PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

国宝 東寺「空海と仏像曼荼羅」みてきましたよ。

2019-05-29 23:57:14 | アート・文化

こんばんは。
昨夜は 本格的に雨が降り 涼しくてよく眠れましたよ(笑)
この雨が朝方まで残って・・・
おでかけ「どうしよう・・・」と考えてしまいましたよ。

昨年 ブロ友さんに教えてもらった国宝 東寺「空海と仏像曼荼羅」 見てきましたよ。
東京国立博物館で 6月2日まで開催していますよ。

忘れていたわけではなく 時間がなくて行けなかったよ(笑)
調べたら6月2日で終わるって大慌て・・・
私 仏像見るのが大好きですから



雲が多いけど 雨は降らずでホッとしました。
上野の森は「五月展」を開催していたよ。
いつ行っても人が多いですね(笑)
時間があったら「パンダさんも見たいな」と思ったけど・・・

 

東京国立博物館
混雑してるよ
何度か調べたら 待ち時間あるようなこと書いてなかったんだけど・・・
チケット買うのも並びましたよ。
やはり上野駅か公園入口で買うべきだったんだね~

 

待ち時間「40分」まあ~このぐらいならいいか・・です(笑)



さつき 満開
映り込み綺麗でしょ・・・(笑)

 

唯一 写真撮影が許された「帝釈天騎象像」
とってもイケメンな仏像さんでしょ・・・
こんな見方したらいけないかな?

「曼荼羅」とは「仏を規則的に配置した図」
東寺講堂の仏像群は「立体曼荼羅」というようです。

最後の展示室の東寺講堂の仏像群
15体の仏像に囲まれ「仏像曼荼羅の森」の中に入り込んだような気になりますよ。
仏像を満喫したい人は 是非 足を運んでくださいね。
後 数日で終わりですが・・・

混雑した中での撮影は難しいですね。
でもよいお顔した仏像さんです

 



 

展示室が広く 人は多いし とっても疲れたの(笑)
イケメン仏像さんに会えたのにね~
お昼ご飯も食べないで見ていたかしら?(笑)

外に出たら明るくてほっ・・です。
「ユリノキ」だって。
黄色お花が咲いていました。

 

可愛い池には ハスの花が・・・
ゆっくり散歩楽しみたい「上野の森」ですね~

 

お昼ご飯は3時過ぎてしまって・・・
「パークサイドパフェ」2度目です。
雰囲気の良いお店でランチ・・・



私 ロコモコ丼
ご主人様 ビーフシチューのセット
ドリンクは シトラスティだって・・・

 

ゆっくり食べることができて 私元気復活

サツキ展の中で 陶器市があったのでちょっと見学に・・・
ご主人様休憩してるそうで・・・(笑)
抹茶とバニラのソフトクリーム食べたよ。



お土産 
ポストカード
東京駅で浅野屋のパン購入
帰りの電車の時間があったので ほかには何も買わず・・・

 

まだ 明るいうちに自宅に帰ってきたけど
6時ごろまでに帰れるってとても体が楽だね~

晩ごはん 作ったのに 写真消してしまったらしくないの
ホッケ焼いて
ブロ友さんに教えてもらった ソラマメと豆腐作ったのに・・・
残念
                                  ご馳走様でした

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりして映画みてきました(笑)

2019-02-04 23:55:19 | アート・文化

こんばんは。
今日はポカポカ陽気で過ごしやすかったけど
夕方から冷えてきて 気温の変化に体調大丈夫かしら?と思ってしまうよ

出かける前の空・・・
雨が降るのかしら?



娘達が帰宅して お布団かたずけたりお掃除したり・・・
寂しいけれど また来るんだから・・・と言い聞かせながら
頑張った日でしたが
お昼寝 爆睡してしまいました(大笑)
その後 お出かけ・・・
はい久々に映画見てきました~
七つの会議」
面白かった~
時間も忘れて見入ってしまったよ(笑)
野村萬斎さんの「居眠りはっかく・・・」が圧巻でした。
是非 みなさんにも見てほしいなあ~



出かける前のお昼ご飯
海苔巻き 残っていましたから 残りもの整理
生春巻き これで完食
海苔巻き ご飯が固くなっていたので 「チン」したら美味しくなったよ

  

晩ごはん
いつものサイゼリア(笑)
定番を注文・・・
ビール プラスチックが気に入らないけど 仕方がないよね~


 

チョリソーの盛り合わせ 初めて注文
ビールには合うと思います。
合計 3142円也・・・
この安さがよいよね~

 

色々お買い物もしてきましたよ
無印の化粧品 今使っていますよ。
エビせんべい ワレワレですが安いです(笑)
ジュピターで ライスペーパーお買い上げ・・・
また 生春巻き作りたいので・・・
ジャムは アプリコットが好き
瀬戸内レモンサブレ 見っけ

 

ご近所の「クーちゃん」
まだ 1歳になりませんがレオちゃんより大きいみたいだよ
難しい種類のわんこです。



明日から また娘のところに通わないといけません・・・
ので 今日はキッチンにいたくなかった~(笑)
私 お料理作るのは好きだけど 後かたずけが嫌いなんですよ。
食べ終わってすぐかたずければよいのに ぼっと座っていると
余計かたずけ嫌になって・・・
きちんとガス台からシンクから 磨かないと気が済まないのです。
床も拭きますから・・・
変な所が綺麗好きなんですね~(*^-^*)
                                        ご馳走様でした

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のお出かけ と 今年もお世話になりました。

2018-12-30 23:53:21 | アート・文化

こんばんは。
年末の寒い日にお出かけしてきましたよ

「葉加瀬太郎」さんの武道館のコンサート
「フェルメール展」です。



まずは 上野の森美術館で開催の「フェルメール展」へ・・・
日時指定入場制・音声ガイド来場者無料
長時間待たないで入場できるようにと 日時が予約できるんです。
「葉加瀬太郎」さんのコンサートが 5時からなのでその前に見ることができると予約したんですよ。
日時予約すると2500円 当日券は2700年なので 200円お得なんですよ
入場すれば時間制限なしで見ていられます(笑)
今日は 日時指定でも20分待ちでしたよ。

 

フェルメール展 行ってよかったわ~
繊細な絵画で「光の魔術師」と言われるのがよくわかりました
光の使い方がとってもうまいの
フェルメール独特の構図やら光の加減・色彩 素晴らしかった・・・
「日常の大切さ」を描いているということでしたよ。
もう一度見たいわ~

上野恩賜公園 お天気がよかったので散策するの気持ちよかったです。
風が冷たかったけどね



寛永寺

 

穏やかな日っていいですね。

 

西郷どん 一年間お疲れ様でした。
鈴木亮平さん 頑張りましたよね



師走の上野の街



不忍池
枯れた「ハス」が凄いよね。
ゆりかもめがいましたよ。

 

お昼ご飯は
美味しい「うなぎ」が食べたいということで「伊豆栄」さん
とっても混雑してたけど 窓際の席に案内されグットでした



江戸前のウナギというのかな? ふっくらしてたれの甘味が抑えられて美味しかったなあ~
ウナギがあまり好きではない私もペロリと食べてしまったよ
お料理も手が込んで 見た目も美しくて贅沢気分

 

帰りには「パンダ飴」頂きましたよ。



また 寛永寺にもどって「平成最後の御朱印」いただきました
青空っていいですね。
空を見てるだけで幸せな気分になりますよ

 

さあ~コンサートに行きましょう・・・
「武道館」久しぶり・・・
若い時に行ったきり・・・
北の丸公園ですよ。

 

桜並木かしら?
桜の時期にも遊びに来たいなあ~



「葉加瀬太郎」50歳 がんばっていますね
11000人入るということで 大混雑
帰りも大変だよね~

 

大きな鏡餅



母のことで忙しかった年末
最後の最後にお出かけできて幸せだったわ~
今年も ご主人様とよくお出かけして楽しむことができてよい年でした。
来年も健康で穏やかに過ごせるように・・・

今年もコメントたくさんいただいてありがとうございました。
コメント返しもできず 申し訳なく思っています。
皆さんのコメントに励まされた一年でもありましたよ。
来年も私のつたないブログ よろしくお願いします(*^-^*)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展の準備・・・

2018-10-15 23:58:00 | アート・文化

こんばんは。
お天気曇り お洗濯もの全く乾きません
気温も低いし もう夏物は必要ない感じだね。
早く 夏物かたずけたいよ。
太陽さん 顔を出してほしいわ~

いよいよ写真展が始まります。
今日は 搬入・・・
私の写真 思ったより良いかな?
色の出方が綺麗みたい・・・

まず ポインセチアを・・・10年物ですって・・・
9月下旬から40日間は 毎日かかさず17時~~朝8時まで 段ボールなどをかぶせて一切の光を遮るようにします。
これが 短日処理 というんだって・・・
やはり手がかかるんですね~
でも クリスマスには見事な真っ赤なポインセチアになるんですって・・・
絶対 またみにくるぞ

 

少し早い昼食を食べて お出かけしました。
レトルトのカレー 二人でシェアしましたよ




写真の搬入
初めてのことばかりで戸惑いながらも なんとかお手伝いできましたよ(*^-^*)
素晴らしい作品ばかり・・・
私の写真 恥ずかしい限りです

 

素晴らしい作品 少し見てくださいね。
先生の作品
千葉の海岸だそうです。
何とも言えない色がいいですね~
光が入ってしまいました



今 話題の「濃溝の滝」
3月と9月の早朝 ハートの形になるんだそうです。
千葉では一番人気のスポットなのかしら?



小湊鉄道かな?
池に反射してとっても綺麗でした。



お孫さんを撮ったようです。
神秘的な絵画のよう・・・
かわいい・・・



ふう~ため息をつきながら 晩ごはんを・・・
皆さん お上手なんだもの・・・
おでん 作りました。
ロールキャベツまで作って おでんの具材に・・・
豆腐いっぱい入れたから 軽い出来上がり・・・
楊枝の変わりに パスタ 使って止めますよ

 

ブロ友さん おすすめのゴーヤのツナ焼き  
簡単で美味しいのです
ポテトサラダ・トマトサラダ 一緒に・・・
今夜のワインは 可愛い豚ちゃんだよ

 

おやつ
「きなこもち」 大好きなのです。
見つけたら即お買い上げ・・・ 即頂きます




明日から 写真展始まります。
私の作品は また後で・・・(*^-^*)
                                     ご馳走様でした

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬太郎コンサートツアー 2018

2018-09-21 23:59:11 | アート・文化

こんばんは。
雨降りの一日でしたね。
肌寒くなりました。
あの猛暑は どこに行ったんでしょうね(笑)

昨日は 雨の予報でしたが
「葉加瀬太郎コンサートツアー 2018」 に行ってきましたよ

今回は 中野サンプラザ
18時半 開演 

平日のコンサートって夕飯の時間が難しく
ランチは 遅い時間に・・・ 
コーヒータイムは夕方・・・
夕飯は サンドイッチ買って行こうよ って決めて
まず 築地市場 に行ってランチです

 

築地市場で雨が本降り
美味しいもの食べようと思ったのに(笑)



築地 賑やかでしたよ。

 

まず テリー伊藤さんのお兄さんがやられている「丸武」さんで卵焼き
一皿100円 焼きたてで美味しかったよ。
でも 甘いのよ~とっても・・・
フワフワで柔らかくて もう一度食べたいほど(笑)

 

なんとか落ち着いて食べれるお寿司やさんへ・・
雨が本降りで寒くなってきたんだよね。
「寿司 八千代」 14時でオーダーストップ
ギリギリセーフ(笑)
もう一組お客様もいたので よかった

 

ご主人様 超特選 2000円 アナゴが凄いでしょ・・・
柔らかくてしっとりで美味しかったよ。
私 匠 2500円とビール(小)飲んじゃった・・・
回転寿司ばかり食べていたので お寿司やさんもいいね~
ネタもしっかりして 崩れなくてまいう~です

 

海鮮丼もよかったけど お値段もいいよ~(笑)
有名な すしざんまい もありました。
イチゴ大福 食べたかった・・・
もつ鍋もあって これもいいなあ~
もう一度 ゆっくり行こう ということになりました

 
 

雨の中 築地本願寺へ・・・
親鸞聖人の像もありましたよ。

築地本願寺 休憩もできるんですね。
お参りしたら 雨宿り

 

御朱印の代わりに スタンプを押してきましたよ。

 

隣に 築地本願寺カフェ「Tsumugi」で珈琲タイム
スイーツ類が多く 選ぶのが大変・・・
私 パフェとべっぴん茶のリフレッシュ
ご主人様 抹茶ラテ
このラテ 砂糖入れないのにまろやかでまったり・濃厚で美味しかったなあ~
次は 抹茶ラテ 注文しよう・・・
ここから 中野まで1時間弱だというので少しのんびりできたよ。

 

雨は ざーざー本降り・・・
思ったほど寒さ感じなかったよ。

中野サンプラザ 結婚する前も 加山雄三のコンサートにいったり良く利用していて懐かしかったよ。
席も2回の2列目だったので 良く見えて今回は
オーチャードホール何度申し込んでも取れなかったからね。
葉加瀬太郎さん 昨日は凄いのっていて見てる私達を楽しませてくれたよ。
迫力・細やかさ・家族のこと おしゃべりも楽しかったなあ~
エネルギッシュな方だけど 今年50歳だそうです。
まだ まだ がんばってもらいたいなあ~
12月30日の武道館も行ってみたいわ~

終了が21時過ぎで 千葉の田舎に帰宅したら12時15分前 疲れました~
良く歩いたと思ったけど 8856歩でしたよ。
やはりサンドイッチ1個ではお腹ペコペコ
東京駅では時間がなくお弁当買う暇もなく 帰宅後お茶漬けを・・・(*^-^*)

もう少し食べる時間作ったほうがよかったみたい・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする