goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアの風に吹かれて ~con te partiro~

前世(かこ)から未来(いま)へと紡がれし時の記憶
あなたと交わした約束の欠片を辿る遥かなる愛しき旅

楽しいデコレーション

2015年06月24日 01時19分19秒 | Art (ラメ)


白っぽく見えますが 実際はメロンシャーベト色の封筒のうしろ姿です

20代くらいから時々、小さなチャック付きのポリ袋や
透明のクリアファイルやこうした無地の封筒などに、
カットした転写シールをレイアウトして一味加えた
ステーショナリーを作っていました。
思い返すと幼稚園の頃から手先を使い、
閃いたままに造り出すことが好きでした。

このピーターパンとティンカーベルの転写シールは何年も前に貼ったものでした。
当時 シンデレラやダンボ、プーさんなどの転写シールもあって
それらもペタペタしていました。手を使い細々した作業をすることは
変らず好きで、癒しにも繋がっています。

レターBOXの中のこの封筒がふと目に留まり、
 「たまにはこういうのもいいよね」と思い
今回、金色と緑色のラメを使って更にデコレートしてみました。

この封筒、誰の所にいくのかな?


セラヴィ

2015年06月23日 23時41分18秒 | Art (ラメ)



画を見て「作品のタイトルは?」と聴いたら 
エルモアという文字が視せられました。
エルモアというと・・・皆さんもおなじみの 
ある商品が浮かんだので エルモアで検索してみると・・・・・
その商品を扱っている某メーカーのhpにたどり着き
下記説明がありました。(そのまま抜粋)


【フランス語で「彼女」という意味の「エル=elle」、
「私」という意味の「モア=moi」を組み合わせた造語で、
「彼女と私」という意味を表しています。】

彼女と私?・・・ふっとあることがよぎりましたが直後、
以前、鎌倉にあった喫茶店の店主から聞いた
フランス人がよく使う(好きな)言葉であるという
『セラヴィ』という言葉が浮かびました。
(その喫茶店の名前はセラヴィでした)

人生とはそうしたものさ・・・
これが人生さ・・・

彼女と私・・・・
そして人の数だけあるドラマティックな人生・・・

タイトルはセラヴイにしました。