そこらへん

いぬ・ねこ・風景写真と、すこ~しの日記

できること

2009-01-28 09:39:41 | 日記
検査結果が出て、父は手術できないとのことでした。
本人とはろくに話もできず、お風呂に入りながら声を殺して泣きました。
私が自立して結婚して、子供を産むまで当然のように親はいるものだと思いこんでたんです。
人は死ぬことが前提で生きているのだし、中には交通事故にあったりしていきなり亡くなる人もいるのだから、
病気で看病できるという立場はまだいいのかしら、とも思う。

治療の方針も聞いていないので、全く望みがないというわけではないと思うんだけど。
大学病院へ移るそうです。遠いなあ。
私に何ができるんだろう、と思う。

ともさかりえちゃんのブログがタイムリーなテーマで。
毎日を大切にしながら必死に生きることが重要だと。
もちろん親にできることも探すけど、生徒たちにはいろんなことを伝えられたら、と思う。
楽しさ、大変さを乗り越えたときの喜び、物事に取り組む姿勢。
どれを取っても大きくなってからの糧になります。

アロマのスクールに行くかは悩み中。
ナードはメディカルアロマテラピーもやるので、学べば父の役に立つかもしれない。
でも経済的にはお金を貯めてから来年行きたいところもあります。
これはもう少し状況がわかって来てから決めよう。



カラーセラピー

2009-01-23 12:27:52 | 日記
カラーセラピーって一体?と思ってたのですが。
こんなサイト見つけました。
相当前にもやった気がする…

http://www.voice-inc.co.jp/aurasoma/reading.html

ちなみに私の診断結果

1本目は57番。人生の目的と可能性。こういう時ってだいたい芸術が出てきます。
2本目は98番。人生の課題やチャレンジ。依存心を手放して自立。まさに最近思ってたところ…。
3本目は70番。今現在の状態。確かに良くはなってきたけど運転でスピード出せないのね。でもじわじわ良くなると信じてます。思いこみで怖いんだろうとは思ってたけど。
4本目は104番。未来の可能性。すごいこと書かれてる…神の愛と美って…

2本目を買う人が多いとか。
3本目も欲しいなあ。
25mlの安いほうなら余裕があるときに欲しいかも。



風邪気味

2009-01-19 21:59:23 | 日記
風邪気味がずっと続いています。
鼻呼吸できないくらいになった日にはアロマランプにユーカリとティートゥリー。
それに好みでラベンダーやオレンジスイートなんかを足します。
翌日にはすっきりしています。風邪薬より効いてる気がする。

免疫力アップにも使えるし、気分が落ち込んだときにも使える。
日々アロマのパワーにお世話になっています。
休日出勤が続いて来月8日の発表会が終わるまで休みがないんだけど…
生徒の父兄からの要望が出てきたり、やめるだのやめないだので振り回されたり、プログラムの校正をしたり。
こんな時こそアロマかな、と。

きのうの帰りのラジオで、脳は近くにいる人の影響を受けると言ってました。
あくびが移るみたいに。
暗い気分の人の近くにいれば暗くなる。
明るい人の近くにいれば明るくなる。

話してるだけでグッと明るくなる人を一人知っています。
ああいうふうに、人に明るさをわけてあげられたらいいなあ。
アロマとハーブに力をもらいながら、ゆっくり進みたい。

アロマを試したことがない人には最初の1本にオレンジスイートを勧めます。
みかんをむいた時の香り。
リラックスして明るい気持ちにしてくれます。
神経性の消化器系のトラブルにも効きます。
必ず100%ピュアのものを専門店で買ってください。
混ぜ物してるものも意外と多いようです。



プレステ、こわれる

2009-01-15 22:23:21 | 日記
けっこう前からディスクを読みとりにくくなり、騙し騙し使っていたPS2。
とうとう何も読み込まなくなりました。
私の部屋にはテレビ線がないので、PS2でDVDを見て、たまにゲームをするくらい。

ネットでプレステの修理について調べてみたら、自力で修理する方法を紹介しているサイトがありました。
ドライバーだけあればできちゃう。
きちんと修理に出すと安くても9000円はかかるようだったので、いちかばちかで自分で分解。
私、男前!と思いながらもやりとげました。

ディスクを読み込む音はキュルルっと素早くなったんだけど。
そのあとディスクが回らない。
読み込み部分ではなくて、他が壊れたということらしいです。
ちなみに、プレステ本体の電源付近にあるシールをはがすと有償無償問わず修理に出せなくなりますので、気軽に分解しないほうがいいです。

まずはDVDプレーヤーを買う。
おいおいプレステについて考えます。
7年働いたならいいほうみたい。
新しい薄型は耐久性がないような話。うーん。
いろいろ調べていたら、PS3はPS2のソフトと互換性がないそうです。
買う気にならない…



おうちパン

2009-01-14 23:57:08 | 日記
ほんのりしあわせ。おうちパンという本をヤフオクで落札して今日届きました。

なぜか、今まで足を踏み入れたくても躊躇していたパンを作りたくなったのです。
山型食パンの材料をさっきネットで注文したところです。
ゴールデンヨット(最強力粉)
リスドォル(中力粉)
イースト
パン型などなど。送料込みで3000円で揃いました。

父が今日から検査入院しました。
普段はあまり喋らない父です。
「癌かもしれない」と言ったときの顔が頭から離れません。
私は典型的なA型なので、もしそうだったらどうしよう、と今から結果が怖い。
母はというと、のんびりしたものです。

前からふと思うことがあったけど、私はなんて子供なのだろうと思う。
大人になったと胸を張って言えません。
親をしょって歩けるだけの気持ちもまだありません。
兄がいるから、とは思うけど、一緒に暮らしているのは私。
講師演奏予定の「君をのせて」を弾いていたら、タイムリーな曲すぎてうるうるしてきました。

夕方、去年ガンになってお休みしていた同僚と1年ぶりくらいに会いました。
順調に回復して、あとは5年間薬を飲むだけだそうです。
思ったよりも元気そうで、前と同じように元気そうで、今日会えて良かったと思った。