ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

東京へ~イルミネーション~

2019-12-17 | 旅行

研修会が終わったのが夕方5時…外に出るともう暮れていました。ここから東京ミッドタウンへ行きました。11月に品川から路線バスが出ていて思わず乗って行ったミッドタウン…イルミネーションを期待して行ったのに、なんと開始の2日前で残念!それで今回リベンジを…永田町から六本木は地下鉄で乗継があるし、ラッシュ時間だしと、歩くことにしました!まず永田町から赤坂見附へ…すっかり日が暮れて灯りがきれいでした。

 

 

 

赤坂見附から赤坂サカス方面へ…どこでもイルミネーションがきれいです。

 

 

TBSの前を通って六本木に向かいます。

 

この赤坂で生協の車に出会いました。ちょっと意外…でも生活している方々がいるということでしょう。車で思い起こすこと…秋の台風でコープながのでは60台もの車が浸水被害でダメになったのですが、他の県から多くの応援車両が届いて活躍、欠品があったもののちゃんと品物が届けられてありがたかったです。

 

ミッドタウンに到着…ここのイルミネーションはLEDライトを使って素敵に演出されていました。

 

 

広場では敷き詰められたライトが点滅し、華やかな演出もされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルー系の色ばかりでなく、赤やピンクといった色も…華やかなイルミネーションが音楽と共に演出されていました。お客さんもたくさん…皆さん写真に収めていました。

 

 

 

 

期間限定の「しゃぼん玉イルミメーション」です。次々にシャボン玉が出てきて空に昇って行きました

 

 

ここから東京タワーが見えます。東京タワーもライトアップされていて華やいだ雰囲気です。

 

 

クリスマスツリーも豪華です。

 

シャンパングラスのような木々のイルミネーションです。

 

 

 

窓に映るイルミネーションも素敵です。

 

さまざまに変化するイルミネーションを堪能できました。ミッドタウン前のイルミネーションもきれいでした。

 

六本木から新宿までは地下鉄で…六本木を出たのが6時半近くでしたが、午後7時のあずさに間に合いました! 良く歩いてさすがに疲れましたが、充実の一日でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~皇居周辺~

2019-12-17 | 旅行

「小石川後楽園」の後、皇居周辺を散策しました。実は東京国立近代美術館へ行く予定だったのですが、行って見たら門がしまっていました(休館日)!前日夜に慌てて展覧会情報をチェックしたのですが、休館日を失念していました!何とも情けないことに…仕方ないのでお堀端を散策しながら永田町まで行くことにして、東京国立近代美術館から千鳥ヶ淵方面へ…写真は乾門前から北の丸方面です。イチョウの黄葉が見事でした!

 

 

皇居側の紅葉もきれいでした。

 

北の丸公園側に「東京国立近代美術館 工芸館」が見えます。いつ見ても素敵な佇まいの建物です。工芸館は来年には金沢に移るようですが、この建物はいつまでも残ってほしいものです。

 

サザンカの大きな木があって、見事に花盛りでした。

 

千鳥ヶ淵まで歩きました。桜の名所(春にはここにも来ました…)も桜の紅葉が終わりかけていました。

 

思いついて、東御苑に行こうと元来た道を戻ることに…途中にツワブキの花がたくさん咲いていました。

 

お堀の石垣はいつ見てもうっとりします。 

 

途中でこんな看板が…江戸城ができて今年で562年ということでしょうか!

 

お堀端も見どころ一杯です!「最後のひと葉」…

 

 

 

柳の葉がまだ残っていて、サザンカとの並木が美しかったです。

 

ここへ来て気づきました!そういえば東御苑も休園日だったのです。残念…大手門からみ見たビル街です。

 

こちらは東京駅方面…イチョウ並木が美しく色づいていました。さすが東京都のシンボルマーク…イチョウの木が多いです!

 

皇居前広場を二重橋方面へ…二重橋とその奥の橋です。

 

 

皇居前広場からビル街を望みます。

 

その先の桜田門からお堀の外に出ました。この門は重要文化財になっています。

 

門を出ると、お堀の向こうに国会議事堂が望めます。

 

お堀の向かい側に「法務省旧本館」があります。煉瓦作りの趣きある建物は重要文化財に指定されています。

 

 

 

桜田門の交差点…ちょうど二階建てオープンカーのバスが停まりました。この時期ちょっと寒そうですが…

 

その向こうには、ドラマにも登場する警視庁の建物があります。

 

ここで発見!毎日の生活で馴染みの国道20号線の標識です!国道20号線の起点は日本橋ですが、実際はこの手前の桜田門の交差点から分岐して始まっているそうです…

 

 

↑の交差点の左奥に国会議事堂があります。ちょうどイチョウ並木が色づいて、とっても綺麗でした。

 

 

この先の国会図書館前を通って永田町駅方向へ…歩き回りましたが、無事に会場に到着しました…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ~小石川後楽園~

2019-12-17 | 旅行

先週、東京へ行って来ました。12月も半ばになるというのに紅葉が素晴らしく、思いがけず師走の紅葉狩りをしました!午後に研修会があったので、都心の近場で行けるところをと「小石川後楽園」を訪れました。その前に東京への道中(JRあずさで…)の山々です。まずは甲斐駒…朝日に照らされて雄大な姿を見せてくれました。

 

北岳も見えました。さすが日本第二の高峰…真っ白な姿です。

 

地蔵ヶ岳のオベリスクもくっきり見えました。

 

良く晴れた日でしたが、富士山は逆光で霞んでいます…

 

小石川後楽園は水戸徳川家の江戸上屋敷があったところ…3代藩主の水戸光圀がこの庭園を完成させました。回遊式築山泉水庭園で、国の特別史跡、特別名勝のダブル指定を受けています。

 

門を入ってすぐのところから紅葉のお出迎えです!

 

 

庭園内はいたるところにモミジが植えられていて、みごとな紅葉でした!

 

 

 

池を配した庭に映り込むのもまた素敵です。

 

この時期は雪吊りと紅葉の出会いもいい風情です。

 

 

都心の庭園ですので、背景のビルもまた一興…

 

「西行堂跡」は西行法師の木像を安置するお堂があった跡…狛犬が佇んでいました。

 

「駐歩泉」…都心にきれいな湧き水が流れています。清水のほとりを歩いてしばし立ち止まったとの歌からの命名だそうです。

 

「述段」…切石と玉石を巧みに組み合わせた素敵な石だたみです。

 

「九八屋」…江戸時代の風流な酒亭を再現しています。「九八」とは「酒を飲むには昼は九分夜は八分にすべし」と、万事控え目にするのが良しとする教訓から来ているとか…

 

「円月橋」…橋が水面に写る形が満月になることから名づけられたこの橋、素敵な出で立ちでした。

 

「一つ松」…この庭の池は琵琶湖を模していて、琵琶湖の唐崎の一つ松にちなんで植えられたそうです。とっても大きな立派な松です。

 

裏門も趣きある姿…こんな東屋も趣があります。

 

 

もう一度素晴らしい紅葉と、この庭に咲いていた花々…サザンカは花盛り、なごりのホトトギスとジュウガツザクラです。

 

 

 

 

 

都心にありながら素敵な落ち着いた佇まいの江戸から続く庭園…紅葉と共にじっくり堪能できました。ちなみに後楽園ですので東京ドームがお隣…庭園の向こうに姿が見えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする