☆浜田省吾ファンが集う Bar 路地裏の少年  【マスターのだらだら日記帳】

ここでは浜田省吾さんや路地裏にこだわらず書きつづっています♪

風にふかれて

2017年02月07日 03時16分34秒 | 浜田省吾

今日は風が強かった。

風の音で目が覚めたぐらいだ。

起きて居間に行くとばあちゃんがいた。

『風強いね~』

と言うと

『裏に止めといた自転車のいすのカバーが吹き飛ばされてお隣さんのところまでいってたよ』

『脱衣所にかけてあった時計もなくなってるんだよね』

続けて話したら時計も風で飛んでっちゃったみたいじゃないか。

オンボロな家だが、さすがにそこまで吹きっさらしではない(笑)。



強風の中、店のグラスや器を買いに行った。

取り立てて新しいものではなく、数を追加することにしたのだ。

最近はすぐに忘れちゃうので、買うものを土曜のうちにメモっておいた。

『さて、なんだかんだ言っても忘れてるものはないと思うけど』

と、メモを見た。

水割り ロック カクテル オードブル スモーク

と書いてあった。


水割り ロック カクテル はグラスだ。
スモーク はスモークチーズ用の器だ。

しかし、オードブルって???????

路地裏にオードブルメニューはないのだが。。。

忘れないようにメモったのに、見てもなんのことかわからなかった(笑)。

思うに“オ”で始まる何かで、自動変換してしまったと思うのだがわからない(爆)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋行き最終列車2017

2017年02月05日 16時58分47秒 | 浜田省吾

東海地方で毎年この時期にメ~テレで放送がある“名古屋行き最終列車シリーズ”が今年もある。

昨年、僕も吹越満さんの友人役で出させてもらったが、今回も同じ役で出演している。

今年は2月6日(月)から4夜連続放送で1話完結で4つの物語がそれぞれ放送されるが
どれがいつ放送は毎年わからない。



去年の僕が参加した作品は年頃の娘を持つ身としては泣けたな~。


今回はその1年後の物語だ。

前回が【夢のつづき】の2番で今回が3番といった感じでどんな仕上がりになっているか楽しみだ♪

もっとも、今回の僕自身の出番はほんの一瞬で顔がわかるかどうかもわからない。

なのでここにも書くかどうかってところだった。

でも、




チラシまで渡されてしまったら宣伝しないわけにいくまい(笑)。

よろしくお願いしま~す。

あ、出番がカットになっていなくてもわからないかもしれないので書いておきますが、
僕は吹越さんと居酒屋から2ショットで出てきてくる男です。

4回放送のいつかは僕にもわかりませんので純粋に番組をご覧ください(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2017年02月05日 04時41分11秒 | 浜田省吾

今日は来週の木曜日にせまったはだか祭に納める我が地域の餅つきがあった。

娘は部活があったし、息子は特に行きたがらず、ばあちゃんはお友達と行ったので
僕は奥さんとふたりででかけた。




今回僕は完全なギャラリーだったのでここに写ってはいない(笑)。

去年は確かゆっくりでかけてふるまい餅は終わっていたっけ。

2年ぶりのつきたてのお餅は美味しかった♪


肝心のはだか祭の日は週間予報では傘マークが出たり消えたりしている。

よりによってなぜその日だけ?

と言いたくなるが、逆に言えば“その日だけ”ってことはちょっとずれれば大丈夫だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2017年02月04日 05時02分26秒 | 浜田省吾

今日は所用ででかけなければいけない可能性があったがなくなった。

そんなわけで今年も家族そろって節分を楽しんだ。


まずは豆まき




今年も僕がオニだった(笑)。



そして夕食は例によって今年も恵方巻で盛り上がった。

黙って一気に食べなくてはいけないのに毎年爆笑しそうになって苦しいので去年は

『僕の太巻きは小さいので良いよ』

と奥さんに言っておいた。

でも、食卓についたらとっても立派な太巻きがドーンと鎮座していた。

『小さいので良いって言ったのに~』

と言うと

『だってそんなの私が不利じゃん』

と謎なことを言われたっけ。

特に何も競争していないのだが(笑)。

【土曜の夜と日曜の朝】じゃないが、

“生きることはいつしか、奥さんとも争いあうことにすりかえられてく”

なんだな~(笑)。


普段は大体のことは聞いてくれるのに恵方巻の大きさだけは聞いてくれない~(爆)。

でも、今年も楽しい節分となった♪


前に僕が出てると宣伝したことにより【お母さん、娘をやめていいですか?】の4話を観ていただいた方へ

僕の出番はシーンごとカットになってしまいました。

すみません(汗)。


打ち上げに声をかけてもらったけど行かなくて良かったな~(笑)。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日につづき学校公開日

2017年02月03日 03時36分22秒 | 浜田省吾

今日は息子の小学校の学校公開日だった。

音楽の授業の中では“ふるさと”の歌詞について考える時間があった。

 う~さ~ぎ~お~いしあ~の~川~

だ。

当然、期待感が高まった。

そしたら先生が言った。

『うさぎが美味しいわけじゃないですから気をつけて答えてください』

言っちゃってどうする(笑)!

言うなら言うで責任持って笑いにつなげてほしかったな~(爆)。

ちなみに僕は結構大きくなるまで

『山の方ではうさぎも食べるんだな~そう言えばタヌキ汁なんてのも聞いたことあるしな~』

ぐらいに思っていた(笑)。



今日は登下校の旗当番でもあった。

いつものように登校は奥さんが行き、下校は僕が行った。

息子は6年生だからひょっとしたらこれが我が家最後の旗当番かな?


子供が1年生の時に集団に混じって小学校の方から歩いていただけで

『おお、うちの子もちゃんと来た!』

と、ときにわけもなく感動したな~(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校公開で

2017年02月02日 03時29分10秒 | 浜田省吾

今日は午前中からやたらメールがあった。

目が覚めてしまったので予定より早いが起きた。

そしたら、ばあちゃんがカラオケをしようといているところだった。


先日、テレビショッピングで家庭のテレビにつないでできるカラオケセットを買ったのだ。

いざ届いてみたら歌える曲がすごく少なくて、追加したい場合は1曲200円で注文するらしい。

ばあちゃんはまんまと40曲注文したそうだ。

“まんまと”おつい書いたが、本人が納得してのことだから余計のお世話だな(笑)。

『宇宙戦艦ヤマトも頼んどいたからね』

なんだなんだその選曲は?

口ぶりからすると僕のための選曲のようだが(爆)。


今日は娘の中学校の公開授業の日だった。

体育祭や文化祭には顔を出しているが、学校公開には行ったことがなかった。

去年は中学校の公開授業は小学校と違って親は来ないだろうと行かなかったら、
娘の話では結構来たというので今回はウォーキングがてら午後から行くつもりだった。


でも、ばあちゃんも僕がいない方が歌いやすいかもと思い、午前中に行ってきた。

教室の入口まで行くと廊下に受付表みたいなのがあったので記入した。

ドアが閉まっていたので窓からこっそり覗いた。

シーンとする中、生徒は黙々と何かを書きこんでいた。

一番後ろには保護者らしき人がひとりだけ立っていた。

『ひとりだけか、まあひとりでもいて良かった』

と思いながら

『どんな先生だろう?』

と窓から教室全体を見渡したが、先生がいない。。。

そこで気づいた。

保護者だと思っていた人は先生のようだ。

てことは保護者は誰もいない。


『いいや、入っちゃえ』

ドアを開けようとしたが、開けた後の映像が頭に浮かんだ。

ドアを開けてあのガラガラガラッて音がシーンとしている教室に響く。

教室の誰もが振り返る。

その視線の先に立っている僕。


『イエーイ』

イエーイじゃない(笑)。

僕は良いけどさすがに娘はイヤだろう。


そんなわけでドアを開けることなく、踊り場に貼りだしてあった写真だけ見て帰ってきたのだった(爆)。


帰ってきた娘に聞いたら、僕が行った時間はテストだったんだそうだ。

道理で誰一人話していなかったはずだ(笑)。

一日中公開してたとは言え、まさかテストの時間があるとは(爆)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙にホッとするもの

2017年02月01日 03時44分54秒 | 浜田省吾

久しぶりにホッチキスを使った。




我が家のホッチキスは古い。

芯がなかったので入れた。

パカッと開けて中を見るといつものことながら感心する。

よくもまあこんなアナログな構造であんなことができるものだ。

ほとんどカラクリ人形だ。

芯を入れやすいように、使うときに芯を押すようになってるバネのところが上がるようになってとこなんて涙ものだ。

デジタル商品って便利だけど、なぜあんなことができるのかわからないまま使ってる。

アナログなものの調子がおかしくなったときって『よし、直してみよう』という気が起きるが、
デジタルなものって『よし、1回電源落としてみよう』としか思わない(爆)。



古くて涙ものと言えば、コントなんかに出てくるどろぼうの風貌もやけにホッとする。

わかりやすく言えばサザエさんに出てくるこそどろスタイルだ。

悪いことをしてるんだけど憎めない(笑)。

ほっかむりをあごでなく鼻の下で結んでるのは少しでも顔が隠れるようにだろうか?

たいして変わらないのにけなげだ(笑)。

間抜けさより些細な実益を選ぶ姿が機能重視派の僕にはたまらなく共感できる(笑)。

このケース、もちろん見た目にこだわるもなにも、見られるわけにはいなかいわけだが(爆)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする