☆浜田省吾ファンが集う Bar 路地裏の少年  【マスターのだらだら日記帳】

ここでは浜田省吾さんや路地裏にこだわらず書きつづっています♪

黄梅

2015年02月18日 03時52分15秒 | 浜田省吾

ばあちゃんが

『ろうばいもらってきたよ』

と言った。

“ろうばい”は初めて見たが、鮮やかな黄色でとってもきれいだ。




いや、たぶん“ろうばい”じゃなくて“黄梅(おうばい)”だよな(笑)。

と思ってネットで検索したら“黄梅”はあんまり梅っぽい花じゃない。

ばあちゃんがもらってきたのは黄色いというだけでまったくの梅なんだよな~。

ってことは“黄梅”じゃないのかな?

あれ?うちのは梅の形だから“黄梅”じゃないってのは変だな(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらあら

2015年02月17日 03時52分52秒 | 浜田省吾

土曜日からノドがイガイガしていた。

滋養強壮で勝負だと久しぶりに養命酒を飲んで寝ようとしたらなかった。

『いつの間にか飲んでしまったんだな~』

と思って3日経ち、僕の部屋のコタツの上にド~~~ンとあるのに今日気づいてビックリ!

そう言えば、数日前に自分で置いたのを思い出したのだった。

自分の記憶力にガックリ。。。

しかも、灯台もと暗しどころか、見つけない方が難しいような場所だ。。。

情けなや(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2015年02月15日 15時37分08秒 | 浜田省吾

奥さんと子供たちは奥さんのお母さんとお姉さんとで出かけた。

最初は僕も一緒に出かける予定だったのだが、
当初一緒に行くはずのお義兄さんが行けなくなったとともに僕の参加も自然消滅した。

自然消滅するなんて、なんて不自然なんだろう(笑)?


で、僕は今 友人ととこなめ競艇に来ている。

考えたら、家族や親せき以外と休日を過ごすのは今年初めてだ。

うまく遊べて、最寄りのめんたいパークで明太子をお土産で買って帰れそうだ♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2015年02月15日 04時40分12秒 | 浜田省吾

今年は娘がチョコをくれた。

バレンタインデーで娘がチョコをくれたのは初めてだ♪

お友だちに配った余りでも嬉しいじゃないか(笑)。


しかし、気になるのがお腹周りだ。

おととい、僕が19才のころのことを書いたが、今は体重が当時より7キロぐらい重い。

筋肉が増えたとは思えないので、脂肪だと認めざるを得ない(苦笑)。

7キロの脂肪ということは1.8Lの油約4つ分だ。

あかん、想像するだけで身の毛もよだつ(笑)。

30年以上かかっていらん物まで積み重ねてしまったな~(爆)。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ

2015年02月14日 03時48分47秒 | 浜田省吾

小学6年の娘がバレンタイン用のチョコレートを作ると言う。

誰に渡すのか聞いたら、ダンス教室のみんなに配るのだそうだ。

ちなみにメンバーは女子しかいない(笑)。

バレンタインには1日早いが、今日がダンス教室の日だったので、
昨日のうちに一緒に材料の買い出しに行ってきて作った。

市販の板チョコに生クリームを混ぜて生チョコにするのだそうだ。
生チョコとは生イキに(笑)。




近い将来、お気に入りの男子のためにこんなことをする日がやってくるのだろうか?

そんな時は僕はどんな心境なのだろう(爆)?

ちょっと想像できないけど、その時も僕が味見を頼まれるような関係でいたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19のままさ

2015年02月13日 04時56分04秒 | 浜田省吾

先日、友人からあるDVDを送ってもらった。

僕はまだ若かったころ、ある俳優養成所にいたことがあるのだが
そのときの卒業公演(演劇)の映像だ。

本番ではなく、ゲネプロの映像だが30年以上昔でとっても懐かしかった。

ちなみに【ゲネプロ】というのは本番直前に行われるリハーサルで、
衣装、メイク、照明、音響すべてが本番通りに行われるので、
お客さんの反応がない以外はすべて本番のままだ。




当時僕は19才、役柄とは言え、髪を長く伸ば~して~ヒゲも長く伸ば~して~状態だ。

髪やヒゲだけでなく衣装も自前だ。

省吾さんのデビューアルバム【生まれたところを遠く離れて】のジャケットで
省吾さんが着ているカーディガンがお母さんのもので、ジャンパーはお父さんのものらしいが、
僕が写真のシーンで着ているコートは父のものだ。


今でも目を閉じれば19のままだが、目を開ければI am a father & I am a masterだ(笑)。

その後、全国を巡業したりした時代もあったが、まさに【青春のヴィジョン】【midnight blue train】を地で行く感じだったな~。


そんな時代を経て、願った夢と叶った夢は違うが今は結構充実している♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早め早めの休日

2015年02月11日 11時41分44秒 | 浜田省吾

いつも休日の日記の更新は早いが、今日はさらに早目だ。

ひとつ前はついさっき更新したばかりの気がするが(笑)。


今日は昼までに起きれば良かったのに9時に目が覚めてしまった。

居間に行ったらばあちゃんと息子が【マッサン】を観ていた。

ずいぶん早く起きた僕にばあちゃんが行った。

『早いね~!まだ8時過ぎなのに!』

うわっ、9時かと思ってたらそれどころかまだ8時なのか!?6時に寝たばかりなのに。

と思ったが、ばあちゃんは録画した【マッサン】の左上に表示された時刻を見て言ったのだった。

二人ともボケボケだ(笑)。


せっかく早く起きたので、奥さんと娘とで娘の制服やジャージを買いに行った。




春からもう中学生か~~~。


午後は弟夫婦がやってきて、ちょっと早いがばあちゃんの誕生会だ。

今日のコースはボウリングから外食だ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップをハズすやつ

2015年02月11日 04時58分26秒 | 浜田省吾

使っていないコンセントにさしておくキャップを店で使っていた。

それをハズそうとしたら、爪がひっかからなくてなかなか取れなかった。

そういえば、ハズすやつが付いていて残りと一緒にあった気がして探した。
 

 

 あった。

このオレンジ色のがテコの原理を利用して釘抜きみたいに使うやつだ。

ところが、これを取り出そうにも、容器にきっちりはまっていてなかなか取り出せなかった。 

あれじゃあ、キャップをハズすやつをハズすやつが必要だ(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き物

2015年02月10日 03時46分33秒 | 浜田省吾

昨日は親戚の家に行った時のことを書いた。

もっと書きたかったのだが、長くなってしまって書くのをやめておいたことを書こう。


この部屋もなくなっちゃうのか~。

と、あらためて見渡したら、居間の間取りが我が家にそっくりだった。

実は父方の実家もそっくりだ。


そして、我が家と同じ置き物がたくさんあった。

それは、親戚の旅行のお土産だったりするので考えてみたら当たり前だ。


ただ、中でも目をひいたのがこれだ。



これと同じものが我が家にもかつてあった。

今は確か弟の家にあるかな?

ただ、何かが違うのだ。


じっくり思い出してみたら、我が家のは文字が【努力】ではなく【根性】だった。

その話をしたら、父の3兄弟の一番上の親戚にも同じものがあって
そこの文字は【忍耐】だとわかった。

不思議な感動を覚えた(爆)。


うちの親戚はどうやらみな物持ちが良い。

そういうBLOOD LINEなのだろう。

その【忍耐】の親戚は特にすごくて、なんとついこの前までサザエさんちと同じくダイヤル式の黒電話だった。

今ちょうど建てなおしているのだが、新築後も黒電話のままかどうか聴くのを忘れてしまったな~。

さすがに違うとは思うが(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイヤーならおじさんの家にあるだろう

2015年02月08日 15時47分04秒 | 浜田省吾

道路拡張のために叔父さんの家を解体することになった。

もう数日後には解体されるということで親戚の集まりがあった。

車で5分ぐらいで、小さいころによく行ったところなので寂しい。


僕が小学生のころに父親にレコードプレーヤーをせがんだときに

『プレイヤーならおじさんの家にあるだろう』

と言われて目が点になったのも懐かしい(笑)。

きっと兄弟同士でものを貸し借りしながら日々の暮らしをしのいでいたんだろう。

そんなこと考えながらも、

『プレイヤーならおじさんの家にあるだろう』

の父親のひとことは、稲妻が僕の体を駆け抜けたものだ(爆)。



その叔父さんから、今日はその家を建てた時の苦労話を聴いた。

叔父さんたちは父親をすでに亡くしていて、僕の父を含めた兄弟3人で力を合わせて建てた家なのだそうだ。

3人とも建築業をしていて、知人ぼ業者を含めてとは言えまさに文字通り兄弟力を合わせて建てたって感じだ。

色んな想い出が蘇った叔父さんは号泣しっぱなしだった。


いろんな話を聴いて、父たちはたまたま3軒に分かれたものの気持ちは3軒で1軒だったんだろう。

『プレイヤーならおじさんの家にあるだろう』

のエピソードを今後は違った意味で想い出すころになる気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする