goo blog サービス終了のお知らせ 

Infinity

アメリカ留学、RN免許取得、アメリカ移民ビザ取得、アメリカでの手続き、アメリカでのナースの仕事等についてのブログ

目標の覚え書き

2015-01-16 | 看護のはなし
TOEFL受けてきました。感想などはまた別の機会にゆっくり書きます。結果は10日後に出る予定です。果報は寝て待つことにして、、、。

TOEFLが終わったので、ちょっと今後の目標について書いておこうと思います。

前回の留学で達成できなかったRN-BSNを取得する:コミュニティーカレッジでRN-BSNコースに必要な科目を履修していたのですが、途中で帰国してしまったので、その単位が有効なうちに(多分5年だったと思う)もう一度学校に戻って、絶対にRN-BSNをとる!最低でも5年以内に達成する。

がん看護師になる:日本ではほとんどがんの領域で働いてきたのですが、認定看護師などの資格や認定証をとっていません。ジェネラリストを養成する日本に対して、アメリカはスペシャリストが求められています。就職の募集要件にもBSNなどの学位の他に、その領域での認定などをとっていること、または、就職後2年以内に取得すること、などが盛り込まれていることが多いです。ということは、日本と違って、働きながら、継続教育や専門分野での認定をとることを病院側がサポートしてくれる姿勢なのかな、と思います。私は、こっちでもやはりオンコロジーで働いていきたいので、オンコロジーの認定看護師をとりたいと思っています。

まずは、そこから。上記のBSNがとれたら、もしかしたら修士課程(がん看護CNSのコース)へ進みたいって思うかもしれないし、緩和ケア&ホスピスの認定をとりたいと思うかもしれない。その辺はまた先の目標になるので、とりあえずこの二つが達成できるように頑張ろうと思う。

30代とかになって、まさか学校に戻るとは思っていなかったし、ましてや子供がいるのに、学生っていう考えも昔は思いも寄りませんでした。でも、それが自分のやりたいことならば、頑張ろうじゃないかと、思います。

辛いことや悔しい思いもいっぱい味わいました。でも、それらの経験は自分を強くしてくれるんだと思っています。それに、そうやってもがいているのは自分だけじゃないと思うと、勇気をくれます。

さてさて。TOEFLの結果はおいておいて、就職の面接の準備&オンコロジーのテキスト読みをすることにします。まずは、、、目の前のことを頑張らないと!

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TOELFお疲れ様でした! (キャシー)
2015-01-18 17:58:02
果報が届きますように♪

今後の目標、大事ですよね。
くじけそうになるときも、目標をしっかり持ってると頑張れますよね。

私も頑張ります!
返信する
Unknown (Atsuko)
2015-01-19 04:25:42
キャシーさん、

ありがとうございます!英語の勉強は苦ではありませんが、TOEFLの勉強は大嫌いでした(笑)

お互いに目標達成できるようにがんばりましょうねー!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。