難しいことはわかりませんが。

実は、主夫からアルバイトに成長しました。

Dr.HOUSE

2022年12月30日 10時42分07秒 | ドラマ
シーズン1をBS12チャンネルで。

つまらなかった。。。

妻はある病気を持っていて、実際なかなか判明しなく、何件か病院を回って、経験のある医者がようやく見つけてくれた、という経験があるから、かなり楽しんでいた。

妻のために続編が放送されてくれればいいのだが、個人的には主人公のハウス医師がゴチャゴチャうるさくって辟易した。
シカゴ・ファイアで主役だったジェシー・スペンサーが準主役的なポジションで出演していた。
登場する女性がほぼほぼ胸元を広げてたので好感はもてた。
コメント

幕末 司馬遼太郎

2022年12月28日 15時57分54秒 | 
お世話になった司馬遼太郎の本を2021年から断捨離してます。
139冊ある本を全部読んで、面白くないものは捨てていくことにしました。

今回読んだのは「幕末」、これは残します。
12年ぶりの再読でしたが、かなり面白かったです。

12からなる短編集で、あとがきによると幕末に起こった暗殺がテーマだそうです。どの話も深いですし心に残ります。1冊の小説にはできなかったが、捨てるには惜しい話をまとめたような本です。司馬作品の中では軽い気持ちで、時間つぶしにでも読める小説です。それでいてあまり人には知られていない話を知れた優越感が湧いてきます。

田中顕助という土佐浪士が登場するが、彼を心に留めおきながら最初から読み直したら、より面白く読めるかも。




これまでに処分したのは
故郷忘じがたく候、アームストロング砲1、胡蝶の夢4、真説宮本武蔵1、大坂侍1、北斗の人1、十一番目の志士2、手掘り日本史1、司馬遼太郎の日本史探訪1、尻啖え孫市1、俄-浪華遊侠伝-1、妖怪1、ある運命について1、司馬遼太郎が考えたこと1、歴史と風土1、風の武士2、風神の門2、坂の上の雲8、風塵抄2、功名が辻4、夏草の賦2、義経2、新史太閤記2、箱根の坂3、司馬遼太郎の世界1、城をとる話1、草原の記1、上方武士道1、日本歴史を点検する1、歴史の交差路にて1、ひとびとのあし音2、空海の風景2、韃靼疾風録2、ペルシャの幻術師1、アメリカ素描1


残す作品
果心居士の幻術1、梟の城1、最後の伊賀者1、一夜官女1、おれは権現1、軍師二人1、菜の花の沖6、項羽と劉邦3、国盗り物語4、翔ぶが如く10、覇王の家1、豊臣家の人々1、春灯雑記1、戦雲の夢1、播磨灘物語4、関ヶ原3、殉死1、余話として1、歴史を紀行する1、城塞3、馬上少年過ぐ1、酔って候1、世に棲む日日4、歳月1、最後の将軍1、幕末1、
コメント

エルピス-希望、あるいは災い-

2022年12月27日 17時24分28秒 | ドラマ
初回、こういう社会派なドラマを待ってたんだよ!
と興奮したけど、
回を重ねるごとに薄っぺらさが露わになり、
最後は役者の演技に助けられたという感じかな。
なんか立ち上がってはダウンし、立ち上がってはダウンするという主役二人の設定がいまいちで、スピード感がなかった。また振り出しに戻るの?とうんざりさせられる。なんかもう年齢的なものか、登場人物の成長を待ってられないところはあるよね。
そもそも最終回だけど、副総理が捕まったくらいで政権が代わるか?株が暴落するか?そんなわけないと思うけど。せっかく長澤まさみと鈴木亮平が素晴らしい演技を繰り広げているのにセリフが・・・???。

あの眞栄田郷敦(字間違ってるかも)はすごい拾い物。兄貴よりもぜんぜんいいじゃん。ノーサイド・ゲームのときから大分成長した。あのときも存在感はあったけど。
それに岡部たかしも良かったし、永山瑛太の無駄遣い、そういえば三浦貴大のスクープをネット系ジャーナリストに売ろうと長澤まさみに相談する演技なんて絶品、電車の運転士になる映画の頃とはまるで違った。



再放送は観ません。
コメント

赤ひげ4

2022年12月26日 05時44分26秒 | ドラマ
全8話

船越英一郎演じる新出去定が養生所の責任者を降りて医学校の校長になるよう大岡越前守に命じられる。悩みぬいた末に受けることにした新出だが、医学校の建築場所は養生所の敷地内だったため、養生所の責任者を降りる必要はなかったというオチ。

1話と7話が酷かった。7話は宮川一朗太や西尾まりの芝居が・・・上手いんだけど独り芝居って感じで、独演? なんか長々と、もちろん演出で役者は悪くないんだけど、そのシーンにその尺いる?って感じになっちゃって残念。

それ以外の話しは良かった。赤ひげの奥さんや亡くなった息子の話しなど、過去が詳らかになるところは前進。


続編があるなら観ます。
コメント

ザ・トラベルナース

2022年12月20日 12時32分55秒 | ドラマ
出演:岡田将生、中井貴一、菜々緒、安達祐実、寺島しのぶ
脚本:中園ミホ

このドラマは面白かったです。8話で終了ってのが惜しいです。毎回ゲストの名前にその回の数字を入れたりと芸も細かかった。
このドラマって結局、どれだけ笑わせられるか、泣かせられるかってとこで、笑いの部分は良くできてたけど、泣かせる部分はいまいちでした。しっかり用意してたのにね残念ですね。あの演技が・・・。


続編やるなら必ず観ます。別に希望はしないけど。
コメント

鎌倉殿の13人

2022年12月19日 17時07分00秒 | ドラマ
面白かったです。

大河ドラマになると長いんで書くこともないかな。面白かったか面白くなかったか、それだけ。青天を衝けは面白くなかったし麒麟が来るは面白かった、こんな感じ。

畠山重忠、和田義盛が殺されたあたりからこの史実にうんざりしてきたが、三谷幸喜の脚本でなんとか乗り切れた。やっぱ凄いな。比較的駆け足だったせいか佐藤浩市や大泉洋の出番終了を寂しがる暇がなかった。佐藤浩市は親子で出てましたね、というか2世俳優多かったね。

それはそうと毒殺なの?「八重もひなももう少し賢かった」だっけ?のえに面罵しておきながら彼女が用意した薬飲む?
政子が薬を渡さなかったのって頼家殺された仕返しなんじゃないの?
なーんて書いてたらきりがない。

今回も主題歌良かった。真田丸のときの主題歌が気に入っていてスマホの着信にしていた。自然と当時飼ってた犬は吠えるわけです、しまいにはテレビで流れる真田丸のテーマ曲にまで吠えてた。全然関係ない番組でもたまに使われるでしょ、あれにも吠えるというかわいい犬でした。
コメント

故郷忘じがたく候 司馬遼太郎

2022年12月15日 16時42分09秒 | 
お世話になった司馬遼太郎の本を2021年から断捨離してます。
139冊ある本を全部読んで、面白くないものは捨てていくことにしました。

今回読んだのは「故郷忘じがたく候」、これは捨てます。
12年ぶりの再読でしたが、残す必要ないと判断しました。

3つからなる短編集ですが、1はエッセイ風で、2はそれほど内容がない感じで、3の「胡桃に酒」というタイトルは胡桃と酒の食い合わせの悪さをガラシャ本人が夫である忠興との関係を表したもので、これは面白かった。
ドラマとかに出てくるガラシャとはまた違った印象を受けた。




これまでに処分したのは
故郷忘じがたく候、アームストロング砲1、胡蝶の夢4、真説宮本武蔵1、大坂侍1、北斗の人1、十一番目の志士2、手掘り日本史1、司馬遼太郎の日本史探訪1、尻啖え孫市1、俄-浪華遊侠伝-1、妖怪1、ある運命について1、司馬遼太郎が考えたこと1、歴史と風土1、風の武士2、風神の門2、坂の上の雲8、風塵抄2、功名が辻4、夏草の賦2、義経2、新史太閤記2、箱根の坂3、司馬遼太郎の世界1、城をとる話1、草原の記1、上方武士道1、日本歴史を点検する1、歴史の交差路にて1、ひとびとのあし音2、空海の風景2、韃靼疾風録2、ペルシャの幻術師1、アメリカ素描1


残す作品
果心居士の幻術1、梟の城1、最後の伊賀者1、一夜官女1、おれは権現1、軍師二人1、菜の花の沖6、項羽と劉邦3、国盗り物語4、翔ぶが如く10、覇王の家1、豊臣家の人々1、春灯雑記1、戦雲の夢1、播磨灘物語4、関ヶ原3、殉死1、余話として1、歴史を紀行する1、城塞3、馬上少年過ぐ1、酔って候1、世に棲む日日4、歳月1、最後の将軍1
コメント

シェルタリング・スカイ

2022年12月14日 13時36分05秒 | 映画
監督:ベルナルド・ベルトリッチ
出演:デブラ・ウィンガー、ジョン・マルコビッチ


ほんとうに、よくわからなかった!
ただただ、空虚な時間を過ごしてしまった。
わかる人にはわかるのかもしれないが、僕にはわからない。
そういえば坂本龍一の曲は最高だけど、どうしてそのシーンにその曲?って感じよけい複雑にする。
それはそうと、全体的にメリハリがなかったな。ずーと低空飛行。

最初と最後があのカフェで新聞売りの子供の甲高い声ってのは洒落てて良かったけど。
コメント

チャレンジ富士五湖か柴又100kか

2022年12月12日 12時56分42秒 | マラソン
来年の「チャレンジ富士五湖」はホテルが取れないので断念しました。
富士急さんももっと用意してもよさそうなのにな。

一番高いハイランドリゾートの41,000円ですら取れません(取れても取らないけど)。

そんなわけで、不出場です。
そもそも出る気がなかったのかもしれません。
出る気があればホテル宿泊の募集がいつからかをちゃんと調べ、その当日にクリック合戦に参加したでしょう。実際、今年出た際に泊ったホテルは去年クリック合戦に参加してのものです。そして勝てずに17,000円と少し高い部屋を取らされました。

内心「チャレンジ富士五湖」はもういいかなと思ってたところはあります。
今年2回目でしたが、一度も富士山見えたことないし、宿泊ホテル代は高いし、新宿から山梨までの高速バス往復代は高いし(そもそもウチからだと新宿までの交通費も高い)、でトータル5万円弱といいとこあまりなかった気がします。


代替案として柴又100kが候補に挙がってます。
出場料が30,000円(2022年参考)と少し高いですが(2019年に比べ値上げ幅が大きすぎて参加者が極端に減ったようなので値下げする気がします)、都内宿泊なら7~8,000円で泊まれるんじゃないかな?コースはフラットすぎてチャレンジ富士五湖にでた私としては他人に自慢できるような大会ではないですが、そもそも自慢する機会もなかったし、フラットかどうかなんて相手は頓着しません。


あとはバイトが休めるかどうかです。。。

コメント

株式投資に関する本の断捨離

2022年12月09日 21時09分39秒 | 
今年は、我が家に18冊ある株式投資の本を再読し、断捨離を行いました。

結局、「マーケットの魔術師」「賢明なる投資家」「ウォール街のランダム・ウォーカー」や、ピーター・リンチの本3冊、タイトルにバフェットと名の付く本4冊など、全て処分することにしました。

林輝太郎氏の「株式上達セミナー」「ツナギ売買の実践」は残し、高価だったけど意味が全然分からない「定本 酒田罫線法」は捨てます。
立花義正氏の「あなたも株のプロになれる」は一番良かったので残します。この本を読んでから、自分は監視している57銘柄の内7銘柄を外しました。なんかすぐにでも行動を起こさせる、そんな説得力があります。
コメント