そこらへん

いぬ・ねこ・風景写真と、すこ~しの日記

手術が終わり

2011-11-19 21:00:09 | Weblog
17日に母が胃がんの手術をしました。
3時間の予定が4時間かな?
親戚も来てくれたので気がまぎれたけど、予定の時間がすぎたらやっぱり
みんな無言になってしまいました。

終わってから先生の説明に行って、切ったものを見ました。
胃は予定どおり切除できたのですが
胃の外側に2cmくらいかな?
がんが出てしまっていて。
胃のまわりにはリンパがいっぱいあるのだそうです。
すこし移ってしまっていたという説明でした。
顕微鏡で調べないとないとのこと。

切ればいいと思っていたのでショックでした。
リンパは全身にはりめぐらされています。
父も食道からリンパに転移していました。

兄さんが17時ごろ到着して、ICUにいる母と話せる時間に間に合いました。
リンパの話をすると、父はわかったときには手遅れだったけど
それとはぜんぜんちがうんだから、と。
とはいえ、手術で気をはっていたので、帰り道は涙がでてきました。
うそみたいなことばっかり起きて。
ついていくのに精一杯。

昨日も会社からお休みをもらったので(とはいえ補講はする)
母につきそって1日泊まりました。
ちょっと付き添いの人には手狭な病院なので、寝るならベッドの横の小さいスペース。
付き添っているおばちゃんたちがいろいろ教えてくれました。
詳しくきけば、病院に行くのをいやがって手術はしたけど手遅れになったという人。
家と同じく手術はしたけど転移がみられて検査の結果待ちという人。
麻酔で心臓が負けたから手術当日も帰らないように言われたという人。
それでも家族に暗い顔は見せない。
たくましい。みんながんばろう、という空気をもっています。
6日も泊り込んでいるとかもいて・・・1日でギブしたので尊敬してしまう。

同じ病室には5年前に胃がんで3分の2を摘出、今回は乳がんで全摘出、という人も。
このあとは違う病院で放射線の治療だそうです。
それでも笑顔で話しかけてきてくれます。
他にも2回目の手術だというおばあちゃんもいました。
実際にああしてたたかっている人がいることをわかってはいるつもりでも
目の前にするとやっぱり違います。

同じ状況の人の話では、検査の結果がわかるまで2週間ほどかかるといわれたとか。
長い。そのあいだに進んでしまうんじゃないかと気が気じゃない、と話していました。
だよねえ・・・

術後の経過は順調なようで、歩いているし。
今日は兄さんの奥さんにおまかせして、ルナをつれて帰ってきてまったり。
交代できる人がいて良かった。
明日からは夜はつかないつもりです。
さすがに仕事はもう休めないな。
完全看護だし!どんとお任せしよう。

アロマの勉強はどう進めていこうかな。
どこから手をつけたらいいものやら。
少し落ち着いたら計画をたてよう。
まずはお風呂に入ってゆっくり休もう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿