴト」と読む。
 
なお現在の日本での悪概念は、西欧の価値観に近いものとはなっているが、依然として相違を含んでいる。
 
◆源義平 - Wikipedia http://bit.ly/wUemsk
 源 義平(みなもと の よしひら)は、平安時代末期の武将。
源義朝の長男。
通称は鎌倉悪源太(悪源太、鎌倉源太と呼ばれることもある)。
母は橋本の遊女または三浦義明の娘であり、源頼朝・義経らの異母兄にあたる。
 
◆勧善懲悪委員会 http://bit.ly/yQWNXP
勧善懲悪委員会(かんぜんちょうあくいいんかい、アラビア語:هيئة الأمر بالمعروف والنهي عن المنكر‎,別名:ムタワ、ハイヤ)とは、サウジアラビアにおける宗教警察の呼称の日本語訳。正式名称は「徳の奨励と悪徳の禁止の省」。
これを意訳もしくは古文調で表現すると勧善懲悪委員会となる。
サウジアラビアの国教であるイスラム教ワッハーブ派の三大教義の一つである「勧善懲悪の実施」を行う政府機関として宗教警察の役割を持ち国内の思想統制に大きな力を発揮している。
サウジアラビア政府公式の英語訳では「Committee for the Promotion of Virtue and the Prevention of Vice」略称:CPVPVと表記される。
代表者は長年にわたりシャイフ・イブラヒム・ビン・アブダラ・アルガイス(en:Sheikh Ibrahim Bin Abdullah Al-Ghaith)が勤めていたが、2009年に解雇され穏健派指導者に変えられている。
タリバン政権下のアフガニスタンにも同様の組織として勧善懲悪省が存在していた。
 
◆勧善懲悪省 - Wikipedia http://bit.ly/yR3Dw3
 
◆勧善懲悪 http://bit.ly/AFdeU5
日本人は、勧善懲悪的な話が好きだ。
特に、時代劇に勧善懲悪は多い。
水戸黄門漫遊記にしろ、大岡越前にしろ、遠山金四郎にしろ、悪党は、最初から決まっていてそれを主人公がやっつける。
むろん、これは、日本に限ったことではない。
古くは、中国の西遊記も然りであるし、新しいものは、ヒーロー漫画のほとんどが現代版勧善懲悪である。
 勧善懲悪の話は、スッキリはするが、何かシックリしない。
リアルな感じがしないのである。
現実は違うとある程度の年齢に達すると思い始める。
だから、今では、勧善懲悪は、少年少女の物語だと思われている。
 
◆勧善懲悪(かんぜんちょうあく):四字熟語データバンク http://bit.ly/AtlLci
 ■意 味: 善行を勧め励まし、悪事を懲らしめること。
 ■解 説: 「勧懲」と略すこともある。「善を勧め悪を懲らしむ」と訓読する。
 ■出 典: 『春秋左氏伝』
 ■英 訳: to be moralistic
 ■用 例: 部長は勧善懲悪を気取っているが、単に独善的なだけだよ。
 ■類義語: 勧奨懲戒(かんしょうちょうかい) / 懲悪勧善(ちょうあくかんぜん) / 天網恢恢(てんもうかいかい) / 破邪顕正(はじゃけんしょう) / 撥乱反正(はつらんはんせい)