『いやあ、こんちわ、翁さん。毎朝霜が降りるようになり、明日は小雪だよ。あちこちから雪便りがあるようで、ハハハハ。そして新嘗祭、瑞穂の国の稲の収穫を祝い,翌年の豊穣を祈願する古くからの祭儀。勤労感謝の日はアメリカの「労働者の日(レイバー・デー)」を真似たのだろうが、人間は働いて食っていくのは当たり前の事、今更に祭日とはこれ如何にだ。しかしブログは楽しいわ、ガハハハ』
『どうも、伸二さん。我が家は2時半には山陰に陽が落ちて、風でもあると冷たいよ、ハハハハ。花木苑の紅葉も散り始め、地べたは錦の落ち葉が敷き詰めて綺麗だが、季節の移り変わりを感じるよ。勤労感謝の日~「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」とあるが、祝日にするためのお役人の屁理屈だよ。農耕民族の祭儀「新嘗祭」の祝日が日本人には相応しいと思うがな、ハハハハ』
=========
『年末進行が加速をされて、気持ち的に気忙しくなってきて、暖かな南国でi一度年末年始を迎えてみたいわ。どこにあるのか知らないが、この新聞広告にタヒチ島の1月頃の気温が27度だそうで、ハハハハ。・・・・いやあ、これも新聞で知ったが、11月24日は “和食の日(いいにほんしょく)” だそうで、和食文化の保護と継承、どうも和食関連の食品メーカーの販拡のようで、語呂合わせの○○の日が1年中あるわ、ハハハハ』
『何とかの日、業界団体などのマスターベーションで、どうも日本人は語呂合わせが好きだが、江戸っ子のような洒落には全くなっていないわ、ハハハハ。・・・・昨日も安造さんと朝飯はご飯に味噌汁、卵に納豆、焼き魚、梅干しの和食の話をしたが、外食の風味味がどうも馴染めないで、俺的には複雑な味がして食欲が出ないわ、ハハハハ。この頃蕎麦を食べに出かけても「マイ汁」を持参して、そう田舎汁よ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あとがき==各家庭の料理は匙加減で微妙に味の違いがあるが、お婆の感性の違いなのだろうね、それが持ち味だわ、ガハハハ==放念の翁