goo blog サービス終了のお知らせ 

難しいことはわかりませんが。

いろんなことを食い散らかしてるかもしれません。

goo blog キャンペーン 続報

2025年07月18日 12時28分39秒 | お金のこと
goo blog キャンペーン 続報
 
閲覧数によってポイントが当たるgoo blog キャンペーンに参加していました。
とりあえず私の結果を載せます。
 
2023年
12月50P
 
2024年
1月50P
2月50P
3月50P
4月50P
5月50P
6月11日100P
7月0P
8月12日100P
9月9日100P
10月0P
11月0P
12月0P
 
2025年
1月20日100P
2月0P
3月0P
4月0P
5月0P
6月0P
 
2023年12月からのデータですが、そこから2024年5月までは閲覧者数が500以上999未満だったので50P獲得できてます。必ずと言っていいほど抽選350人の中に入れたのです。
しかし6月以降は閲覧数が999を超えるようになりました。そうしたらどうでしょう、13カ月の内当選したのは4か月だけなのです。抽選500人に増えているのに!
当選の確率が以前は100%でしたが、6月以降は約30%に下がってしまったのです。
私としては50Pでも構わまいので必ず頂きたかったです。
 
残念ですがそれも終わりですね。
今更ブログに書いても詮無い事ですが、せっかくここまでデータを取っていたので、載せることにしました。
 
 
 

はてなブログに引っ越しました。

 

難しいことはわかりませんが・・・

 

よろしくお願いいたします。

コメント

難しいことはわかりませんが。

2025年07月16日 18時38分28秒 | 日記

はてなブログに引っ越しました。

 

難しいことはわかりませんが・・・

 

よろしくお願いいたします。

 

コメント

渡る世間は鬼ばかり

2025年06月30日 13時32分25秒 | ドラマ
脚本:橋田壽賀子
出演:たくさん

全48話

前から気になってたドラマです。長寿なので不思議でした、ドラマがここまで延びるのは。
で、BS-TBSで再放送されるのに気づいて狂喜したのですが・・・。

岡倉家の話しです。
大吉・節子夫婦に、5人の娘の1年をドラマにした形でした。
メインキャストがこれだけいれば48話は持ちますな。それに5姉妹の夫ないし彼氏に加え、義母なんかがメインの回も沢山ありました。

よくこれだけトラブルが思いつくなと、橋田先生ってちょっとひん曲がってないかい?
観ていてキーーーとなることがほぼ毎回。
いくら物語を膨らませるためとはいえ、これは酷い。
まあ、そうやって何シーズンもできるのでしょう。最初から狙ってたのかな?橋田先生の術中にはまったのかな。
1話の中にあの家族、この家族、この娘、コロコロシーンが変わるので飽きないと言えば飽きない。
セリフが多いから観ていて疲れる。理解するのに脳をえらく使う。それぞれの世代の常識を当てはめなきゃならない。
ボケ防止にはいいかも。

意外だったのは唐沢寿明や船越英一郎、香川照之なんかが登場してたことかな。
それとえなりかずきは知ってたんだけど、伊藤淳史まででていたとは。伊藤淳史はチビノリダーの前なのかな。
この二人って今大河に出演してるけど、それって本当に凄いと思います。

それと橋田先生のこだわりなのか、必ず「こしらえる」という単語を使わせる。「作る」ではなく「こしらえる」。中学生に「こしらえる」という言葉はかなりの違和感でした。学校でこの言葉をポロッと出した日には、笑いものになりそう。

第2シリーズ録画中です。
とりあえず間を空けないと辛いです。しかし続きが気になるので観ます。
何シリーズまで放送するのでしょう?頑張って完遂したいと思います。

コメント

続・続・最後から二番目の恋

2025年06月25日 08時46分51秒 | ドラマ
主演:小泉今日子、中井貴一、飯島直子、坂口憲二、内田有紀、浅野和之、石田ひかり、三浦友和
脚本:岡田恵和

全11話


めちゃめちゃ面白かった。
前作「続・最後から二番目の恋」の続編で11年ぶり。
登場人物の11年後が描かれていて、それまでの経緯も丁寧に説明している。
全員揃わないとやらないと誰かが決めていたそうなので、その気合いは伝わった。

長倉和平はコロナ禍に定年を迎える。今では鎌倉市役所で指導監として働きながら次期鎌倉市長のオファーを受けたり、吉野千明をめぐりライバルが現れたり、亡くなってしまった一条さんの娘に惚れられたりと。
前回の原田薫子は登場人物として酷かったが、今回の早田律子は抑え気味で良かったな。名前の由来を和平から聞いた時のお尻をキュッとするシーンなんかは素晴らしい。和平が一条さんの真似をしながら律子に名前の由来を説明するあの中井貴一の織本順吉の真似がたまらない。

吉野千明は定年を1年後に迎える。最後の月9のドラマつくりに挑戦する。健康に不安を持つようになりかかりつけ医を見つける。そこで素敵な男性と出会う。
ポストイット事件、同級生にストッキング買わされる事件、今回は定年後に一緒に仕事をしないかとオファーを受けるも、友人にそれは退職金を狙った詐欺だからと真相を聞く。小さな爆弾はあったが、彼女の友人の啓子の職場に居場所がなかったり、祥子のラインの誤送信を受けるような大きな爆弾はない。
最後は和平にいずれ一緒に暮らしたいと希望され、まんざらでもない。

真平は病気が治ったし、万里子はますます元気だし成長しているし。
万里子の小学生のときの習字で「生きる」と書くところ「生きろ」と書いたエピソードなんかは泣けました。
典子は、そういえば今作、典子のどん底から始まったのでした。それがモデルになって、作家になって、最後は旦那とキッチンカーですか、彼女もまた目まぐるしいです。

和平の娘のえりなだけは???という感じ。あんな性格だった子があんな大人になるかな?とはいえ和平の娘だからありかな。
突然和平に感謝の言葉を述べたシーンは、えらいものぶっこんで来たなと心の準備ができておらず驚き泣きそうになりました。


「最後から二番目の恋」って、初見は面白いけど、こちらが年を重ねて再放送を見ると、いまいちだった気がする。
再放送が楽しみです。
続編も希望します。



コメント

かどや製油の優待が届きました。

2025年06月22日 10時52分35秒 | お金のこと


2025年6月21日、かどや製油の株主優待がゆうパックにて届きました。
1500円相当とありますが、かなりの商品群です。

さて、株価の方ですが、
2023年8月25日に3450円で100株購入しました。
現株価は3620円ですので含み益は17000円です。
2024年3月には4050円まで行きましたが、基本的に横ばいです。
配当が95円~100円と会社四季報にありますので、私的に配当利回り2.7%くらいでしょうか、低いですね。
しかし優待が良いので継続保有します。


コメント

U.S.M.Hの優待が届きました。

2025年06月20日 18時20分04秒 | お金のこと


100円券×30枚です。
1000円ごとに1枚使用できる仕組みです。

近所にカスミがあるので当分保有するつもりです。

保有株は100株で
買値800円に対し配当が16円なので配当利回り2.0%と悪いです。
しかし優待の3000円を加えると5.75%に跳ね上がるので良いです。


コメント

フルメタル・ジャケット

2025年06月18日 21時12分40秒 | 映画
監督:スタンリー・キューブリック

上映時間:116分

2部構成となっており、前半は海軍の新兵の訓練の模様。後半は彼らの中の2人のベトナムでの経験。

それにしても、訓練所での鬼教官の言葉は汚なかったですね。翻訳の戸田奈津子さんが交代させられるほどですから。
あれだけ汚い言葉を投げかけ、強い兵士に育てようとも、精神が病んでおかしくなる奴も出てくるんですね。それに撃たれて殺されちゃうんですから、見極めが大事ですね。

この鬼教官を撃った男もそうですが、報道部員としてベトナムに送られた奴も、それにくっついてた奴も、2人が合流した小隊の中の奴らも、みんな少しづつおかしくなってしまう、それが戦争のようです。

面白いということではありませんが、良くできていて、
あっという間に終わってしまいました。
エンディング曲はローリング・ストーンズの黒くぬれ!
コメント

キャスター

2025年06月16日 17時02分54秒 | ドラマ
出演:阿部寛、永野芽郁、高橋英樹、北大路欣也、石橋蓮司、岡部たかし、宮澤エマ、音尾琢真

全10話

つまらなくはなかったですけど・・・
といった感じです。

どこかで見たような事件をつぎはぎしたというか、
タイムリーなネタもあるにはありましたが、
なんか小さく纏まって終わったなという感じ。

まあ、高橋英樹や北大路欣也やが悪役演じるわけないので、ひっくり返るのはわかっていましたし、
この状況で石橋蓮司が良い役を演じるわけないのも同じです。
思いっきり裏切ってくれたら驚いたのに。

ライターに隠しカメラって、スパイ大作戦ですか?ミッションインポッシブルですか?
あんな小さな金庫の前に、あんな大きな高橋英樹が向かったら、
どんな高性能な隠しカメラでも何も録画できないように思うのですが。

ツッコミどころ満載でしたが、ラストは続編を思わせる終わり方でしたね。
たぶん観ます。



コメント

フジッコ優待届きました

2025年06月15日 04時34分22秒 | お金のこと


6月12日に、フジッコの株主優待が佐川急便にて届きました。
これは妻の管轄なので特に何もありません。

株の方は1983円で100株購入し、現在の株価は1577円です。
配当は46円なので、配当利回り2.3%で悪いです。

どうか株価が買値に戻りますように。
コメント

坂の上の雲

2025年06月14日 04時42分12秒 | ドラマ
出演:本木雅弘、阿部寛、香川照之、菅野美穂、松たか子、石原さとみ、渡哲也、西田敏行、竹中直人、石坂浩二、舘ひろし、柄本明、加藤剛、高橋英樹、伊東四朗、竹下景子

全26話

2024年9月~2025年3月までNHKで再放送されたもの。
リアルタイムでも見ていたが、あの時は90分の13話で、しかも3年に渡りだったから全然集中できなかった。

今回のように45分で毎週放送だと集中できるしドラマの勢いが削がれずに入ってきた。
90分を2話に分けるこの分けかたも上手かったように思う。常に次回が気になる終わり方だった。
こんな素晴らしい作品だったのかと、いまさら驚いている。
心に響くセリフも毎話あったような気がして、消してしまったが、始めからもう一度見直したい気持ちだ。

私の記憶だと、原作に対しドラマは陸軍の部分を大幅に削ったような気がするがどうでしょう。
原作は少し前に捨てたので確認できない。
なのでドラマは秋山好古の活躍が分かりにくかったように思う。原作でもわかりにくかったかな。

乃木希典を演じた柄本明、伊地知幸介を演じた村田雄浩、この両俳優は本当に偉いと思う。

また是非見たい。


コメント

岸辺のアルバム

2025年06月12日 20時24分58秒 | ドラマ
脚本:山田太一
出演:八千草薫、杉浦直樹、国広富之、中田喜子、風吹ジュン、竹脇無我
全15話

正直言って面白かった。
山田太一のじれったいセリフのやり取りに「イィィィーーー」となる瞬間が何度もあったけど、ストーリーが凌駕しました。

まず母親の八千草薫は竹脇無我と不倫。また竹脇無我の誘い方がやらしいんだな、誠意を前面に出して。まぁ、結局、その誠意は根っからだったんだけど。根っから誠意のある人が不倫なんか誘わないか。

息子で大学受験中の国広富之が母親の不倫に気づく。この息子が幼稚なんだけど物語を膨らます。結局主演はこの息子なのかもしれない。国広富之はこの作品がデビュー作らしいが、上手い下手じゃなく、思いっきりぶつかっていく感じが好感。

娘で大学生の中田喜子は頭がいいのを鼻にかけ、変な女に付きまとわれ、変な外国人を紹介され、その男にぞっこんになり、最後はこの外国人に別の外国人に売られ、その男にレイプされ妊娠。

商社で働く父親の杉浦直樹は仕事で東南アジアから風俗店で働く用の女性を輸入する。この辺はちょっとおかしいなって思ったけど、全員に秘密を持たせるにはこんな脚本になるのかね。
この時代の夫・父親はこんな感じだったの?わからないけど、今の時代にこんな怒鳴り散らしてたら、嫁さんは三下り半を叩きつけるか、ノイローゼになっちゃうか、ハラスメントで訴えるか、不倫でもされるでしょう。そして録音でもされて、高額の慰謝料請求なんてこともありえそう。

息子が受験勉強そっちのけで、家族の秘密を嗅ぎまわる。結局その秘密を暴露し家族はメチャクチャになるも、いろいろあったのに感情を押し殺しやり直そうと平気でいる家族に「あんたたちには心がないよ」となじる。
最後には家が流される。

次から次へと凄い展開でしたね。



コメント

信長協奏曲

2025年06月11日 15時45分54秒 | 映画
出演:小栗旬、山田孝之、向井理、高嶋政宏、古田新太、濱田岳、柴咲コウ
上映時間:126分

ちょっと面白かったです。
8年ぶり2回目の鑑賞ですが、内容は全部忘れていました。
観たことすら忘れてましたので、逆に楽しめました。

小栗旬扮する光秀が本能寺で小栗旬扮する信長を助ける。
本願寺との戦いの逆ですね。
どちらも小栗旬には美味しいということで。

面白かったけど、特に学びがあるわけではないので、
もう観なくてもいいかな。
年齢のせいか帰蝶の性格には辟易します。ちょっと大人げないかな。


コメント

ボディガード

2025年06月09日 08時41分39秒 | 映画
出演:ケビン・コスナー、ホイットニー・ヒューストン

上映時間:130分

1992年の作品で観るのは2度目。
初めて観たのもこの頃だから、もう30年以上も前です。それでも少しは覚えてるものですね、昨日のことは忘れるのに。

今回はストーリーよりもホイットニー・ヒューストンの演技ってどうなのかな?ということを重視して観ました。
普通に、歌手が演技したってそれほど上手くはないでしょ?と。
外国人って誰も彼も演技が上手く見えるから、今回のケースなら見分けられるんじゃないかって頑張りました。
さすがにこの30年間、数々のドラマや映画を観てきたのでわかりました、彼女の演技があまりお上手でないことが。
これだけで観た甲斐があります。私も成長したのだと。

映画のストーリーは・・・30年も前だとこの程度のシンプルな内容でも大ヒットするんだなと、古き良き時代でしょうか。
この映画の場合、ホイットニーの曲が良かったですから、主題歌も挿入歌も。そういう相乗効果はあったのかな?それとメディアの宣伝が凄かったのをうる覚えですが、よーく覚えてます。

それにしても、ホイットニーですが、素敵な歌手だと思ったので調べてみたら、48歳で亡くなっていたんですね。しかもずいぶん辛い人生を歩まれたみたいで。

今回は、映画の内容よりもホイットニーの生涯に持って行かれたところが大きいです。





コメント

殿、利息でござる!

2025年06月07日 09時55分26秒 | 映画
出演:阿部サダヲ、瑛太、妻夫木聡、竹内結子、千葉雄大、西村雅彦、寺脇康文、松田龍平、山崎努

上映時間:129分

宿場町が藩にお金を貸して利息を頂き、その利息は宿場町に落とすという話。
タイトルから、殿様に他藩かどこかに金を貸して利息を獲れという話かと思いましたが違ってました。
もう少しお金を集めるのに切迫感が欲しかったです。藩とのやり取りは緊張感があって良かったのは松田龍平の演技に寄る所が大きいからかな。彼のセリフで「富となるか貧となるかはただ一つの事で決まる。利息を取る側に回るか取られる側に回るか」、おぉぉ、良いこと言うな。

しかし、よくこの狭い世界での話をここまで引っ張れたなというのが正直な感想です。
そして藩が約束を反故するのは見えていたし、逆に40年だったかな?よく守ってくれたと感心してます。


今回で2回目の鑑賞ですが、もう観なくてもいいかと思います。


コメント

最後のイオンモール優待届きました

2025年06月05日 19時48分40秒 | お金のこと
イオンモールは上場廃止になるので最後の優待となります。


3000円のギフトカードがきのう届きました。
今日、このギフトカードでお米を買ってきました。
ありがとうございました。

株の方は3月3日に2383円で売却しました。
6月5日の株価が2800円なのでずいぶんと早まったようです。
残念でした。

上場廃止なので、今後取引することはありません。



コメント