goo blog サービス終了のお知らせ 

3人目君?

2011年10月27日 | 子育て
昨日 5カ月の検診に行ってきました
そろそろわかるかな?と思ってはいたけれど
見事にこっち向いて足広げてたので 足の間の丸いものを確認
おそろく男の子

私と同じ3姉妹も楽しそうで夢見たけど
女の子の方がわかってるから楽だったけど
まあ 旦那長男だしね。男の子も大歓迎
んー どうなるんだろう ドキドキワクワクです

あ 順調に育ってるようで また予定日が早まっていた
卒園式 出れるかなあ


先週末 旦那は休み無いというし
母に付き合ってもらって先日 下見した2段ベッドを注文してきました
子のあまりの寝ぞうの悪さに旦那が「もう買ってくれば?」と。
足を布団から出したいのか、横向きになるから
こっちの顔部分に足が来て痛いやらせまいやら
寒くなるとくっついてきてみぞおち蹴られるし。。。
というかわけで実家に泊って来ました。

前から気になってた宮の森のルルドベーカリーにも行ってみた
高級そうな住宅街の奥に発見
静かな小さなお店でした。パンも美味しかった

鞄持参したフーはパンを入れてもらおうとレジの前でじーっと待っていた
けどお店の人がビニール袋に入れてくれちゃったので怒って
自分の鞄に入れなおしてやっと満足そうだった。
うるさいけど めんこい3歳児。

フーの七五三

2011年10月27日 | 子育て
10月16日 日曜日

最近あまりない旦那のお休み
タイミング逃すと雪の季節になっちゃいそうなので
天気が微妙だったけど思い切って北海道神宮へ



激混みだったけど 子供向け?に御祈祷も短めであっという間に終了
ぐずるし汚すしめんどくさいので 洋服だけど
せっかく一応おめかししたので私の実家に寄ってお昼をごちそうになってきた

でもって夕方からは写真スタジオ アン にて写真撮り

昼寝をしてくれないフーにイライラドキドキだったけど
向かう車でちょっと寝たらすっきり目覚めて
ノリノリの撮影となりました
子もそうだったけど 女は3歳にして女だな。。。
他の家族の男の子はかなりぐずってた。



ちゃーんと座ってメイクされる2人

そしてこうなりました

  

  

  



鏡で自分見て満足気なフー。。。ほんとに私の娘かな。

この写真館のいいとこは明るい自然な写真を撮ってくれるのと
秩序守れば
親が横から写真やビデオを撮ってもいいとこ(ビデオ忘れてったけど)

子は緊張したのか顔がかたまって 旦那が撮った写真の方がいい顔してた
成長しちゃったんだね。自然な顔が難しくて困っていた。

フーは言われるがままにポーズとって
かわいくてテンションあがりました。女の子はこれがおもしろくてなあ。

時間かかったから 写真選びはまた後日なんだけど
ちょうどいいから頭冷やして買いすぎないようにしなくちゃね。

無事に終わって良かった。次は3人目の100日と子の7歳を一緒にだな
今度は季節がいいから
私も着物期待な

神社に着物姿の風景はやっぱりいいなあ と今回思ったので。

妊娠5ヵ月

2011年10月14日 | 子育て
なんだかんだで5カ月に入りました
つわりはすっかり終わったようで
いつも通りな元気な妊婦になれて動きまくり
毎度のことながら いろいろやりたくなる
窓にカーテンつけてみたり 飾りをつけなおしたり
洋服を片づけたり いらない物を売ってきたり

だけど気付けばお腹は膨らんできたようで
普通のジーパンはきびしくなった
気のせいかと思っていたら胎動も感じるようになっていた
びっくりびっくり。
けど これでお腹の中で生きてるのを実感できるね。
わからないと 検診行くまで
「動きすぎたけど フー抱っこしすぎたけど 子の寝ぞうの悪さに蹴られまくりだけど 生きてる?」
と不安になったりするからね。

胎動感じるまでってすごい時間があったような感じがするんだけど。。。
やはりちびさん2人と過ごす毎日は時間の流れが速いんだね
妊婦を味わう気分が追いついてないない。

紅葉も見に行きたいなー
温泉も入りたいなー

けど旦那は忙しいようで。近場で遊ぶかあ。

とりあえず今週末はお休みがあるようなので
つわり騒ぎで忘れていたフーの七五三の写真を撮りに行こうと思います

たらこウニ

2011年10月06日 | 子育て
短大時代にバイトしてたパスタ屋さん
壁の穴 が数月前に閉店してしまいました。
マスター引退だそうで、おつかれさまでした
なんだけど、いつでも食べたいどれも大大大好きな味だったので
食べれなくなったのがとても残念でした。

旦那もすっかりはまっていたタラコウニ
それも幻に…
と思っていたら、雑誌で無印のパスタ用ウニソースを見つけ
それとタラコ使って再現
意外といけるっ
久々の味に夫婦でニンマリでした
ちとしょっぱかったからたまに作ってソース配分極めなくちゃ。

子 ミニミニ運動会

2011年10月04日 | 子育て
順序逆で フーの誕生日前の話

大運動会が終わったばかりなんだけど
子の幼稚園ではミニミニ運動会もあります

寒くなってきたなーと思いきや 子の日は秋晴れで暑いくらい
ひさびさの日差しが痛かったです

園児たちは楽しそうに障害物競争やかけっこ 
親子競技はなかなかハードで 子とフーにやってもらって
私は後ろからポテポテついて歩いてずるっこしました
一応 妊婦だし。



フーはあいかわらずきままにお菓子食べたりちょろちょろしたり
お友達の弟と並んでくつろいでた
最後らへんは我慢できずに一人で遊具のとこ行って知らない子と遊んでた
自由人。

まあ 無事に終わって一安心。

良い風景でした





子のお絵かき
すっかり女の子だねえ
悪さを覚えて怒られてばっかりだけど
お手紙書いたと思ったら

「お姉ちゃんが守ってあげるフー大好き
ケンカしてばっかりだろっ

「やさしいママ いつもおいしいごはんありがとう
怒ってばっかりで優しくできた記憶ありませんが。。。
ご飯は これきらい と食べなかったりだし。

完璧な手紙ですが 実際とは関係ないようでつっこみどころ満載
女は6歳でもなりきり女優モードできるのかな
そんな見方する私があまのじゃく?



ここ数日 札幌 激寒
子の遠足が寒さで中止になるくらい
峠では雪が12cm積もったそうな。
街でも最高が12度 那覇28度がとてもうらやましかった。。。
ファンヒーターでは足りず ついに灯油ストーブも稼働。
冬が来るなあ。。。

フー 3歳

2011年10月04日 | 子育て
9月30日

4030gでフーを産んだ日でした
もう3年。あれは痛かった。。。
今や我が家で一番えらそうな人です。



次の日 土曜日の夜に両両親+姉親子と妹が集まってくれて
誕生日祝いをしました
人数が12人となるのでケーキもでかくなって値段がすごい
そして切るのが大変
なので今年はホールタイプと個別にしてみました
いろいろ食べれてこれもありだね



ろうそくの火を消した時に一瞬横髪に火がついてしまったびっくりしたけど
とっさに私が手で触ったらすぐ消えて良かった
ビデオに撮ってたらテレビに投稿できるハプニングだね。



チョコレートのプレートは独り占め



姉のとこの下の子も こんなに立派に大きくなってます
あと2カ月はまだ1歳というのがびっくり。。。

母のおいなりさん 旦那母の水たき鍋 でにぎやかなパーティ(宴会?)
つわりがまだ続いてたら外食で終わりか と思ってたけど
いいタイミングで復活してたので無事にできました。平和でいいね
楽しい時間でした。

さて 3歳にもなって パンツをはきたがる日も増えてきた
完璧にオムツがとれるのはいつかな?

歯が抜けた

2011年09月19日 | 子育て
そういえば 子 初めて歯が抜けました
下の歯でした。

ひっく抜くのは怖くて、今回は幼稚園にくっついてる歯医者さんにお願いしちゃいました
次回は抜いてやれるかな…肉ついてたらと思うと怖い。

抜けた歯はすごくすごく小さくて、生意気で腹立たしい子が小さく感じました。

フー 幼稚園で初めてのお誕生日会

2011年09月17日 | 子育て
つわり地獄の日々も終わりが見えてきたようです
人によってはさらに続く場合もあるらしいので恐怖だったけど
私は一般的な範囲だったようで 今週 四か月に入ったら
とたんに楽になってきました
といっても むかつきやだるさ トイレの近さや夜の寝つきの悪さはあるので
調子に乗って動くと起きてられなくなるんだけど
今ままでに比べたら家事ができる!動ける!
はー 良かった。。。
体力あるって素敵な事だ。

あまりに辛かったから子供達はしょっちゅう旦那実家に行き(それはいつもか)
たまに 旦那と子供はそのまま夕飯を食べさせてもらってたりしてました
私は動く気力も食べる気力もなかった
実家近いって素晴らしいほんと助かりました



そんな今週
まだ園児ではないんだけど
お誕生日会に参加させてもらいました
ふだん 私から離れる時に毎度泣く事が恒例となりつつあるので
どうせちゃんと参加しないんだろうな~と思ってたけど
意外に 入場で並んでる時からノリノリになったらしく
舞台上でも私が傍についてる必要ないくらいなご機嫌でした
余裕ありすぎて途中からはくつろぎすぎなくらいな。。。



3年前 子が初めてこの誕生日会に参加した時も成長感じてちょっと感動しちゃったけど
いっちょ前に参加してる姿にうれしくなっちゃいました
毎日生意気でにくたらしいけど まあ かわいいね

最近忙しい旦那と旦那母もちょうど見に来れてみんなで成長見れました
旦那カメラ活躍





後半の園児の舞台発表の間は 子を見つけて隣に座り込んで一緒に見てた
そんな風景も なんかいいなあ。。。
ほんとに毎日怒鳴りまくりなストレスたまりまくりだけども
こういう場面があるから なんとか子育てやっていけるんだろうねえ。





参加し終えて大満足の顔
はー イベントまた一つ終了で一安心。

さて次の週は祝日だらけと代休で幼稚園は二日間だけ
しかもこの週末も旦那は休みが無いそうで。。。おつかれさま
この うるさい2人と何をするかね。
合間見てランドセルも見に行かないとね。

フーと初めてのオクラ

2011年09月09日 | 子育て
旦那のつまみに
茹でて鰹節とめんみをかけた 
ちょっとねばっとさせたオクラを出しました
それを隣でつまみぐいしたフー

「なんでピーマンに納豆入ってるの?」

なるほど。

フー 落ちた

2011年09月01日 | 子育て
今日は子の幼稚園の水泳授業の見学でした
ぐずるフーをごまかしつつなんとか見終わって
さて 帰ろうと思ったら

フーがプールに落ちました
足からストン と。

自分のタオルを探してプールサイドの椅子の方に行って
足を踏み外したのかバランスくずしたのか。。。
私がぼーっとして追いつけてなかったせいもあるけども。。。
本当に落ちるとは。
旦那のネタ作りの体質は受け継がれてるようで。

泣きもせず帰り道
「フー おちたねえ!なんでおちたんだろうね」
と自分で言っていた
私が知りたいよ。

この先長く通う幼稚園の予定だけど
変な事で覚えられちゃいそうだな

夏も終わりそうですね

2011年09月01日 | 子育て
夏休みも終わりなんとか通常生活へ
といっても 私は初めてのつわり地獄に突入
だるい 眠い お腹が痛い 腰痛  頭痛 微熱 
食べれない 気持ち悪い
どうも 濃いしょうゆ味がだめになったみたいで
そうめんの汁もだめになってしまった 
一気にこんなに体重が落ちたのは高校の時以来かも。
反動で増えないといんだけど。
この1か月で5kgは減った
体力無いからちょっと動いたら息切れクラクラ
つわりってこんなに大変だったんだ。。。知らなかった
イライラして子供にも怒鳴りっぱなし!
家事も思ったようにできないし困ったのものです
それでもちょっとは良くなったかなあ
夜になると腰が痛くなって 微熱が出てきてもう起きてられなくて
夜が大好きな私も 子供達を旦那にまかせて
9時にはベッドに入ってる日も多々
早くおさまりますように。

とりあえず今10週目 1週間ちょっとしたら4か月に入るかな?
一昨日検診に行ったら 2頭身に手足ができていてひとつ安心 宇宙人みたいだね
すんごいぐねぐね動いていてびっくりした
採血予定だったので貧血対策につきそってもらってた旦那とフーも見てた
みんな お~
時間は着々と進みますね
そして 気付けば日差しが秋だ。

名古屋から実家に避暑に来ている祖母が来週帰宅予定
2か月半いたから やっぱり近くからいなくなると思うとさみしいね
自分の子とおばあちゃんが一緒にニコニコしてる風景はすごく癒されました
ほとんど会った事ないのに フーがえらい馴染んで横でくつろいでたしね
大風 早めに過ぎてくれるといんだけど

お姉ちゃんとさらにお姉ちゃんに。

2011年08月14日 | 子育て
3姉妹のまん中でにぎやかに育ったせいか
そんなに子供好きでもないくせに子供産むなら3人欲しいなあ。。。
なんて無謀な事を考えていた私ですが
現実となることになりました。

先日 思ったよりも早く母子手帳を交付されることができてびっくりしたところ
こんなに早くもらえたっけ
そしてその柄と大きさの変化。。。培になっていた
これはケースに入りませんね。
けど 検診の補助クーポンが3年前の5回分から14回分?だったかな?
えらい増えていて いろいろと助かりそうです
出産一時金も増えてるみたいだしね。
とはいえ ほんとに家族が増える事になり 
財布の紐をしっかり縛らなくちゃな って感じです
大丈夫かな? まあなんとかなるでしょう。

予定日は3月25日近辺
ぎりぎりフーの3学年下になります

20日くらいには子の卒園式予定
4月に入れば 子の入学式 フーの入園式
忙しい春になりそうです
気合いだな。

しかし 今回 3回目にして初めてのつわり体験
しょっぱなからやられてます
お腹減ると気持悪いし 頭痛いし 体だるいし イライラするし
健康がとりえの自分の体じゃないみたい
やる事はいくらでもあるのに
早く落ち着きますように。

 

そんな合間に気分転換もかねて お友達の誘いにのって近所の公園へ
せっかく行ったのにフーはほとんど遊ばす私の傍にべったり
すでに赤ちゃん返りは始まったらしく
夜も旦那と寝なくなってしまった。。。
日傘離さず小さいおばちゃん状態

 

子の方はノリノリでした
おねだりされて買ってあげた セパレート型の水着にもご満悦
女だな。。。


今日は旦那両親と旦那と子供2人で上富良野までお墓参りへ
私は体調いまいちなので家で留守番中
2人はいい子にしてるかな
こんなに一人の時間なんて年に一度あるかないか
そんなわけで 久々にブログ更新 ついでに報告しとこ
と思ったというわけでした。

さて せっかくだから片づけしつつ ゆっくりさせてもらおう
今はなんてったって 一人の静かな時間が落ち着く。。。

千歳航空祭

2011年08月14日 | 子育て
夏休み
姉親子が泊りに来ました

8月7日

そんな日曜日 旦那が子と甥っ子を連れて 
自衛隊の航空祭に行きました
一番見たかったのは旦那なんだけどね。
渋滞とすごい人 暑さだったみたいだけど
なんとか楽しんで来たみたいです。





 



形違いで迷彩帽子を買ってあげたらしい まぶしかったらしい



ハート



私が行く時にはいつも曇りであまり飛ばない ブルーインパルス





楽しそうね。

帰りは支笏湖経由で帰宅して 支笏湖で水遊びまでしてきたらしく
大人も子供も真っ黒になってご満悦での帰宅でした。

持ち帰ったボトルの数 10本にびっくりだった。3人なのに。暑さを感じるね。