goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

埼玉の旅 1日目

2024-04-13 23:57:28 | 埼玉の旅

こんばんは
今日は爽やかなお天気でしたね。
お布団干したりお洗濯頑張りましたけど・・・
まだ 冬物仕舞うのは早いよね~

埼玉の旅 一日目

朝起きたら凄まじい雨と風
この中出かけるのかと・・・気分がめげましたよ
雨のせいか道路スイスイだったようです(笑)
私 居眠り状態でした


先ず 高坂SA朝食
 私 いつも温かいおうどんです(笑)
 主人 カツサンド



大雨の中 標高1100メートルの「埼玉県奥秩父」に向かいました。

三峯神社」
毎年 お参りに行っています。
私の大好きな「関東最大のパワースポット」なんです。

帰りになってやっと雨がやんできましたよ

山並みも見えませんね~



初めてお会いしました。
「神の使者」かな❓



かわいい「鹿さん」
見ていると目があって・・・(笑)
それでも逃げないんですね。
お尻がかわいいわ~



河津桜❓
グーグルで調べると出てきたんですけど・・・

雫がかわいいね~~~



珍しい「三つ鳥居」
2匹のオオカミがお山に来る人を迎えています。



随神門



神秘的な雰囲気・・・
雨で霧がかかったようです。



あら!真ん中だけ・・・「白い霧?」『山の霊気』かしら❓



拝殿
雨が酷くて全体が撮れません・・・



本殿の左側にある石畳に突如として現れた「龍神様」
2012年の辰年に現れたようです。
待ち受け画面にするとよいようです。



お守りを買いましょう・・・

「氣守」
一年後に返さなくてよい「一年守」です。
龍水晶守り 2個
眼力あめ



標高が高いせいか寒くて・・・
社務所で一休み・・・



甘酒 を頂きました。
閑散としてましたね・・・



帰りは 雨も小降り・・・
ホッとしました。



お昼ご飯
昨年寄って美味しかったお蕎麦やさん 目指しましょう・・・

「そば福」



揚げだし豆腐がおいしいです
天ぷらそば
主人 クルミだれでしたよ。



ホテルに行く前に・・・
「秩父神社」にも寄れました。



昨年 工事中でしたが終了したようです。
鮮やかに変身してました。

私と気が合うんです



御本殿



子宝・子育ての虎
 子育ての大切さを名工が彫刻に込めたようです。



お気軽三猿
 「よく見て よく聞いて 良く話す」
 元気な姿が彫刻されていいます。



北辰の梟
 身体は南 頭は真北を向いて 思慮深く昼夜を問わず御祭神をお守りしています。



つなぎの龍
 名工 左甚五郎の作
 夜な夜な近くの池に現れたために鎖でつなぎとめられたようです。





神門の近くにあった「枝垂れさくら」
 フワフワ綺麗でしたよ。



また 長くなってしまいました。

雨の中 おでかけしましたが楽しい旅でしたよ。

三峯神社への参拝 
いつまで行けるかわかりませんが
行ける時は行きたいと思います。

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は若いお二人に・・・(笑)

2024-04-11 23:58:13 | 埼玉の旅

こんばんは
帰ってきましたよ。

何時もの大好きな場所「秩父」に行ってきました。

今回は「虎山の千本桜」が目当て・・・
もちろん いつもの「三峯神社」にも参拝してきました。

「虎山の千本桜」
一面が桜の山 ピンクに染まっていました。
山一面に2000本以上の桜が植えられています。



千本桜を楽しんでいたら「素敵なお二人」に出会い
良い写真が撮れたんです。

ブログにのせるのは「許可」を得ました。
この写真が うまくお二人に届くと良いんだけど・・・


笑顔が似合うお二人 
とっても雰囲気がよく爽やかでしたよ。

この写真は「画像処理」しました。
もっと鮮明なんです。



後ろ姿が絵になりました



笑顔がキュートですよ



板橋にお住まいとか・・・
新婚さんかな?
「ブログ名」だけ教えたのですが・・・
見て頂けたら嬉しいのですが・・・

もし見て頂けたら「コメント」でもしてくれたら・・・と思います。
今回は若いお二人に・・・

そうそう明日は「結婚記念日」になります。
「父の命日」にもなります・・・

明日も良い日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の旅 最後は ホテル編です。

2023-05-29 23:56:25 | 埼玉の旅

こんばんは
今日は良く降りましたね~
千葉は 一日中でした・・・
明日は 太陽さん見られるかしら


埼玉の旅 最後は「ホテル編」です
何時もと同じですけど 見てくださいね。

はい!
「休暇村 奥武蔵」
わが夫婦の大好きな「お宿」ですよ。


全国旅行支援 一人 3,000円
埼玉割でクーポン 一人 2000円
使えますからとってもお得でしたよ。


豊かな緑と清流に癒される武蔵の国の奥座敷
池袋から約70分だそうです。

わが家からも3時間かな
近くでリゾート気分になれるお宿 

なので ご主人様が落ち着くようです。

大雨の日に到着したので
写真撮ったのは 次の日かな❓

良い天気でしたから・・・



お部屋
新館の「にしかわ館」和洋室です。

ご主人様 テラスがお気に入り・・・
雨が降っていますが のんびり眺めて居ましたよ



洗面所
私がいたずらしていますね
ドライヤーもついて 広くて使いやすいです。

引き出しを開けると「お茶セット」が出てきますよ。



大浴場
温泉ではないんですが 広いのでゆっくりできます。

もりとそらの湯「内風呂」

露天風呂
気持ちいいですよ。

日帰り入浴

晩ご飯
ビュッフェスタイル

ステージキッチンと名付けたオープンキッチンなんです。

わが夫婦 よく食べましたね



私 生ビール 中 2杯
ご主人様 ノンアルです。



生ラーメン 美味しくて人気ですよ



右側の写真のスタッフさん
北海道札幌出身だそうです。
がんばって・・・・応援してきました。
生ラーメン 作ってくれましたよ



デザートは すいか がいっぱい・・・



入口に珈琲があるので
たべ終わると 頂いていきます。
お部屋までもっていって良いのですよ



2日目 
晴れました

こんな日は「天空のポピー」みたいけど
中止ですから「トレッキング」に出かけましょうね。



朝食
私は 必ずおかゆにします。
 前日 飲みすぎるのでね

ご主人様 珍しく「ヨーグルト」持ってきましたよ。



朝 8時に行くと
遅いらしく すいています
みなさん お出かけが早いんですね
(朝7:00~~朝9:00)

黒糖わらび餅がおいしいですよ。




帰宅して
撮ったら「後光がさしているようです」

日本の原風景見たいな景色 好きなのですよ。



2日目の晩ご飯
ホテルから サービス で「すき焼きセット」が・・・
北海道のお肉だそうです。
柔らかくておいしかった・・・



握り寿司
白身のお魚は「ナマズ」だそうです
おいしいらしい・・・(笑)

また 私 生ビール 中 2杯
ご主人様 ノンアル ですよ(笑)



このトマトがおいしくてね~~



昨日と同じでしたが・・・




3日目の朝
雲が多いかな



また たくさんいただいたよ。



ヨーグルトは必ず・・・




埼玉割り 8000円頂きました



お土産ですよ
カエデ樹液で作ったサイダー 美味しいの
これは 必ず買っていきます。
豚肉の味噌漬けもね



三峯神社で購入
6人目の孫王子のお守りは 渡してきたのでした。

龍水晶守り
夫婦で持つようにしています。



帰りの「SA」で休憩タイム
私 いつも「マンゴードリンク」に生クリーム 入れてもらいます



晩ご飯用に「焼サバ寿司」買いました



今回の旅は
思った通りに「旅」ができたかな❓

「天空のポピー」見るのが2日目から3日目になったけど
その方が帰るのは 楽だっだし・・・
綺麗な「ポピー」満開だったし・・・

良い旅をしてきました。

皆様には 最後まで長いブログ読んで頂いてありがとうございました。

明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の旅 3日目・・・やっと「天空のポピー」見られましたよ

2023-05-28 23:57:46 | 埼玉の旅

こんばんは
今朝もよいお天気・・・
気温25度 爽やかな初夏ようでしたね~

明日から 下り坂のようです。
梅雨入りになるのかな



では 埼玉の旅 3日目
「天空のポピー」

やっと3日目にしていけましたね~

お天気 曇りなんです

駐車場 いっぱいで奥に止めましたよ

芝生があるから 雨が降っても それほどぬからないと思うけど・・・

「彩の国 ふれあい牧場」広大ですね~



入場料 500円



シャーレーポピー
初めて詳しい名前を知りました(笑)
「ひなげし」ともいうのですね。

ご主人様が「アグネス・チャン」の「ひなげしの花」を歌っていましたよ



高低差が凄い
下まで降りたら 上がるのが大変そうです(笑)



カメラマン いっぱい・・・



なんときれいでしょう・・・



ポピーに埋もれていますね~



こんなにかわいいお花だと思わなかった
群生してるとまた 綺麗さが違いますね~



たくさん撮りましたから
見てください



晴れそうですけど・・・









ちょっと変わったポピーかな❓



下が団体さん専用の駐車場みたい・・・
上まで上がるのが大変ですよ











この赤いのはなんだろう・・・
気に入った写真なのに・・・



ご主人様 休憩ですか❓(笑)
このベンチ 後ろに傾いているので 立ち上がるのが大変でしたよ



この写真 よくないね(笑)



















駐車場が見えてきましたよ。
















この2枚が好きかな❓(笑)



やはり「青空」はいいですね



最後 暑いので ちょっと休憩・・・
アイスコーヒー 頂きました。

土・日は 食べるものあるみたいですが
平日は 飲み物のみ・・・



次は「ソフトクリーム」食べに行きましょう・・・

看板が面白い



秩父高原牧場 なんですね~



ソフトクリーム 混雑してます
1個 350円
濃厚で美味しい・・・(笑)



隣には「牛さんが・・」
久しぶりに見ました。
かわいいなあ~牛さん・・・(笑)



のどかな雰囲気 いいですね



ご主人様の話だと
牛も歩きにくくて 転びながら歩いてるそうですよ
斜面がきついです。



かわいいなあ~
ナデナデしたい(笑)



秩父盆地?が見える❓



霞んでいるけど 気持ちよいですよ



産直所もあり 破竹 と 人参 購入



さあ~お昼食べて帰りましょう・・・

また「道の駅 和紙の里」へ・・・
お蕎麦食べたくてね

日本庭園見ながら
フードコート 今日は営業していますね。



お蕎麦屋さん「すきふね」
大混雑
1時間ぐらい待ったかな❓

天盛りそば 頂きました。
薬味に「きぬさやが・・・」
へえ~これもいいね
新鮮でした~(笑)



私たちが入って しばらくしたら「売り切れ」だそうです。
良い時に入りましたよ

たべ終わって3時・・・

ゆっくり帰りましょうか・・・

また 長いブログ読んで頂いてありがとうございました。

下手な写真は スルーしてくださいね(笑)

明日から雨とのこと ポピーの見頃は終わってしまうかも・・・

明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の旅 2日目・・・「官ノ倉山」トレッキング

2023-05-27 23:55:55 | 埼玉の旅

こんばんは
朝は ピーカン天気だったのに 雲が多くなったかな
気温26度でしたが 爽やかな日でしたよ。

雲がかわいいね。



「そら君」
今日は「とんがっていて・・・」会うワン友に すごい勢いでワンワンだって・・・
虫の居所が悪かったみたい・・・(笑)



では 埼玉の旅 2日目

「天空のポピー」見られないので
トレッキングですね。

1時間ほどで登れるお山「官ノ倉山」344メートルに 登りましょう

「道の駅 和紙の里」で教えて貰いました。

わかりますか?
登ったルート 濃く書いてみました

本当は「官ノ倉山・臼入山」ハイキングしたかったけど
3時間コースではね~
多分 わが夫婦 倍かかると思うので・・・(笑)

「官ノ倉山」登山も1時間では 無理・・・
多分 3時間かと・・・

無理しないことが一番ですから ゆっくり行きましょう・・・



登り口がわかりにくくてね~
探しながらだから 余計時間がかかったかな❓

駐車場は「生きがいセンター」です。



個人のお庭 通るような形で「山」に入ります。

木々が鬱蒼としてるけど 木漏れ日が気持ちがいいですよ。

一番右が「急な登り坂」かな❓



「外秩父七峰縦走コース」になってるようです。



ご主人様 がんばれ~

私は 風の音や木々の音が気持ちよくて・・・(笑)



読みにくいけど「官ノ倉山」は 左みたいだよ。



もうすぐ「頂上」ですよ
がんばれ~~~

ここに「浅間宮」がありました。



頂上のベンチが見えていますね



わあ~気もちよいね~



頂上ですよ。



「官ノ倉山」344メートル って書いてあります。
わかるかな❓(笑)
少し ゆっくりして・・・



また 引き返しましょう・・・
「石尊山」にも行って見たいなあ~
鎖場があるようですが・・・



ご主人様 帰りは元気です

はい入口につきました~



「道の駅 和紙の里」に戻りましょう・・・



「細川紙紙すき家屋」だそうです。

昔の紙漉きの道具がありましたよ



案内板 と 紙漉き工房
習ってみたいですね~



今日 水曜日は「産直所」休日

食事処もお休み・・・



大人気の「ヤマメの塩焼き」はありました
1本 500円 
脂がのって美味しい・・
骨まで食べれますよ



今日は「ラーメン」頂きましたよ。
元気な「女性店主」
チャーシュー麺 と ネギチャーシュー麺
疲れた体が 美味しくて 喜んでいます




なんと 12時半から「天空のポピー」開園してるそうです
どうして・・・



今から見に行っても・・・ですね。

明日 ゆっくり見ましょう・・・

「東秩父」ホテルから遠くてね~
山越えしないといけなくて・・・

毎日 山越えしてましたよ(笑)

「天空のポピー」通るんですよ

駐車場だね



ほら「遠くだけど・・・」



わあ~きれいだわ



牧場ですから 高低差がありますね。



武甲山
秩父に帰ってきました



ほんとに 毎日山越えは 大変でしたね~

ご主人様 すっかり覚えたと言っていましたが・・・(笑)

最初の日は 雨で怖かったようです・・・

明日は「天空のポピー」見ますよ。

又長くなりました。
いつも読んで頂いてありがとうございます。

忘れ物は しっかりありましたよ。
ご心配おかけしました。

明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする