自宅教室のほうのブログも作ったのですが。
一つ更新すると、さてもう一つ、とはなかなか思わないので滞り気味です。
香育を小学校に申請したところ、とても興味をもっていただいたのですが
アレルギーの子がとても多いんだそうです。
アロマもアレルギーの可能性があるのではないか、と。
アレルギーが壁となって実現には至りませんでした。
そう言われて、アロマとアレルギーについて、ほとんど知らないことに気づいて
愕然としました。
協会にも問い合わせしましたし、ネットでも調べました。
インストラクターのコミュニティで相談もしました。
結果、原料植物にアレルギーがある場合は花粉症の症状が出ること。
てんかんならスイートフェンネルがNG
高血圧ならローズマリーがNG
などの記述はありますが、その他には特に大きなアレルギーの記事等は
見つかりませんでした。
先に先生方への説明会もさせていただきます、と打診をすればよかったかな、
と思ったりしています。
なにぶんインストラクターとしては始動しはじめたばかり。
まだまだ勉強不足だな、とも痛感しました。
また、先生がたが会議で伝え聞くだけではなくて、私本人がアロマについて説明すれば
少し対応は変わったのではないか、と思います。
さて。来月は講座のご依頼をいただいて、その準備をしています。
今日は無料で場所を貸していただけるところに7月の講座を申し込んできました。
バスフィズ(バスボムの小さいサイズ)をやろうと思ったんだけど
「写真を載せたいので撮って送っていただけますか?」といわれて
「え・・・白い丸いものなんですけど」
と思わず言ってしまいました。
見栄えしないよ!と思って悩んでたのですが
アドバイザー認定講習の講師だった方のブログを改めて見てみて
なるほど、同じものでも入れ物のデザイン一つでこうもおしゃれになるのね!
と関心しました。
確か、講座では以前はPC関係のお仕事をしていたとお話をされていたと思います。
ラベルまでデザインされてるみたい。すてき。
あそこまではできないけど、何か工夫できないか・・・
写真は30日が締め切りなのでじっくり考えます!
何か一人で始めることってアイディア勝負だったり
あとはフットワークを軽く、まずは一歩動いてみることなんだなと
しみじみ思っています。
いろいろ考えること、決めることは多いけど、やりがいを感じる毎日。
それには体調を整えるのが第一ですね。
ぐっすり寝たいと思います。
一つ更新すると、さてもう一つ、とはなかなか思わないので滞り気味です。
香育を小学校に申請したところ、とても興味をもっていただいたのですが
アレルギーの子がとても多いんだそうです。
アロマもアレルギーの可能性があるのではないか、と。
アレルギーが壁となって実現には至りませんでした。
そう言われて、アロマとアレルギーについて、ほとんど知らないことに気づいて
愕然としました。
協会にも問い合わせしましたし、ネットでも調べました。
インストラクターのコミュニティで相談もしました。
結果、原料植物にアレルギーがある場合は花粉症の症状が出ること。
てんかんならスイートフェンネルがNG
高血圧ならローズマリーがNG
などの記述はありますが、その他には特に大きなアレルギーの記事等は
見つかりませんでした。
先に先生方への説明会もさせていただきます、と打診をすればよかったかな、
と思ったりしています。
なにぶんインストラクターとしては始動しはじめたばかり。
まだまだ勉強不足だな、とも痛感しました。
また、先生がたが会議で伝え聞くだけではなくて、私本人がアロマについて説明すれば
少し対応は変わったのではないか、と思います。
さて。来月は講座のご依頼をいただいて、その準備をしています。
今日は無料で場所を貸していただけるところに7月の講座を申し込んできました。
バスフィズ(バスボムの小さいサイズ)をやろうと思ったんだけど
「写真を載せたいので撮って送っていただけますか?」といわれて
「え・・・白い丸いものなんですけど」
と思わず言ってしまいました。
見栄えしないよ!と思って悩んでたのですが
アドバイザー認定講習の講師だった方のブログを改めて見てみて
なるほど、同じものでも入れ物のデザイン一つでこうもおしゃれになるのね!
と関心しました。
確か、講座では以前はPC関係のお仕事をしていたとお話をされていたと思います。
ラベルまでデザインされてるみたい。すてき。
あそこまではできないけど、何か工夫できないか・・・
写真は30日が締め切りなのでじっくり考えます!
何か一人で始めることってアイディア勝負だったり
あとはフットワークを軽く、まずは一歩動いてみることなんだなと
しみじみ思っています。
いろいろ考えること、決めることは多いけど、やりがいを感じる毎日。
それには体調を整えるのが第一ですね。
ぐっすり寝たいと思います。