goo blog サービス終了のお知らせ 

Infinity

アメリカ留学、RN免許取得、アメリカ移民ビザ取得、アメリカでの手続き、アメリカでのナースの仕事等についてのブログ

モルヒネ投与

2015-07-05 | アメリカでの仕事
今週は独立記念日の週末で3連休。のんびり過ごしています。今週忙しかったので、こんな時間は大切。 今日はモルヒネの話。先日、受け持った患者さんが、クリニックに来た時点で高カルシウム血症の状態でした。ぐったりしていて、自宅で何度も転倒したとのこと。体中に痛みがあって、痛みのスケールでは8/10とのことでした。もともと痛み止めの麻薬を飲んでいる方でしたが、モルヒネ静注の指示がでたのです。モルヒネ静注、 . . . Read more

埋もれている逸材

2015-06-13 | アメリカでの仕事
私の働く外来化学療法クリニックには7人のフルタイム&2人のパート&1人のフロートナースが働いています。フロートナースというのは、いろんな部署で働くナースのことです。新卒ナースはいなくて、入院病棟で経験を積んだ、しかも、がん看護一筋でがん看護認定看護師(日本の認定看護師とは違う)をもった人たちばかり。私がアプライした時も「最低2年以上の看護師経験があること」と書かれていました。私の場合、アメリカでの . . . Read more

2ヶ月経過、独り立ち

2015-06-07 | アメリカでの仕事
仕事を始めて早くも2ヶ月、そしてあっという間に6月になりました。私は週4日勤務で、水曜日と週末が休みという、なんとも素敵なシフトなので(でも一日10時間勤務ですから、仕事の日はぎっしり拘束されてます)、一週間があっという間。2日仕事行って、中休み、あと2日行ったらもう週末ー!という。 クリニックの忙しさは日によって違いますが、平均すると忙しい職場だと思います。先週から完全に独り立ちして、自分の患 . . . Read more

一ヶ月

2015-05-06 | アメリカでの仕事
仕事を始めて一ヶ月が経ちました。初めの2週間くらいはほとんどオリエンテーションと電子カルテのトレーニングだったので、実質クリニックで看護業務を始めてからはまだ3週間弱ですが、あっという間です。クリニックには一日35-40人くらいの患者さんが化学療法を受けにやってきます。乳がん、大腸がん、前立腺がん、膵臓がん、口腔がん、血液腫瘍、肺がん、などなど、がんの種類も多様。なので、取り扱う抗がん剤やレジメン . . . Read more

仕事はじまってます!

2015-04-26 | アメリカでの仕事
前回の投稿後、いよいよ仕事が始まり、あっという間に3週間が経過しました。毎日、娘と共に家を出て、保育園に預け、一日働いて帰ってくる、という生活。想像通り、大変ですね~。改めて、育児と仕事や勉強を両立している方を尊敬。夜は娘の寝かしつけで一緒に寝てしまい、色々やりたいことも出来ないという。。。しかも、引っ越しの荷解きや、片付けも中途半端。 でも。 仕事は楽しいです。初めの2週間は全体オリエンテー . . . Read more