春の恵みを使って、お昼のランチプレート。
素(そ=粗に通ず)食でございます
お目汚しにて失礼つかまつりまする
★ホタルイカと新玉葱・人参の塩麹炒め
ホタルイカは、まさに春の食。
富山産のぷっくり太ったもの、兵庫県産はスマートな体型、やはり富山産のふっくら系がおいしい。
新玉葱は長崎産。切っていても、身の柔らかさが伝わってくる。
人参の旬は秋冬。しかし、彩りに。
しいてあるのは、新潟産の水耕栽培のリーフレタス。
★春キャベツのイカナゴのクギ煮あえ
春キャベツの柔らかいこと!
この頃、毎日のように食べている。
そのキャベツをチンして、イカナゴのくぎ煮という長岡では聞き慣れない小魚佃煮であえた。
イカナゴのくぎ煮・・・イカナゴが揚がると、瀬戸内に春が来る。で、くぎ煮として料理。
ちなみに、姫路では、くぎ煮がじょうずに炊けない(煮る、の意味)と嫁に行けないという話が昔は あったとか。
このくぎ煮は、姫路の破磐神社の宮司様(料理人)がお作りになったもの。いただいたモノが少し残っ ていた。クギ煮は、ご飯のお供にすると「ご飯無限」になるヤバいおいしさがある。
破磐神社の神様(息長足姫命・おきながたらしひめのみこと)は、もへじの教室の守護神。
★菜の花の塩殺しカツオあえ
昨日つかった菜っ葉の花芽部分だけ残してあった。
花芽の苦みが大好き。
◎鮮やかなマゼンダカラーは、紫大根の甘酢漬け
これは、冬の名残。1本野菜庫に転がっていたので。
彩りがいいし、紫はポリフェノールだし、おいしいし。
つくりかたは簡単。切ったら、塩を振り放置。しんなりしたら少し、塩を水で流して、水気を拭き取って、ポリ袋へ。ミツカン簡単甘酢漬けを流し入れふって冷蔵庫へ。半日でおいしくなる。
★デザート イチゴ少々
・・・・・・・・
夜のお助け1品として、キュウリとかにカマのもずく酢
**********************************
日本は四季に応じて、食事を調えることができる希有な国だと思う。
感謝(合掌)
実家に毎日こういうプレートとして運ぶようになって、ほぼ1年。(それまではほぼ毎日タッパに入れて1~2品持って行っていた、母の認知症が進んできて、こういう形に定着)
正直、大変と思うときもある。しかし自分の健康のためにもがんばろう、と。
私の風邪知らずは有り難くも毎冬のことだが、実家の2名、老母と義妹もこの冬は風邪を引かなかった。
3月末に、母は日赤で定期受診の血液検査をしたが、数値が全て正常値!
ぎゃ!
・・私がもしも先に死んだら、施設に入れてもらうんだよ、と母に話してしまった、まじに。
改めて「医食同源」「健康は食にあり」を実感した春である。
素(そ=粗に通ず)食でございます
お目汚しにて失礼つかまつりまする
★ホタルイカと新玉葱・人参の塩麹炒め
ホタルイカは、まさに春の食。
富山産のぷっくり太ったもの、兵庫県産はスマートな体型、やはり富山産のふっくら系がおいしい。
新玉葱は長崎産。切っていても、身の柔らかさが伝わってくる。
人参の旬は秋冬。しかし、彩りに。
しいてあるのは、新潟産の水耕栽培のリーフレタス。
★春キャベツのイカナゴのクギ煮あえ
春キャベツの柔らかいこと!
この頃、毎日のように食べている。
そのキャベツをチンして、イカナゴのくぎ煮という長岡では聞き慣れない小魚佃煮であえた。
イカナゴのくぎ煮・・・イカナゴが揚がると、瀬戸内に春が来る。で、くぎ煮として料理。
ちなみに、姫路では、くぎ煮がじょうずに炊けない(煮る、の意味)と嫁に行けないという話が昔は あったとか。
このくぎ煮は、姫路の破磐神社の宮司様(料理人)がお作りになったもの。いただいたモノが少し残っ ていた。クギ煮は、ご飯のお供にすると「ご飯無限」になるヤバいおいしさがある。
破磐神社の神様(息長足姫命・おきながたらしひめのみこと)は、もへじの教室の守護神。
★菜の花の塩殺しカツオあえ
昨日つかった菜っ葉の花芽部分だけ残してあった。
花芽の苦みが大好き。
◎鮮やかなマゼンダカラーは、紫大根の甘酢漬け
これは、冬の名残。1本野菜庫に転がっていたので。
彩りがいいし、紫はポリフェノールだし、おいしいし。
つくりかたは簡単。切ったら、塩を振り放置。しんなりしたら少し、塩を水で流して、水気を拭き取って、ポリ袋へ。ミツカン簡単甘酢漬けを流し入れふって冷蔵庫へ。半日でおいしくなる。
★デザート イチゴ少々
・・・・・・・・
夜のお助け1品として、キュウリとかにカマのもずく酢
**********************************
日本は四季に応じて、食事を調えることができる希有な国だと思う。
感謝(合掌)
実家に毎日こういうプレートとして運ぶようになって、ほぼ1年。(それまではほぼ毎日タッパに入れて1~2品持って行っていた、母の認知症が進んできて、こういう形に定着)
正直、大変と思うときもある。しかし自分の健康のためにもがんばろう、と。
私の風邪知らずは有り難くも毎冬のことだが、実家の2名、老母と義妹もこの冬は風邪を引かなかった。
3月末に、母は日赤で定期受診の血液検査をしたが、数値が全て正常値!
ぎゃ!
・・私がもしも先に死んだら、施設に入れてもらうんだよ、と母に話してしまった、まじに。
改めて「医食同源」「健康は食にあり」を実感した春である。