goo blog サービス終了のお知らせ 

Infinity

アメリカ留学、RN免許取得、アメリカ移民ビザ取得、アメリカでの手続き、アメリカでのナースの仕事等についてのブログ

勉強、勉強

2015-01-03 | RNライセンス
9月の更新から間があいてしまい、年も開けてしまいました。

この間、私がやっていたこと。

アラスカ州でRN免許を登録するために頑張っていたのです。オレゴンで免許を登録しているので、NCLEXを受ける必要はありませんが、書類の提出と費用の支払いにくわえて、なんと日本の英文看護師免許と最後の職場からの雇用歴証明書を提出しなければいけませんでした。しかも、アメリカ国外で看護教育を終えている(外国人ナースってこと)ので、英語力の証明をしなければならず。

日本の英文看護師免許証は厚生省に書類を送れば発行してくれますが、こういうことはオレゴンで免許を取る際にやってるんだけど、アラスカはアラスカで別にやらなきゃ行けないみたいで。もう、アメリカの、この州ごとの免許登録システム、マジで辞めて欲しい。お金&時間がかかるじゃないの。NCLEXは全米統一なのに、登録が違う為に提出書類をやり直したり、英語の試験を受け直したり、州ごとにルールが多少違っていたり。

ビザ取得時もそうでしたが、アメリカのシステムに振り回されております。

そしてTOEFLですが、オレゴンではTOEFL iBTの合計点が83点以上(84だったかも)ならいいのですが、アラスカは合計点84点以上にくわえて、スピーキングセクションで30点満点中26点以上取らないと行けなくて。

実はこれがクリアできずに、8月からもう3回もTOEFLを受けています。
合計点はいつでも84点を余裕でこえていて、リスニングにおいては満点を取ってしまうほど、TOEFL慣れしてしまったのですが、スピーキングがあと1点とか2点とか足りなくて、撃沈。スピーキングセクションくせ者です。TOEFL iBTを一度でも受けたことがある方は、分かっていただけると思います。なんだか、人格を否定されているような気にまでさせられる、私はとっても馬鹿なんじゃないか、と思わされる、TOEFL。大嫌いだよ。。。

なので、ライセンスがとれず、もちろん就職活動すらできず、かなーり、悶々とした日々を送っていて、年越しもそんなんでした。

もちろん、仕事をするからには英語力、とくにスピーキング力はしっかりないと、仕事になりません。病院での患者さんや医療者とちゃんとコミュニケーションをとって職務を全うしなければならないのですから。
私の英語は確実に流暢ではありませんし、知らない単語や言い回しもいっぱいあります。でもTOEFLの勉強が英語力アップにつながっているような気がしません、残念ながら。しかも、1点とか足りないばかりに、また200ドルもの受験料プラス、試験会場までの往復の飛行機代180ドル、毎回かけて受験し続け、看護師の資格はあっても活かせない、こんな状況にかなーり参っています。

思い切ってIELTSに乗り換えようかと思ったのですが、アラスカではIELTSの会場がなくて、オレゴンとかワシントン州に受験しに行かなければならないので、辞めました。そこまでは出来ません、さすがに。TOEFLですら、飛行機にのって受験しに行ってるのですから。

諦めないで頑張るしか無いのですが。TOEFLめーーー(涙)今年は絶対に受かるぞ!!

最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。