
一輪だが復活のバラ
掃除機をかけようと、リクライニング椅子を動かしたとき、腰にピリッと電気が走ったような! ...

季節を教えてくれるありがたい花
小さな花壇はあるが、種を蒔いたり植えたりしていないので、ほったらかしのまま。 それでも、殺風景な花壇や庭に、何もしないのに春夏秋冬の決まった時期、決まった種類の花が咲いてくれます...

花は好きなのだが
久しぶりに日差しがない一日でした。 夏の花がしばらく咲いてくれていたが、急激に冷え込んできたので、ちょっとみすぼらしい状態に。 ...

今も凛として清い夕顔の花
今朝はすでに厚い雲が。 7月の暑さが一段と厳しくなった頃に咲き始めた夕顔がいまでも。 あの猛暑で勢いを削がれた時期もあったが、3ヶ月経った今でも毎日20個以上咲き続けています。...

ほおずきがスケルトンに
花屋さんの店頭で見られるスケルトンホオズキは手を加えて作ったものだろうが、自然が作り出した透かしホオズキが今年も出来上がりました。 ...

優しい香り
夕顔が、初秋に入ってからも衰えを見せず、毎日沢山の花を見せてくれます。 ゆっくりと開き始めると、えも言われぬ優しい芳香が漂います。 ...

清く咲き終わる夕顔
いのち淡い愛おしい一夜花ですが。 ウオーキングに出るとき、夕顔が白い蕾をほころばせ始めていた。 もどると、純白の大輪になって迎えてくれた。 日が短くなるにつれ、開花の始ま...

ハマナスの花が返り咲き
暑さで一休みしていたハマナスが夏を惜しむようにまた咲き始めました。 花の数は初夏ほどではないが9月中旬頃まで咲いてくれます。 ...

今開いたばかりの初々しき一夜花
暑さが一段落、天気は曇り。 夕顔の開花時間は天気次第。 まだ明るいうちに、堅く絞っていた蕾がほどけ、今夜だけの晴れ姿を見せてくれました。 ...

夕顔はいのち淡い一夜花
夜のとばりが下り始める頃、闇を伺うようにゆっくりと花弁をほどき始めます。 やがてえも言われぬ芳香があたりに漂います。 これが開花の知らせです。 今年初めて...