そこらへん

いぬ・ねこ・風景写真と、すこ~しの日記

抗がん剤

2011-12-04 00:32:41 | Weblog
義姉に会って詳しく話を聞いたところ、抗がん剤は1年間、通院で続けるのだそう。
1週間は副作用の様子を見るために入院したままやるということでした。
飲み薬のTS-1というもの。

調べてみたところ、従来のものよりも副作用を減らす成分が入っているとか。
とはいえ、1年か。
これを実際に飲んでいた方のブログを読みました。
かなりの悪性と言われるスキルス性胃がんの方でした。
余命3ヶ月と言われてからも何年もがんばったようです。

いっこさん、という方でした。
いっこさんはTS-1と、もう1つきつい抗がん剤と2つやっていたので
相当副作用があったようです。
TS-1から始めたそうですが、他の人が食事をしている匂いすらいやでいやで
たまらなくなって、個室に変えてもらったそうです。
副作用を減らすようにされた薬とはいえ、これはきつそうだなあ。
もっといろいろあったんだとは思いますが。
読んでいて泣けてきてしまって、詳しく読めていません。

両方の卵巣にもガンができてしまって。末期で相当つらいのに
それでもお母さんのためににできることは「生き抜くことだ」と
書いていました。
少し読んだだけなのに、本当にがんばって闘っていたのだとよくわかりました。
私の父も相当つらかったんだろうと思います。

自分の人生はいい人生だった
って。
そう言える強さ。

そして思うことは、私の母はがんは取りきれたのに1年も抗がん剤をやるのは
なにか理由があるのではないか。
本当に念のためなのか。
まさか先生がうそを言うとも思えないのだけども。
転移、再発する可能性があるということなんだろう。
心配で電話をかけてきてくれた先生は、
「病院の先生にはくいついていったほうがいい」と言っていました。

甘く見ていましたが、私も闘う気持ちは必要なのだとわかりました。
「治ることを信じることだ」
「あとは元気な姿をみせること」
電話をくれた先生はこう言ってくれました。

本当は弱音を吐きたいときがあります。
なんでこうなるの!って、思うときもあります。
でも末期というわけでもない。
父には親孝行できなかったけど、まだ母はいる。
私にできることは体調を整えて、笑って、仕事もして
動かなきゃいけないときには、すぐ動けるようにすること。
つらいことばっかり考えていてはだめだ。
笑うことはわすれないようにしよう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こりん)
2011-12-04 07:48:02
私も父を癌で亡くしました。
抗がん剤で苦しんだ上
亡くなった父を見て、自分は抗がん剤はやめようと思ったものです。
今はお薬が良くなっているんでしょうが
心配ですよね。
お母様が良くなりますように。
Unknown (るな)
2011-12-06 23:19:06
ありがとう。
抗がん剤を飲むことで、がんの痛みは
抑えられるということもあるんだそうです。
最後はモルヒネとかになりますけどね。
母の場合は目に見えていないかもしれない
小さいガンをなくすためなので
なんとか乗り切ってほしいです。

コメントを投稿