goo blog サービス終了のお知らせ 

難しいことはわかりませんが。

いろんなことを食い散らかしてるかもしれません。

渡る世間は鬼ばかり

2025年06月30日 13時32分25秒 | ドラマ
脚本:橋田壽賀子
出演:たくさん

全48話

前から気になってたドラマです。長寿なので不思議でした、ドラマがここまで延びるのは。
で、BS-TBSで再放送されるのに気づいて狂喜したのですが・・・。

岡倉家の話しです。
大吉・節子夫婦に、5人の娘の1年をドラマにした形でした。
メインキャストがこれだけいれば48話は持ちますな。それに5姉妹の夫ないし彼氏に加え、義母なんかがメインの回も沢山ありました。

よくこれだけトラブルが思いつくなと、橋田先生ってちょっとひん曲がってないかい?
観ていてキーーーとなることがほぼ毎回。
いくら物語を膨らませるためとはいえ、これは酷い。
まあ、そうやって何シーズンもできるのでしょう。最初から狙ってたのかな?橋田先生の術中にはまったのかな。
1話の中にあの家族、この家族、この娘、コロコロシーンが変わるので飽きないと言えば飽きない。
セリフが多いから観ていて疲れる。理解するのに脳をえらく使う。それぞれの世代の常識を当てはめなきゃならない。
ボケ防止にはいいかも。

意外だったのは唐沢寿明や船越英一郎、香川照之なんかが登場してたことかな。
それとえなりかずきは知ってたんだけど、伊藤淳史まででていたとは。伊藤淳史はチビノリダーの前なのかな。
この二人って今大河に出演してるけど、それって本当に凄いと思います。

それと橋田先生のこだわりなのか、必ず「こしらえる」という単語を使わせる。「作る」ではなく「こしらえる」。中学生に「こしらえる」という言葉はかなりの違和感でした。学校でこの言葉をポロッと出した日には、笑いものになりそう。

第2シリーズ録画中です。
とりあえず間を空けないと辛いです。しかし続きが気になるので観ます。
何シリーズまで放送するのでしょう?頑張って完遂したいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
« 続・続・最後から二番目の恋 | トップ | 難しいことはわかりませんが。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ドラマ」カテゴリの最新記事