こんばんは
今日も暑かったですね~
毎日 この言葉しかでてこないですよ
毎朝 真っ青な空・・・
今朝は 野良ちゃん
一人しかいないですよ
やっと「ギボウシ」花芽が・・・
今年は 雨が少ないせいかしら❓
ようやく咲きそうですよ。
生協から届きました
桃 大好き
まだ 小さいわね~
この暑い中 出かけて来ました
夢スター「春・秋」コンサート
昭和歌謡 良いですね~
楽しんできました。
「東金文化会館」
13時 開演・・・
15時半 までかな・・・
初めて行きましたが 緑の中にたたずんでいる感じだわ~
これは「松」❓
このチラシが新聞の折り込みに入って・・・
ご主人様 ちょうど「平浩二さん」徹子の部屋で見て
行きたくなって スマホで申し込み
次の日にチケットが届きました
異例の速さで「決定」しました(笑)
私達は「3500円」の安価なチケット
S席というのかな
8000円らしい・・・
ZERO・チェリッシュ・黒沢年雄さんたち 欠席
2階の一番前・・・
1階の奥よりいい席みたいだよ
よく見えました。
お腹が空いて「夢もなか」お買い上げ・・・
石田社長 福島出身なんですね~
地元の「お菓子のそよか」さんが販売してるようです
買っても食べるところなしでしたよ。
「春組」の方が終わって
CDなどを売っていましたよ
ロザンナさん わかりますか
平浩二さんもいますよ
私 お饅頭買ったということで
社長とパチリ
何か買うと写真撮れるようです
「秋組」の方が終わって・・・
伊藤咲子さんいらっしゃいますね~
三善英史さん 自分で書いた「本」売っていました。
一番 賑やかかな
とても優しい「伊藤咲子さん」ですよ。
「ひまわり娘」伸びのある声で歌っていました・・・
元気になる曲です。
私もグータッチ してきました。
1300円の写真・サイン 購入したので・・・
ご主人様に「ミーハー」だなあ~って笑われましたが・・・
ご主人様も一緒に撮ればよかったわ~
また 行きましょう・・・
お昼ご飯
食べ損ねたんです。
東金文化会館 で何か食べれるかななんて思ってしまって・・・
目のまえに「バーミヤン」はありましたが・・・
なので
一食抜いて 晩ご飯は「はま寿司」
ビールがうまかった~~
生中2杯飲んじゃったよ・・・
あおさのお味噌汁 と 豚汁
ご主人様 アナゴ好き
しめは卵焼きです
「そら君」
お留守番 ご苦労様・・・
暑い中 ごめんね。
あずさ2号「狩人」が歌っていましたね。
私達夫婦の思い出の曲なんです。
この歌を聴きながら「新宿の町」デートしていました
懐かしいなあ~
あの頃は 携帯電話ありませんから ご主人様の会社に電話していたんです。
私 学生でしたから 時間が自由でしたから・・・
仕事終わりによく会っていました・・・
東京駅まで送ってもらって帰ったんです
それから45年・・・
昭和歌謡聞きに行くなんて思いませんでしたよ(笑)
良い思い出になりました。
明日もお出かけなんです・・・
明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
朝から雨でしたよ
一日中降るのかと思ったけど やんだり降ったり・・・
蒸し暑い日になりました。
朝は 雨やんでいましたよ。
野良ちゃん達の「餌」カラスが食べているの
それを心配しそうに隠れてみてる 野良ちゃん達・・・
「餌」また もらえるのかしらね
わが家の「クレマチス」
満開になりました
母の日に頂いた「鉢」のクレマチスも
可愛いお花一杯咲いたよ
クレマチス 今度違うタイプのお花買いたいなあ~
お買い物行った帰り
珍しく「メタセコイヤの並木道」通ったら
空が幻想的だったんだけど
写真に撮るとわかりにくいですね。
お昼ご飯
また「そばめし」
ちょっと味が濃すぎたようです
私 あまり感じなかったのですが・・・
お嫁ちゃん作の「煮た卵」のせて・・・
まいう~~
晩ご飯
また「サイゼリア」
わが家の外食って言ったら「サイゼリア」が多いですね(笑)
ビール飲んで 赤ワイン飲んで・・・
何時もの定番食べて 美味しいね
タラコスパ 量が少なくなりましたよ。
チーズミートグラタン 美味しいの
何時ものミニパン・・・
「そら君」
お留守番ありがとうね。
また へそ天で潜って寝ています
夕方 3時から 映画「TOKYO MER(走る緊急救命室)」見てきました。
ご主人様の「ヨウ素制限食」が3日から始まるし
その後の検査のこと考えると
早めに見ておいた方が良いと思いました。
大好きなドラマでもあったし・・・
「死者は ゼロです」の言葉も聞きたかったので・・・(笑)
映画は 迫力満点
涙いっぱい貯めてみていましたよ。
拳 握りしめて・・・(笑)
私たちは たくさんの人達に守られて生きているんですね。
仲間の大切さ 命の大切さ 教えてもらったように思います
(画像お借りしました)
GW2日目
いつも行く映画館 大混雑
大型ショッピングセンター内にあるので 駐車場は満杯
駐車場探しも大変で・・・
こんなに混雑してるのは 初めてですよ。
GWは 出かけるべきではなかったですね
映画 ネット予約してるしで見ないわけにはいかず・・・
私だけ降りて映画館で手続きして・・・
ギリギリ間に合いましたよ。
コーラとポップコーンセットも買えず・・・(笑)
ネット予約だと予約料100円かかるのですね。
これも知らなかった・・・
サイゼリアもあったのですが
とにかく 人の波・・・・
やめて 地元に戻りいつもの「サイゼリア」へ・・・
こちらの方が落ち着きますから(笑)
せっかく良い映画みたのに
すぐ「現実に」引き戻されて
もう一度 ゆっくり見たい映画だね
話しましたよ。
また 行きたいと思います
明日もよい日になりますように・・・(*^-^*)
こんばんは
今朝も風はあるけど 昨日より強風では無い・・・
気温も高め 嬉しいなあ~
朝の写真なし
眼科に行ったので 撮れなかった~
眼科 当日予約なので 待たされたけど
「虹彩炎の再発」
今までより症状は酷くないけど
「傷み」があるの・・・
赤味は それほど酷くないんだけどなあ~
点眼 弱い目薬に替えたばかりで・・・
またステロイドの点眼液にもどってしまった・・・
1か月 続けてまた病院・・・
また 再発 へこむなあ~
原因がわからない病気だから しょうがない・・・
点眼しっかりし治すしかないなあ~
PCが悪いとか小さい字を見たらいけないとか ないからね
PCできないと寂しいものね~
夕方の空
気温 8度くらいかな
太陽さんも元気だったのに 雲が邪魔してるし・・・
明日 お天気崩れるわけでは無いよね。
病院から 1時頃帰宅
お昼ご飯
菓子パンがあるので サラダとスープで頂きました。
ピーナッツサンド
カレーパンの2種 焼いて食べました。
また 違った味で美味
病院から帰宅して お昼食べたらお昼寝(笑)
起きたら「映画 行こう」って ご主人様 驚かせたけど
「そら君」のお散歩いって 大急ぎで出かけました。
4時半 ギリギリ間に合って・・・(笑)
映画館まで 30分かかるんです。
「レジェンド&バタフライ」
キムタクファンなので見てきましたよ。
綾瀬はるかちゃん 綺麗でしたね。
凛としたお姫様がお似合いでしたよ。
キムタク かっこいい~~~(笑)
木村拓哉の織田信長 綾瀬はるかの濃姫 よかったです。
3時間の長丁場 飽きもせず一気に見られました。
あっという間の3時間・・・
もう一度 みたい・・・です
レジェンド 戦国武将織田信長
バタフライ 帰蝶という呼び名の濃姫
夫婦愛のすばらしさ 壮大なスケールの歴史ドラマです。
是非見てほしいとお思いました。
映画終わっても誰も席からたちませんでした。
溜息が出るほど 面白かった~
引き込まれる映画でしたよ。
終わったら8時・・・
サイゼリアで晩ご飯です。
また ビール飲んじゃった~
胃の調子もよくなりましたよ
いつもの定番(笑)
美味しかったです。
ちょっと気分が落ち込んでいたので
良い気分転換になりました。
コロナ前は よく映画見たんですが・・・
ポイントカード 6回映画見ると 1回サービスでみられるので
少しがんばって映画館通いしましょう・・・
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)
こんばんは。
今朝から青空・・・
でも 暑さもひと段落して涼しかったよ。
エアコン使わない日は 身体が楽ですね
もう 秋の空なのかな?
お昼ご飯
冷やし中華
マルちゃん「正麺」が一番好きなんです(笑)
後 残り3個になったけど
もう一袋買っても大丈夫だよね~
昨日の「家電」外した お友達がお野菜いっぱい持ってきてくれました。
珍しい名前のお野菜まで・・・
トロトロねばねばでモロヘイヤみたいだって・・・
恐々頂かねば・・・(笑)
自分で畑借りて作っているんですよ。
お上手でいっぱいほめてあげた
いつもありがとうございます。
午後から 楽しみにしていた映画「糸」見てきました。
気持ち良くいっぱい涙、流してきましたよ(笑)
私だけ泣いてる?って感じだったけど・・・
涙・・・っていいですね~
見終わって清々しい気分というか 感動でいっぱいで・・・
もう一度みたい…と思ったよ。
久しぶりに良い映画に会えたよ
写真はHPからお借りしましたよ。
菅田将暉・小松奈菜コンビ いいですね~
中島みゆきさんの「糸」の歌声(歌詞)・・・
今でも頭の中 流れます。
なぜめぐり逢うのかを
私たちは何も知らない
いつめぐり合うのかを
私たちはいつもしらない
どこにいたの いきてきたの
遠い空の下 ふたつのものがたり
縦の糸はあなた 横の糸は 私・・・
織りなす布はいつか誰かを
暖めうるかもしれない
詩がぴったりな物語でしたよ。
切なくてかわいくて どうなるのかと はらはらと・・・
上等な映画でした。
皆さん お勧めですよ。
映画館は ソーシャルディスタンスが保たれ
ご主人様とは 椅子一つ隔ててありましたが 間に荷物も置け ゆっくり見ることができました。
コーラ・ポップコーン 買いましたが
食べながら見る映画ではなく ほとんど残ってしまいました(笑)
良い映画みて 気分上々のPAPAさん でした
最後に「エールの音ちゃん」も友情出演してましたよ。
映画 5時から上映だったので
終わってから晩ご飯
また サイゼリア ですよ(笑)
サイゼリアも注文方法が変わり 面倒になった・・・
注文用紙に番号を書くんだけど
字が小さくて見にくいし 番号も書きにくくて・・・
ウエイターの方も マスクしてるから 聞き取りにくくて
せっかく良い映画見たのに 気分半減
いつもより少ない注文で 2300円也(笑)
安価だから 文句いえませんよね~
お家に帰り 久々にハーゲンダッツを頂きましたよ。
「そら君」軽くお散歩してあったけど
帰宅後 夫婦でまたお散歩連れて行き
気持ち良いウオーキングでした(笑)
明日は 歯医者に行かねば・・・
さっき ご主人様が歯が欠けた~と騒いでいましたよ。
また 一緒に歯医者通いです
明日もよい日になりますように・・・(*^_^*)
こんばんは。
昨夜は 本格的に雨が降り 涼しくてよく眠れましたよ(笑)
この雨が朝方まで残って・・・
おでかけ「どうしよう・・・」と考えてしまいましたよ。
昨年 ブロ友さんに教えてもらった国宝 東寺「空海と仏像曼荼羅」 見てきましたよ。
東京国立博物館で 6月2日まで開催していますよ。
忘れていたわけではなく 時間がなくて行けなかったよ(笑)
調べたら6月2日で終わるって大慌て・・・
私 仏像見るのが大好きですから
雲が多いけど 雨は降らずでホッとしました。
上野の森は「五月展」を開催していたよ。
いつ行っても人が多いですね(笑)
時間があったら「パンダさんも見たいな」と思ったけど・・・
東京国立博物館
え混雑してるよ
何度か調べたら 待ち時間あるようなこと書いてなかったんだけど・・・
チケット買うのも並びましたよ。
やはり上野駅か公園入口で買うべきだったんだね~
待ち時間「40分」まあ~このぐらいならいいか・・です(笑)
さつき 満開
映り込み綺麗でしょ・・・(笑)
唯一 写真撮影が許された「帝釈天騎象像」
とってもイケメンな仏像さんでしょ・・・
こんな見方したらいけないかな?
「曼荼羅」とは「仏を規則的に配置した図」
東寺講堂の仏像群は「立体曼荼羅」というようです。
最後の展示室の東寺講堂の仏像群
15体の仏像に囲まれ「仏像曼荼羅の森」の中に入り込んだような気になりますよ。
仏像を満喫したい人は 是非 足を運んでくださいね。
後 数日で終わりですが・・・
混雑した中での撮影は難しいですね。
でもよいお顔した仏像さんです
展示室が広く 人は多いし とっても疲れたの(笑)
イケメン仏像さんに会えたのにね~
お昼ご飯も食べないで見ていたかしら?(笑)
外に出たら明るくてほっ・・です。
「ユリノキ」だって。
黄色お花が咲いていました。
可愛い池には ハスの花が・・・
ゆっくり散歩楽しみたい「上野の森」ですね~
お昼ご飯は3時過ぎてしまって・・・
「パークサイドパフェ」2度目です。
雰囲気の良いお店でランチ・・・
私 ロコモコ丼
ご主人様 ビーフシチューのセット
ドリンクは シトラスティだって・・・
ゆっくり食べることができて 私元気復活
サツキ展の中で 陶器市があったのでちょっと見学に・・・
ご主人様休憩してるそうで・・・(笑)
抹茶とバニラのソフトクリーム食べたよ。
お土産
ポストカード
東京駅で浅野屋のパン購入
帰りの電車の時間があったので ほかには何も買わず・・・
まだ 明るいうちに自宅に帰ってきたけど
6時ごろまでに帰れるってとても体が楽だね~
晩ごはん 作ったのに 写真消してしまったらしくないの
ホッケ焼いて
ブロ友さんに教えてもらった ソラマメと豆腐作ったのに・・・
残念
ご馳走様でした