goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ AIH編

2021年05月23日 | 不妊

一人目もとくおかレディースクリニックの人工授精で授かりました。
第一子は人工授精2回目での妊娠でした。
それから、3年後に二人目を授かりたいと思い再度通い始めました。
人工授精からスタートして、同じく2回目の人工授精で授かりました。
気を付けた事は、漢方薬を飲む事・クリニックサプリを飲む事でした。
漢方薬とクリニックサプリは、自分の身体に合っていたようで、
血流が良くなって、体温も上がりました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年5月22日

2021年05月22日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   特にありませんでした。
   3回採卵手術して授からなければ諦めようと思って臨みました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   院内で行われている子宝鍼や子宝ヨガも受けて、前向き姿勢を保ちました。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   院内で行われている子宝ヨガのポーズを覚えて、自宅でも取り組みました。     

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   やはり子宝ヨガかな?
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   徳岡先生がお一人で診て下さるので、方針にブレがありませんでした。
   スタッフの方達がとても親身で優しく丁寧でした。
   1回目の採卵手術で、1回目の凍結胚移植で授かりました。
   覚悟していたよりも早い妊娠で嬉しかったです。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   思い詰めずに取り組んで下さい。
   どうか望まれる結果を手に出来ますように。  

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   息子は生後半年になりました。
   本当に可愛いです。
   不妊治療に取り組んで、無事に授かって、とても嬉しいです。
   双方の両親にとって初孫なので、皆が待ち望んでいた大切な命です。
   大切に育てていきたいと思います。
   有難うございました。
  

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

2021年05月21日 | Weblog

子宝ヨガエクササイズを受けました。
血の巡りが良くなった気がします。
リラックスする事ができました。
ありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2021年05月20日 | 不妊
<とくおかレディースクリニックを選んで良かった点>
・あらゆる検査を先に行って頂けたので、問題点の有無をすぐに確認出来ました。
・妊活勉強会で、妊娠の仕組みを知る事が出来、良い機会となりました。
・診察がスムーズ。
・スタッフの方々が優しい。

<妊娠のために努力・工夫した点>
・漢方薬を飲む。
これまで、生理から排卵までに時間がかかっていましたが、処方された漢方薬を飲み始めて、
生理から排卵までの時間が短くなり、月経が順調になったと思います。

これまで本当にありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自然は、それを愛する者を決して裏切らない」

2021年05月19日 | Weblog
「自然は、それを愛する者を決して裏切らない」 William Wordsworth(ウィリアム・ワーズワース)

本当にそう思います。
動物はいつも真摯に真剣に生きているし、
花や樹もいつも楽しそうにニコニコ咲きほころんでいます。
健気です。
なぜ、人間のごく一部は、愚痴を言ったり、悪口を言って、
他所様を貶めたがったり、言いたい放題文句を言ったり、、、
なぜ、嘘を付いたり、誤魔化したりするのでしょうか。

する側は何でもないかもしれませんが、される側の痛みはかなりのものです、、、。

自然の中で生かされている人間は、その全てを自然に委ねるしかありません。
自然に生かされているのですから、自分が自然を支配していると勘違いしてはいけません。

自然に感謝して生きないといけません。

自然界には守るべきルールがあります。
同じく人間界にも守るべきルールやマナーがあります。

それらを無視して、
自分は何でも分かっていて何でも出来るのだと自惚れてはいけませんね。
それも、ただ自惚れるだけでなく、自分のまわりを小馬鹿にし始めたらお終いだと思います。
常に謙虚に素直に、そして周りに感謝して生きていきたいものです。

本日は、何だかがっかりで残念な思いをする時間もありましたが、
本日の夕陽にパワーをいただきました。
やはり自然は素敵!!と思います。
夕陽様、有難う!!です。

梅雨入りしそうなお天気が続きますが、雨にも感謝していきたいものです。



窓に雨の跡が付いていて、輝きが半減しておりますが、素晴らしい輝きでした。
しかも、雨降りの合間の、まさかの神々しい光です。
当院の待合室側から見える眩いばかりの夕陽は最高に綺麗です。
皆様にも、その実物を見て頂きたい思いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年5月19日

2021年05月19日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   今回は1人目の時に出来た凍結胚の移植だったのですが、
   時短で勤務、その後保育園にお迎えというスケジュールの中、
   通院の都合をつけるのが、とても大変でした。
   また前回より、グレードが低い胚だった為、結果が出ないかも、、、
   ダメだったら、採卵からはもう無理かも(時間的にも金銭的にも)、、、
   というプレッシャーが辛かったです。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   会社にも上の子にも負担をかけないように、昼休みを使って通院したり、
   主人に協力してもらって、乗り越えました。
   どうしても気になってネットで検索したくなってしまう時は、
   自分が納得するまで検索しまくって、ひとしきり検索したら、
   あとはもう何も考えないようにしていました。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   お酒を減らす。
   アシュタンヨガで体のコアを鍛えました。     

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   上の子との時間、仕事の時間が、大きな気分転換になりました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   一人目の時と同じスタッフさん達がいつも温かく、
   分からない事は何でも質問出来る雰囲気だったので、
   とても通院しやすかったです。
   バタバタしている毎日の中で、一番リラックス出来た場所だったかもしれません。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   一回目の採卵で胚盤胞凍結出来なかった私でも、二人の子供を授かる事が出来ました。
   (二回目の採卵で胚盤胞凍結が出来て、一人目妊娠、その後に二人目妊娠出来ました)
   辛い事も沢山ありますが、未来を信じて進むのみかと思います。
   皆様が子宝に恵まれること、心よりお祈りしております。  

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   上の子は2歳半、2人目は3か月になりました。
   2人して夜中に泣いてしまう事もありますが、
   上の子は妹大好きな優しいお兄ちゃんになろうと頑張っています。
   笑顔いっぱいの妹に、家族全員癒されています。
   とくおかlCの皆様、本当に有難うございました。
  

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マインドセット」

2021年05月18日 | Weblog
「マインドセット やればできる! の研究」 キャロル・S・デュエック 著  今西康子 訳」
を読みました。

それぞれの考え方や行動の仕方には個人差があります。
頭が良い、性格が良い、習慣が良い、物事の受け取り方が正しい等々、、、
その違いは、
・遺伝子
・生まれ育った環境や体験や教育
そのどちらかに起因するという説もありますが、
専門家によると、生まれか育ちか・遺伝子か環境か・・・ではなく、
その両方が影響を及ぼしあいながら、人間は成長していくのだ、という事です。

そして、
性格(パーソナリティ)は、心の在り方(マインドセット)の産物だそうです。

その「心の在り方(マインドセット)」には2種類あるそうです。

・硬直マインドセット(fixed mindset)
自分の能力は固定的である=知能も資質も特性も一定で変化しない。
自分が有能である事に固執してしまう。
自分の賢さや才能を証明出来れば成功。
躓いたら、それで失敗。

・しなやかマインドセット(growth mindset)
人間の資質は努力次第で伸ばす事が出来る。
持って生まれた能力や気質は一人一人異なるが、努力と経験を重ねれば伸びていける。
頑張って新しい事を習得出来れば成功。
成長出来なければ、失敗。

人生の試練を乗り越えるパワーを持てる人は、まさに"しなやかマインドセット"なのだそうです。

自分にとって良い事が起こると過度にポジティブレッテルを貼ってしまい、
自分にとって悪い事が起きると過度にネガティブレッテルを貼ってしまう"硬直マインドセット"ではなく、
情報の良し悪しは敏感に捉えながらも、
関心の中心を学習する姿勢や行動に向けている"しなやかマインドセット"でいたいものです。

"しなやかマインドセット"でいれば、人はどんどん変わっていけるという事です。

人によってはどんどん悪くズルく変わっていく人もおられますが、
自分の得ばかりを追いかけて、
自分に都合の良いように嘘をついたり誤魔化しながら生きる人生ではなく、
自分にも自分のまわりにも正直に(時に損はしても)、誠意をもって生きていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のラボ便り

2021年05月18日 | ラボ便り

皆様、こんにちは。
段々と暖かくなってきて上着が必要ないような日も出て来ましたね!

今回のラボ便りでは、
御自宅で採取された精液をお持ち頂く際に、お気をつけ頂きたいことについてご案内します。

①容器の記載をしっかり行う
精子には見た目で個人を特定できる特徴があるわけではありません。
容器にお名前の記載が無いと、どなたのものなのか分からなくなってしまう恐れがあります。
したがって、容器の記載が正しくされていない場合はお受け取り出来ません。
採取日・採取時間・ご夫婦の診察券番号・ご夫婦のお名前(カタカナで)を油性ペンで容器側面にご記入頂いた上でご提出下さい。
また、お名前等をシールに記載して容器に貼られるのではなく、必ず容器に直接ご記入下さい。
シールは剥がれてしまう恐れがあります。

②中身が漏れないようにする
採取後の容器のフタをしっかり閉め、ビニール袋等に入れてお持ち頂くことをおすすめします。
また、容器が破損して中身が漏れないようにする為、
容器をカバンの底などの大きい衝撃が加わる場所に入れないようにお気を付け下さい。

③冷え過ぎないようにする
精液が冷えすぎると精子の運動性が低下することがあります。
お待ち頂く際は、容器をタオル等でくるんで頂くことをおすすめします。
しかし、温める為にカイロ等を当ててしまうと温度が高くなり過ぎるため、逆に精子にとってはストレスとなります。
一番良いのは、適温に保温可能な入れ物に精液が入った容器ごと入れてお待ち頂く方法です。
ご家庭にあるような真空断熱容器(魔法瓶のスープ容器など)に精液を採取した容器ごと入れてお待ちいただくと、
一番適温のまま保たれ易いという報告があります。

妊娠の為、精子をベストな状態でお持ち頂ける様に上記のことを実践されてみて下さい。
何かご不明な点がございましたら、スタッフまでご質問下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝鍼・子宝リフレクソロジーをうけてのご感想

2021年05月18日 | Weblog

子宝灸でお腹を温めて頂いて、
身体中がポカポカしました。
とてもリラックスできました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2021年05月17日 | 不妊

夫が治療に消極的なこともあり、
以前のクリニックから長らくクロミッド服用のタイミング法のみを続けていました。
こちらのクリニックにお世話になり始め、勉強会を受けたことで、夫の理解も深まり、
人工授精へステップアップし、人工授精4回目で妊娠に至りました。
行っていた事は、こちらのサプリと、処方して頂いた温経湯の服用、子宝鍼灸、
就寝時のゆたんぽの使用(立ち仕事で腰痛と冷えがある為)でした。
不妊治療は、努力と比例して結果が伴うものではなく、辛い事も多いですが、
だからこそ納得できるクリニックや治療法が大切と思います。
次の妊娠も、こちらにお世話になりたいと思っています。
ありがとうございました。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする