ロバさんのブログ

ロバさんのいななきを徒然に!

メモ

2014年06月24日 14時01分48秒 | 映画鑑賞リスト
沖縄離島生活・琉球諸島・台湾・ベトナム・ラオス・ミャンマー・タイ・アジアハイウェー・・・・
夢想の日々。
ここ暫く、ソファにごろり横たわりながらサッカーワールドカップのBS放送とDVD鑑賞の日々。
外出は近くのコンビニにタバコを買う時のみの生活。
体力・気力が落ち込みがち。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『休暇』2007年 日本
門井肇監督
新婚旅行分の一週間の休暇を貰う為に、死刑囚の支え役をする平井の葛藤
1


『アモーレス・ペロス(Amores Perros)「犬のような愛」』2000年 メキシコ。
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督
1_2

2


『ミックマック(Micmacs à tire-larigot)』2009年 フランス
ジャン=ピエール・ジュネ監督
2_2

3


大島渚監督 VIDEO
『儀式』 1971年
Photo_2

『少年』 1969年
Photo

『絞死刑 』1968年
Photo_3



DVD

2014年06月08日 17時53分07秒 | 映画鑑賞リスト
4日大病院での予約診療。
前日から痛みは解消され、診療のキャンセルも考えた。が、CT検査の経験もありかなと、意を決して予定の9時に
放射線室に入る。結果、左の尿管に2つ、右に1つの結石。
ESWL(体外式衝撃波結石破砕術)を医師から勧められるが、費用8万円の負担を理由に手術を拒否した。腎盂炎になるおそれが残るので体温管理に留意し、薬療養を続けることにした。8月6日の次回CT検査まで薬をもらう。今回の診療費用保険負担額1万円の半分がこの薬代。
なぜ、2ヶ月先の8月6日なのか、1ヶ月先の再検査でもよかったのでは?との懐疑が残る。
薬は1日3回、毎食後の服用だが、今は1日1回の服用に自己規制。
やはり、今回も行くべきでなかったとの感想。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

○『ピアノ・レッスン(The Piano)』1993年フランス、ニュージーランド、オーストラリアによる合作
ジェーン・カンピオン監督
19世紀のニュージーランドが舞台。ピアノの音色を言葉代わりにする女性と、原住民マオリ族に同化した一人の男性との恋愛映画。
Photo



△『ひなぎく(Sedmikrásky)』1966年 チェコ VIDEO
ヴェラ・ヒティロヴァ監督
「チェコ・ヌーヴェルヴァーグ」の代表的作品。
マリエ1とマリエ2のふたりの姉妹。理解不能
Photo_2



○『ガーデン』1995年 スロバキア・フランス
マルティン・シュリーク監督
スロヴァキアののどかな田園風景
このラストシーンが気になる。
Photo_3



◎『未来を写した子どもたち(BORN INTO BROTHELS: CALCUTTA'S RED LIGHT KIDS)』2004年アメリカ
ロス・カウフマン監督
インド・コルカタの売春窟で生まれ育った子どもたちが、カメラを通して外の世界へと飛び出していく姿を追ったドキュメンタリー。
売春婦たちの取材に訪れた女性カメラマン(ザナ・ブリスキ)が、子どもたちに写真を教えるだけではなく、多くのチャンスを与えようと奔走。
2

1

3

4








DVD

2014年06月06日 13時02分07秒 | 映画鑑賞リスト
◎『シークレット ウインドウ(Secret Window)』は、2004年 アメリカ。
デヴィッド・コープ監督
ジョニーデップが主演なので面白くない映画ではないだろうとの予想どおり。
Secret_window




○『ぜんぶ、フィデルのせい( La Faute à Fidel)』
ジュリー・ガヴラス監督
1970年。スペインの貴族階級出身で弁護士の父フェルナンドと、女性月刊誌『マリ・クレール』編集者の母マリーを持つ9歳のアンナの目を通して。
フィデルとは、キューバのカストロ。
Photo



○『危険なプロット(Dans la maison)』2012年 フランス
フランソワ・オゾン監督
Photo_2



○『私の好きなモノすべて(Vsetko co mam rad)』1992年 スロバキア
マルティン・シュリーク監督
Photo_3



◎『ぼくの伯父さん(Mon Oncle)』1958年フランス イタリア
ジャック・タチ監督
一コマ、一コマ、パントマイムを見ているような、チャップリンやバスターキートンのサイレント映画を見ているような,
こみ上げてくるおかしみ。
Photo_4




◎『プレイタイム(Play Time)』1967年フランス
ジャック・タチ監督
Playt
セットに等身大の写真を使っている。
Photo_5




○『郵便配達の学校(-L'École des facteurs)』 1947年
ジャック・タチ監督
Photo_6



○『1984(1984/Nineteen Eighty-Four)』1984年イギリス
マイケル・ラドフォード監督
恋愛すらも禁じられたデストピア
1984







5月31日 ブルーインパルス

2014年06月01日 12時41分51秒 | 日記・エッセイ・コラム
17時半からのブルーインパルス目当てに代々木に向かう。
公園から響いてくる陽気な音楽と喚声につられて競技場をつきぬけると
”コートジボワール日本友好DAY”のイベントが催されていた。
タイやネパール・チベットのイベントとは違った雰囲気を楽しみながらウロウロ。。
気がつくと17時38分。
公園を出て空を見上げると飛行機雲の痕跡。そして、北からと折り返しの南からの編隊パターンが見れた。
まわりは大勢のカメラや携帯をかまえる人たち。

20140531_015


20140531_029

20140531_040

20140531_044

20140531_055

20140531_066

20140531_076

20140531_080


明日は日本ダービー
20140531_095