3つの病気(難病も)と闘う日々

統合失調症、メニエール病(治りました)、多発性硬化症の3つの病気と闘う日々

デイケアをお休みして

2016-02-25 16:51:52 | 多発性硬化症
今日は神経内科の受診。
先週の金曜日に予約外で診察を受けた、その後の状態の確認でした。

行くときは父に病院まで新車で送ってもらいました。
父がその方面の山に雪を撮りに行こうかな。と言っていたので
「行くなら、送って。」とお願いしたのです。
新車も早く乗ってみたかったし、ちょうどいいタイミングでした。

医師は初診のときの先生。これからこの医師が担当になるのだと思います。
で、先週の金曜日以降どうだったか聞かれて、
土曜日は精神的に波があったけど、その後はだいぶ元気になりました。
と答えました。
あとは他にどこか症状があって辛いところはあるか聞かれたので
左膝が痛くて困ってる。でもこれかかなり前からなので…。
多発性硬化症になってから始まったことだとは思うけど。と付け加えました。

プレドニンは1ミリ減りました。ということはプレドニン5ミリを1錠と
プレドニゾロン1ミリを4錠ということになります。
少しずつ減らしていくのだと思います。
ステロイドパルスをやった身体の影響を考えての処方です。
飲み間違いに気を付けなくては。と思ったけど、考えてみれば
シートのままなので、それを毎朝取って行けばいい。と気がつきました。
問題は4錠・4錠・2錠になるからどうするか。
あえて2錠になった分は残して、次に2錠になった分が出来たら
そのときに飲んだらいいかな。

今日も他のクスリの処方はなかったけど、次回からはクスリが出ると思います。
3月16日(水)の昼の分まで前の病院で出してもらっているのです。
次の受診は3月11日(金)。そのときに元々飲んでいるプレドニゾロン3錠と
上手く合わせて処方してくれると思います。

今月末のMRIは中止になりました。良かったです。
これでゆっくり休めて、火曜日にデイケアに行けます。
実はそのために精神科の受診間隔をずらしたのです。
結局今週の火曜日に予約を変更して受診しましたが。
次の受診はいつものパターンで2週間後にしてもらっています。

今日、病院でデイケアの友達とバッタリ会いました。
彼女もわりと最近通い始めたばかりらしいです。
お互い今日はデイケアの登録日なのですが、デイケアを休んで
神経内科の受診でした。

帰りは市街地までバスで出て、お昼をサイゼリヤで食べました。
今日はランチメニューではなく、単品3つとドリンクバーを頼みました。
美味しかったけど、高かったかな。でもランチメニュー食べ飽きたし。

食べた後、バスターミナルに向かおうとしたところで、大事なことに気がつきました。
PASMOのチャージをするという。
土日の交通費を考えて3000円チャージしました。
実際はそこまではかからないとは思いますが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。