そこらへん

いぬ・ねこ・風景写真と、すこ~しの日記

出品してみる。

2007-11-28 10:02:17 | 日記
先月からヤフオクでお買い物を始めた私。
あれから、マリークワントのバッグ、ブレスレット、指輪などをお安く買っていました。
見ているうちに「あ…これ私も持ってる」というマリークワントのノベルティや、
「あ、これもある。使ってない」という昔の限定香水を発見。

「…出品したい
ということで、出品もできるように有料会員登録(294円)してみました。

出品するには写真を撮る→文章をことこまかに書き込む、という手順なのですが。
商品説明を書き込む場所は、普通に改行してもダメ。HP作成のようにいろいろ打ち込まなきゃないみたい。
それじゃめんどくさいので、いろいろ見てみたところ、出品用に無料でかわいいキャラなんかがついたフォームを使わせてくれるサイトがたくさんあるんです。

それを使うと、普通に打ち込んでコピー→貼り付けてできあがり。

マリークワントの折りたたみ傘を出品したら無事入札が入り、今日終了です。
いろいろ買っていてわかってきたんだけど、スタートの値段が安いほうが
「手に入るかも」と思ってしまい。
終了時間間際に「これ欲しいんだから」と頑張ってしまうの

それを分かったうえで、安い値段からスタートしてみました。
思っていたとおり(黒い)ウォッチリストがたくさん入っています。
最後にいくらになるのかドキドキ・・・(いやしい)

他にも、数年前に出産祝いをKちゃんと一緒に準備したはいいけど、その後旦那さまとのごたごたに巻き込まれ、縁を切った状態になって渡せなくなった物とか…。
Kちゃんにも相談のうえ出品。
思っていたよりも人気があります。出品して2日目にしてウォッチリスト20。入札2。
やっぱりベビー服もブランドが人気なのねぇ…と感心してみたり。

売り上げ金でお正月に一緒にワイン飲もう、ということになりました。
モエシャンドンの小さいのとか買えないかなぁ



生きる意味、向かう場所

2007-11-21 11:21:54 | 日記
なんだか大きいタイトルですが。
辺見えみりさんのブログにあった言葉です。

最近、テレビ、ラジオ、ブログ、小説の中の言葉が、すとんと心の中に入ってきて残るの。
「自分にとっての快適な生活とは」とか。
「自分に来るはずないって子供のころから思ってた日がいつのまにか来ている。
 最後に自分が死ぬ瞬間まで、きっとまだだ、まだ自分にその日が来るはずはないって思ってるんだろうなあ」
とか。

友達の結婚式で泣きそうになったかと思えば、違う友達からのメールを読んでて泣けてきたり。
どうも、いろんなことを感じやすくなってるみたい。

10代後半は強がってばかりいて。
20代前半は、弱いから強くなるんだって、泣いてた日もありました。

28歳目前。
「なんでこうできないんだろう」と思って情けなくなる日もあれば
「一つずつ、目の前にあることを解決していくしかない」なんて思ってみたり。
今こうして手探りで、いろんなことを感じていく日々は、無駄にはならないんだと思う。





外はまっしろ

2007-11-19 10:41:06 | 日記
きのうは寒空のした、コンタクトを買いに行って来ました。
本当はタイヤ交換するかどうかで迷ってたの。
メガネの圧迫感から解放されたい気持ちが勝ちました。

午前の診察受付ギリギリを狙って行ったら、もう午後の診察受付中。
やむをえず1時間待つことに。
西武に行って、カードのポイントを商品券と交換。
ハンカチを買うつもりが、見てたら手袋が欲しくなったので、エフデの黒いリボンつき手袋に決定。

あこがれのクロエの手袋が8000円で売ってたので、試しにつけてみたんだけど…
似合わない
皮って似合わないって初めて実感しました。
いつかは似合うようになるのかな…。

午後の診察に戻って無事コンタクトを購入。
でも、自信満々で出した保険証は期限切れ。
「明日FAXしてください」って言われたんだけどね。家にないの。
どこ行ったんだろう…見てもいないのに再発行?

帰り道は雪が降ってきて、今日の朝には真っ白です。
ちょっと道路凍ってるし。
整備工場に電話して車とタイヤを取りに来てもらいました。
でも見るなり「タイヤ減ってて危ないよ」って。

私「えー…一冬乗るのは危険ですか?」
 「ムリですね」

こう言われたらもう買うしか…。痛い出費。

ルナは、雨よりは雪のほうが散歩しやすいのではりきって散歩にいってきました。




Happy Wedding

2007-11-15 11:40:09 | 日記
11日はM子ちゃんの結婚式へ。
とにかくおしゃれなので、結婚式も本人のアイディアがたくさん。
ホールケーキを全部のテーブルに置いて、全部のテーブルをまわってケーキ入刀したり。入り口に置いたアーチは花屋さんから個人的に借りてきたとか。
ドレスにつけるお花も花屋さんに作ってもらったとか。
とにかくかわいかったです。うっとり。

出会いのきっかけの1人が私だったので友人代表のスピーチを頼まれてたんだけど、考えてるときから胸いっぱいになって泣けてきて。
「あれは夜中だからだよね。きっと本番は大丈夫」と友達に言っていたら
「絶対泣くよ」と返事をいただく始末。

泣くのをこらえてのスピーチでした…。
涙もろくなったのかなあ。
会場には中学と高校の先輩と友達の奥さんもいたのでちょっと恥ずかしかった…。

料理を運んでくれたりする人がとっても緊張してて、シャンパンを持つ手がぶるぶる震えてるし。お料理を持ってくるときもだいたいぷるぷる。
最後にはケーキを持ってきたときも「無事置いた」と思った瞬間いちごが落ちました。



よっぽど緊張してたみたい…。
ドキドキするのと笑いをこらえるのとでみんな必死。




最後のほうで、サプライズでブーケをプレゼントしてもらいました。
また感動で泣きそうになった。
羽をあしらってるのも友達のアイディアなんだって。
かわいい。花嫁さんからのブーケって初めてもらいました。
まだまだお嫁にいけないと思うけど、感激したよー。


ルミックスのFZ5を持って歩くために、私の鞄だけ大きいのです。
今回もズームしてバッチリ撮ってきたよ。
でもね、上には上がいた。
同じテーブルに座った旦那さんのお友達のひとりは、フィルム式の一眼レフ。すっごい大きいレンズとストロボをつけてよく歩いてたから
「…プロ?プロなの??」
と思ったくらい。

あまりに気になって「大きいですねー。デジタルですか?」とか。
ああいう場にしてはめずらしくも自分から聞いてみました。

ちょっと今まで恥ずかしかったんだけど、
「私のカメラなんて小さいね
と開き直れた一日でした。





スイートピンク

2007-11-09 10:47:11 | 日記
M子ちゃんの結婚式を日曜日に控え、きのうはTちゃんに髪を染めてもらいました。
普通のカラー剤と違って、泡で染めるというプリティアを使ってみました。

ムラなくカンタンが売りのようです。
色は、じーっと見てるうちに選ぶのがめんどうになってスイートピンク。

私の髪は太い、長い、量が多いで、どうしても襟足が染まりにくくて。
泡に期待したんだけど、やっぱりムラはできました。一度美容院でカラーしなきゃな。
色はそんなにピンクじゃないし、気に入ってます。
髪が細くて量少なめの人にはお勧めなのかな…。泡が頭皮についた瞬間、ちょっとしみます。

私がシャンプーをしているあいだ、Tちゃんにはネットで遊んでもらいました。
そのとき私は作家の森博嗣さんのブログをひらいていたの。
11月2日の題名が「ガソリンと着火材」

それを見てTちゃん。

「…なにするつもり?犯罪?」

あまりにTちゃんがケーキのサイトを見続けるので、食べたくなってお茶しに行きました。
その後私は仕事へ。Tちゃんは放浪。





わすれんぼう

2007-11-07 08:54:55 | 日記
きのう、午前中にあった発表会の打ち合せを本気で忘れていて、電話がきてすっぴんで飛び出した27歳です。
悲しかったなぁ…。わびしい、というか。

それにしても、前日までは覚えていたんだから。
いさぎよく忘れた自分にびっくりです。

仕事には余裕をもって行きました。
空き時間に母に頼まれたセンナを買って、ユニクロでレギンスを買ってみました。
ミニのワンピに合わせたらどうなるの?というお試し買いです。
レギンスは抵抗あったんだけど、さすがに寒いの。

そのあとは本屋さんへ。
CanCamモデルの西山茉希ちゃんのカレンダーが売ってました。
卓上カレンダーだから、これにスケジュールをびっちり書き込もうかな、なんて考えてみたり…。まだ買ってません。エビちゃんカレンダーも気になります。

あと、ああいうカレンダーって女子としての気が引き締まりそうかなって。
たまに女らしさを忘れる自分がほんと怖い。

先月から生徒が20人ちょっと増えましたが、なんとかやれています。
発表会前が一番きついんだろうけど。
仕事を始めて7年目だし、また大きながんばりどころがあるっていうのは、ありがたいことだと思います。