除雪機が思ったより大きくて物置が狭くなったので、少し整理する事にしました
用意したのは水道用の塩ビパイプ
理由は安い、工作が簡単

頭の中で完成を描いて適当に切断
塩ビ用接着剤ではしご型に組みます

後はインシュロックで暴風ネットを張って完成
30分も有れば完成です

出来たら物置の天井に吊るします
塩ビなので極端に重い物は乗せられませんが、量はソコソコのります

使いにくそうですが、出し入れも容易で見た目以上に使い勝手が良いです
これで物置の棚を1枚外す事が出来たので、除雪機を置くまで入れる事が出来るようになりました


除雪機を出したついでに、作業灯を取り付け
と言ってもマグネットなので乗せただけですが


二つ買ったので、実際に使ってみて勝手の良い場所にしっかり付け直す予定です
Amazonで買ったセキュリティアラームも取りつけました

場所は電池交換が出来て、一見どこに有るか解らない場所
動作もバッチリです
かなりの大音量で防犯効果は高い感じ
今日も やりたかった事 がほぼ出来て上手い酒が飲めそう
ほんと感心します。
除雪機、物置に収まりましたね✌
今年は暑いのが一気に寒くなってきてますね。
こういう年は大雪になると、言う人がいます。
除雪機が大活躍になるかもしれませんよ
物置の天井て意外と盲点です
天井に物を置けば窮屈にはなりますが遊んでいる空間なので使わない手は無いですね