「翁の“ガハハ”な山家の暮らし」=放念な日々のエピソード

山に囲まれた小さな盆地、その山家で季節と向き合い、愉快な仲間と戯れながら、我が道を行く翁の小さなドラマ(放念の翁)

◆ナンセンスの時代◆   3824

2017-11-10 15:48:55 | 日記

あ、こんちわ、たいした庭木はなのだが、一応剪定を始めたわ。そう運動にだが、ハシゴに登るのも足が覚束なくなって、ハハハハ。翁さんは毎日ラジオ体操をしているからか、姿勢が良いわな。山も色づいてきたが、雑木が少ないので、綺麗な彩りとは言えないわ。この頃は毎日が大根の料理で些か飽きてきたよ、翁さんは柚巻きを作ったようで、爽やかな香りと味は秋だよ、ハハハハ』

うも、輝さん。立冬を過ぎると、空気も涼しさから寒さになって、霜が降りたら一気に冷たくなるよ、ハハハハ。俺も先月の半ばに生け垣や庭木のなどの剪定をしたわ。本当は山の木の枝打ちをしたいのだが、杉檜の買い手はいないから、やる気にもならなくて。・・・・隣町では無耕作地に大規模なラベンダー畑を作ったが、自治体が優良農地を潰して観光資源に、農業が淘汰をされるよ、ハハハハ』

   =========

日、翁さんのブログにも日本語の意味を理解が出来ない外国人観光客のことが書かれていたが、毎朝テレビの報道番組などを見ていると、「けさクロ」、「朝チャン」、「ZIP」、「おはスタ」など意味不明な言葉が。夜のバラエティ番組の若者言葉の乱れは子どもに悪影響も、報道のモラルも失せて、洗練をされた日本語が千々に乱れてきて、ハハハハ。でも新文化では済まされないことだろう

年も流行語大賞の時期で、その予想が出始めたが、新聞は取っていない、テレビは見ないから、ノミネートの珍語、迷語の殆どが分からないな、ハハハハ。・・・・俺は10年来、押し麦を混ぜて飯を炊いていいるが、この頃は時にその大麦、もち麦とかが品不足。テレビだか、雑誌だかで食物繊維を多く含み、その効能が注目をされているとのリポートが、それで米の消費が増えればだが、ハハハハ』

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あとがき
==いやあ、365日はあっという間に過ぎて、年が巡ってくる、世の中は先が見えないが、ガハハハ==放念の翁