goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

「自然は、それを愛する者を決して裏切らない」

2021年05月19日 | Weblog
「自然は、それを愛する者を決して裏切らない」 William Wordsworth(ウィリアム・ワーズワース)

本当にそう思います。
動物はいつも真摯に真剣に生きているし、
花や樹もいつも楽しそうにニコニコ咲きほころんでいます。
健気です。
なぜ、人間のごく一部は、愚痴を言ったり、悪口を言って、
他所様を貶めたがったり、言いたい放題文句を言ったり、、、
なぜ、嘘を付いたり、誤魔化したりするのでしょうか。

する側は何でもないかもしれませんが、される側の痛みはかなりのものです、、、。

自然の中で生かされている人間は、その全てを自然に委ねるしかありません。
自然に生かされているのですから、自分が自然を支配していると勘違いしてはいけません。

自然に感謝して生きないといけません。

自然界には守るべきルールがあります。
同じく人間界にも守るべきルールやマナーがあります。

それらを無視して、
自分は何でも分かっていて何でも出来るのだと自惚れてはいけませんね。
それも、ただ自惚れるだけでなく、自分のまわりを小馬鹿にし始めたらお終いだと思います。
常に謙虚に素直に、そして周りに感謝して生きていきたいものです。

本日は、何だかがっかりで残念な思いをする時間もありましたが、
本日の夕陽にパワーをいただきました。
やはり自然は素敵!!と思います。
夕陽様、有難う!!です。

梅雨入りしそうなお天気が続きますが、雨にも感謝していきたいものです。



窓に雨の跡が付いていて、輝きが半減しておりますが、素晴らしい輝きでした。
しかも、雨降りの合間の、まさかの神々しい光です。
当院の待合室側から見える眩いばかりの夕陽は最高に綺麗です。
皆様にも、その実物を見て頂きたい思いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和3年5月19日

2021年05月19日 | Weblog
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   今回は1人目の時に出来た凍結胚の移植だったのですが、
   時短で勤務、その後保育園にお迎えというスケジュールの中、
   通院の都合をつけるのが、とても大変でした。
   また前回より、グレードが低い胚だった為、結果が出ないかも、、、
   ダメだったら、採卵からはもう無理かも(時間的にも金銭的にも)、、、
   というプレッシャーが辛かったです。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   会社にも上の子にも負担をかけないように、昼休みを使って通院したり、
   主人に協力してもらって、乗り越えました。
   どうしても気になってネットで検索したくなってしまう時は、
   自分が納得するまで検索しまくって、ひとしきり検索したら、
   あとはもう何も考えないようにしていました。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   お酒を減らす。
   アシュタンヨガで体のコアを鍛えました。     

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   上の子との時間、仕事の時間が、大きな気分転換になりました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   一人目の時と同じスタッフさん達がいつも温かく、
   分からない事は何でも質問出来る雰囲気だったので、
   とても通院しやすかったです。
   バタバタしている毎日の中で、一番リラックス出来た場所だったかもしれません。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   一回目の採卵で胚盤胞凍結出来なかった私でも、二人の子供を授かる事が出来ました。
   (二回目の採卵で胚盤胞凍結が出来て、一人目妊娠、その後に二人目妊娠出来ました)
   辛い事も沢山ありますが、未来を信じて進むのみかと思います。
   皆様が子宝に恵まれること、心よりお祈りしております。  

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   上の子は2歳半、2人目は3か月になりました。
   2人して夜中に泣いてしまう事もありますが、
   上の子は妹大好きな優しいお兄ちゃんになろうと頑張っています。
   笑顔いっぱいの妹に、家族全員癒されています。
   とくおかlCの皆様、本当に有難うございました。
  

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする